電子書籍の厳選無料作品が豊富!

下記の文章は長文になりますので、回答はタイトルの返答で問題ありません。


現在21歳の大学3年生です。
生きることに対して疑問を感じています。

昔から理屈っぽく、冗談が通じなかったり、
こういうことを言えば他人が傷つくであろうということが普段のコミュニケーションでわかりません。
わかっていながら、本人に言ってしまうこともあります。
21歳にもなって自分の行動が制御できません。
ゆえに、人間関係もうまくいったことがありません。
友達と呼べる人もいません。

感情の上がり下がりが激しく、少し気になることがあるだけで理不尽に相手にぶつけてしまいます。
それが、どんなに大切な人であっても、好きな人であっても。
この人との関係は壊したくなかったのにな、って後悔することばかりです。
また、そのようなことが原因でいじめられると思い、恐怖でいっぱいです。

こんな自分を変えようと数年にわたっていろいろな団体活動に参加したこともありましたが、
人間関係が原因で長続きせず、今はもう新たに団体に所属することはあきらめました。

中学生のときに無視や悪口などの軽度ないじめに遭い、自分の体を傷つけた続けたことがあります。
一旦はおさまりましたが、大学生になり、また再発してしまいました。

学内にいても、一緒にお昼を食べるような友人もいないのでお昼はいつも食べません。
朝も起きられないことが多く、朝食はほとんど食べません。
バイトが夜遅くまであるため、夕食もほとんど食べません。
食欲もありません。

また、人の評価を気にすることが多く、嫌われることも怖いです。
認められたいし、愛されたい。
そのような感情は中学のときからずっと今まであり、
自分を偽ってよく見せようと生きてきた反動がきてしまったようで。
糸が切れたかのように無気力です。

アルバイトをしていますが、実力主義のアルバイトなのにもかかわらず、
シフトに入る回数が多いという理由だけで社員さんに気に入られ、
実力もないのにバイトリーダーになる予定でいます。
他のアルバイトの人の目が痛いです。
大学3年生では新しいアルバイトにかえることもできないと考えており、
続けるしかないと思っています。

趣味もこれといってなく、趣味でつながった人たちを不快にさせたこともあるので
もう趣味を持つこともやめてしまいました。

最近は日々目の前のやらなければならないことを黙々とやるだけの生活をしています。
何も楽しくありませんし、生きることにおいて楽しくなければならない理由もわかりません。

いっそのこと死んでしまおうかとも思いましたが、
金銭面などを考えると容易くは死ねないことがわかり、
とりあえず生きているという状態です。
誰かに生かされているのかもしれません。

もう自分との約束を守れない自分に疲れました。
どんなに足掻いても変わることのできない自分にも疲れました。
生きていれば何かあるかもしれないと思って生きてきましたが、
他人を不快にさせ、他人の邪魔をするぐらいなら
死んででおけばよかったのかななんて思います。

人はなぜ生きるのでしょうか。
そんなことを考えて生きること自体邪道なのでしょうか。
もっと他人と健全に生きたいだけなのに。

長文になりましたが、どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

人がなぜ生きるか、は「産まれて来たから」でしょう。


死ぬまで生きるしかありません。
それをどう生きるかは、その人次第。


私も理屈っぽくて冗談が分からなくて、人の評価が気になって、認められたい人間でした。
29歳で精神疾患を患い、病識を持った時に(発病当時自分は病気じゃないと信じてました)、質問者様と同じように無気力にもなりました。
薬の副作用で苦しむ私を両親が支えてくれて、何とか気力を取り戻して、4年で病気を寛解し、社会復帰しました。


だからね。
気持ち、すごく分かります。
人生は理屈じゃないって、もう今は知ってるんだと思います。
自身の何かが間違っていて、人生上手くいかないって、気付きはじめてるんだと思います。

