街中で見かけて「グッときた人」の思い出

獣医学科の偏差値が高いです。定員が少ないこと、設置大学も少ない等の理由のようです。 ところでいったいいつからこんなに高いのですか?2、30年前はどうだったのでしょうか。

A 回答 (2件)

40年前に地方国立大学の獣医学科を受験しました。


当時の倍率は10倍から20倍の間だったと思うのですが、当時もかなり合格するのは難しかったです。(具体的な偏差値まで覚えていないですが)

受験した大学は、当時は他学科を第二希望として出願できたので、第一希望の獣医学科を落ち第二希望の学科で入学しました。

ただし、当時は私立の獣医学科はそれほど難しくなかったような気がします。
理由は、現在に比べて国立の授業料が安かった(年間36,000円、入学金18,000円それ以外に払うお金は無い)ので、今より私立の国立の4年間(当時は4年で獣医の国家試験が受けられました)にかかる費用に雲泥の差があったためと思います。

私立は当時より明らかに難しくなっているし、国立も当時よりやや難しくなっているような気もします。(その辺ははっきりわかりませんが)
理由はいくつか以下のような点が考えられます。
・ペットを飼う人が増えた。
・女子学生が増えた(私の行った大学は、当時は女子学生は一割程度、現在は半分以上)。
・医学部に行けない人達が、獣医学科を狙っている(実際、獣医学を6年学んだ後に、医学部の大学院の博士課程に進む人も少なくありません)。
・ドラマや漫画の影響(動物のお医者さんや獣医ドリトル)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前の私立が簡単だった可能性は多分にありますね、国立の学費がかなり安かった背景があるのですね。

女子はそんなに少なかったのですか。そういえば、最近はヒトの医者も女性が増えていますね、
女子の志望者が増えるということは、受験者も倍になるという単純な考えはありでしょうか。
医学部に行けない人が獣医学科を経て人間の医者になる、なるほど。そうなるとおのずと難関になりそうです。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 11:57

北大も帯広畜産大は、当時から難関でした。


酪農学園大は、北大獣医の滑り止め的面もあり、
やや、やさしめでした。(獣医系としてはです。
文系学生の目からは、とうじも理系難関にちがいない)

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。やや易しめ、というと、言葉の感覚からいって、今でいう偏差値55?くらいでしょうか?とすると北大は60くらい?
偏差値ではかること自体、愚行ですが、基準がなくて、たとえようがありませんでした。すみません。

医学部と同程度難関で、学費もそれなりに高い、その割に獣医の社会的地位が医師ほどではない?のは、昔簡単で誰でもなれたから?なんて、思ったのですが。。。
総じて大学合格って、昔は今より簡単だったのかな???比べようもないですね、様々なファクターが絡みあってて。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!