何も、上手くしゃべらなくてもいいんです。
集団の中で上手くやろうとして空回りしたんではないですか?
笑顔でいましょう。
きちんと挨拶して、話かけられたら相手の話に、ニコニコうなずくんです。
相手が言って欲しそうな言葉が浮かんだ時だけ話します。
そうしてるうちに分かりますよ、社交辞令の使い方は。
そうしてまずは「独り」を脱出です。
まだ21歳だもの。
本当の友達はこれからだって出来ますよ。

冗談が通じないことは、悩む必要無しです。
まぁ、私も昔は悩んだんですけど(笑)
真顔で冗談言う人、大嫌いでした。
でも、冗談だったんですかー信じちゃった、自分天然なんですよねーって笑ってみせればいい。
それだけでした。


未来に希望を持てない人生なんて辛くて当たり前です。
どうしたら「楽(らく)」になるか、それを越えて楽しく過ごせるかを考えませんか?
逃げることは、未来に課題を積み上げていくこと。オススメ出来ません。

嘘をつく必要もない。
まぁ多少のお世辞は必要かもしれないけど。


他人の評価は好きにしてもらいましょう。
その人にはその人の考えがあって、評価を下すわけですし。
その人の自由なわけです。尊重してあげて下さい。
そう、少し上から見てあげるといいかもです。


21年間、がんばって生きてきたんでしょう?
ご自分のがんばりを認めてあげて下さい。

ご自分とどんな約束をしたのか分かりませんが、約束を果たせるのがまだもう少し先だっただけかも。許してあげて下さい。

自分で自分好きになれないのに、誰かには好きになってもらいたい、そうじゃなきゃ認められないなんて、順序が違う気がしませんか?

多分、自然体のご自分を見失ってます。
他人の反応が怖くて、他人に認められたくてがんばってるうちに見失ってしまったのかな。

ご自分の素の反応やそれから起きる言動に自信を失ってる。

大丈夫だと思います
だって、この質問文全然不快じゃなかったですもん。
大変だな~何とか力になりたいなと思いました。

生きることは楽じゃない。でも楽しむことも出来る。それは心の持ち方ひとつで決まる。

深呼吸してリラックスして、もう少し気持ちを軽くして生きてみて欲しいなぁ。


私の好きな言葉。
「明日は、まだ失敗のない新しい日」
ゼロからだっていいじゃないですか。
失敗を恐れて動かずにいたら、昨日と何も変わらずに今日は終わりますよ。

ちょっとずつ、笑顔で未来を変えていきませんか?


長くなりました。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
okei49様も似たご経験があるということで心中お察しいたします…。
とても心に響く文面で思わず涙しました。

>「明日は、まだ失敗のない新しい日」
とてもよい言葉だと感じました。

おかげさまで、立ち直る兆しが見えてきました。
また、辛くなったらこの文章を読ませていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 17:38

この世の中は、宇宙の法則に基づいて成り立っています。


したがって、宇宙の法則にそぐわない生き方をしていると、不自然な状況になり、
いつまで経っても、しあわせになれません。
まずは、宇宙の法則に基づいた生活をして下さい。
宇宙の法則とは、
◆感謝の心で生きる。
◆調和の心で生きる。
◆不平不満、愚痴、泣き言、人の悪口を言わない。
◆取り越し苦労をしない。
◆人を恨まない。
◆人を憎まない。
◆明るい心で生きる。
◆プラス思考で生きる。
◆執着しない。
◆宇宙意識で物事を考え実行する。主観的に物事を考え実行しない。
◆人を許す。
◆毎日鏡に向かって笑顔の練習をする。
◆無理をしないで生きる。
◆自然体で生きる。
◆人と自分を比較しない。
◆自分の個性を活かした仕事をする。
◆自分の短所を直すのではなく、自分の長所を伸ばす生き方をする。
◆親に感謝し、親孝行をする。
◆今を集中して生きる。
◆時間も財産だと思い、時間を有効に使う。
◆後悔しない生活をする。
◆人の嫌がることをしない。
◆素直に生きる。
◆謙虚に生きる。
◆自分を許す。
◆常識にとらわれない生活をする。
◆あまり世間体を気にしない生活をする。
◆自分に短所があっても、自分を好きになり、自分を
愛して生活をする。
◆どんなにいいことでも、人に強制はしない。

★参考文献
◆小林正観氏の本
◆斎藤 一人氏の本
◆佐藤康行氏の本

いっぺんに全てをやろうとしても無理なので、1つずつ、自分ができそうなものから実行して下さい。
上記のことを、あなたが実行するほど、しあわせになれると思います。

あなたに良いことがたくさん起きますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 17:15

回答者のみなさんの人生に対する前提が「楽しいもの」としている時点で、質問者の心には響かないでしょう。



人生は苦しいものです。あなただけが苦しいわけではなく、多くの人が苦しみを持っています。ブッダが人生を「一切皆苦」「四苦八苦」と解釈したのは正鵠を射ているのです。

この「苦」というのは、中国で経典を漢字にするときに当てたものですが、本来の意味に近いのは「思い通りにならない」という表現です。

質問者は思い通りにならない「自分」というもの、つまりは「自分の脳」に絶望し、そして殺してやりたいと思っているのです。

ここで、「人生は素晴らしいよ」なんて、かなり主観的な他人の人生観をいわれても質問者の価値観とはかけ離れているのですから何の説得力もありません。というか人生が素晴らしいとか楽しいとする根拠は一体何なんでしょう。それは普遍的で絶対的なものなんですか?あくまで、主観的で相対的で無常なものでしかない、それが質問者に当てはまるとは限らない。

質問者はコミュ能力が低いと分析されてますが、それはおそらく発達障害のようなものではないかと思います。
発達障害者の世界、発達障害者の思考、そのようなものを知らないのに、「人生は楽しい」とか自分の世界で、自分の思考、価値観で語っても仕方がないのです。

客観的に見て、人生というのは生まれて来ない方が「どちらかといえば良い」ものです。絶対的に「良い」というわけではなく、「選好」というものです。

芥川龍之介の「河童」を読んだことはありますでしょうか。その出産シーンにおいて、腹の子に向かって「この世界に生まれてきたいか」を問い、子どもが「生まれてきたくない」と答えて、そのまま流産させる、という話があります。そして、親の河童はこう言うのです。
「しかし両親の都合ばかり考へてゐるのは可笑しいですからね。どうも余り手前勝手ですからね。」

で、私が何を言いたいかと申しますと、なぜ生きるか、という質問に答えるには、そもそもなぜ生まれたか、ということを考えないといけないということです。

なぜ生きるか、それは生まれて来てしまったからです。意味というものはありません。あると思っているのはみんな、思い込みです。愛する家族の為に生きるとか、夢のためとか国、会社のためとか、そういうのはみんな思い込みです。だいたい子どもの頃はそういうことを考えずに生きていて、いきなり大人になってからそんな風に思い込んでいるだけです。妄想みたいなものです。夢が破れたら、夢の為には生きていけませんから、違う目的のために生きることになるでしょう。まぁコロコロ移り変わる無常なものです。

思い込みですから、つまりは脳内だけの幻想です。だから無意味なんです。

この世界に生まれてきたしまった、しかも自分の望みは何ら反映されていない。つまり、もっと裕福な家とか、容姿がいいとか、性格がいいとか、そういう望みは何ら反映されていない。不平等極まりないのです。
質問者から言わせれば、もっとコミュニケーションがちゃんとできる人間に生まれたかった、という思いがあるでしょうが、それは無理な話なのです。
そういう性格、そういう人間に産んだ親を恨むしかないのです。この世界で生きるのは大変です。それなのに、子どもを産むという、一種の生物的な快楽、幸福のために、子どもに「生まれた以上は生きていかなければならないという苦行」を「強制的に与えた」のですから、本当に悲劇的です。しかも、生まれた以上、死ななければなりません。

さんざん、生きるということについて悩まされ続け、結局は死んでしまう、何も残らず死んでしまう。死ぬということは、脳細胞が死ぬわけですから、今こうやって思考する、妄想する、手足を動かす、五感というものが、キレイサッパリ消えて「無」になるわけです。じゃあ一体何のために生まれてきたんだ、という話ですが、それは両親の繁殖欲を満たしたいというエゴによるもの、という一言に尽きます。

でも、親を恨まないでください。親も人間ですから、苦労が多いほど、快楽を求めたがるのです。貧乏子だくさんとは、生きる苦労が多い故に、繁殖するという快楽を求めてしまうのです。だから、親を「欲に負けた可哀そうな存在」として慈悲の心を向けて下さい。恨むなんていうマイナスの感情を抱いていると、鬱になりますからね。普段から、「怒り→慈悲」という感情変換を行ってください。

私は別段、自殺することは悪いことだとは思いません。そもそも、「善悪」という相対的な価値観など無意味なのです。例えば、戦前の日本では「善」とされてた価値観が戦後では「悪」のような扱いを受けているのを見れば明白です。その判断の正当性は結局は不明であり、また、一方が消滅すればもう一方も存立しない。つまり是非善悪は存立の根拠がひとしくて同質的なのです。

生きることが絶対的な善であるというのは幻想です。この世界に絶対的なものはないのです。長生きするより、国の為に死んだ方が善だといった時代もあったのです。

生きることが善だというのは、他人の主観でしかありません。○○には生きていてほしいという類ものです。なぜそう思うのかと言えば、死なれると喪失感とかそういう悲しみが「自分の感情を壊す」からです。だから防衛本能が働いて、そういう喪失感とか持ちたくないがために自殺をとめようとするのです。結局「自分が悲しみたくない」というエゴなのです。自殺志願者にとって「生きることがどれだけの苦しみ、悲しみ」であろうとも、自分が悲しみたくない一心で止めようとするのです。自分勝手なのです。
社会的にみると、労働力が減るわけですから、止めようとします。これもあくまで「社会の損得」でしか考えていませんから、本人の自由意思は侵害されています。死刑囚は「社会にとって損」だから殺すのです。

私は別に自殺を勧めているわけでも、止めようとしているわけでもありません。その選択は自由である、ということを言っているだけです。これは本来人間が持っている選択の自由の一つであり、他人や社会の損得に縛られるものではないということを言っているだけです。

質問者が生きたいと願うのなら、大いに生きていけばいいのです。死にたいのなら大いに死んでいけばいいのです。そういう生き方が本来大切なのです。

やたらと、死を遠ざける昨今の価値観はどうも不思議です。生死は表裏一体なはずなのに遠ざけるとは何事なんでしょう。

なぜ生きるのか、生物的にいえば繁殖するためですが、それ自体に意味はありません。アメーバが増殖したのを見たところで、ただ「お、増えたな」と思うだけで、ただそれだけです。人間も同じです。誰かが繁殖しても、「お、また人間が増えたな」というだけです。

人生は無意味ですよ。無意味ってのは悪いことじゃないですよ。
むしろ人生には意味があるはずだ!とか、全ての事には意味がある!今何気なく吹いている風にも意味がある!とか思っているより、「全ては無意味なんだな」と思った方が気楽じゃないですかね。「有意味からの解放」です。


よりよく生きようとするから苦しむのです。

無意味な人生なのですから、もっと「無意味に」生きてみてもいいじゃないですかね。「無意味」に死ぬのもまた良いですけどね。



こういう回答もあってもいいんじゃないかと思って書いてみました。それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
たしかに、生まれてきてしまったからには生きるしかないですね。
そして、この文面を読んで少し楽になりました。
有意義に生きようとすることが間違っているかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 17:18

『人はなぜ生きるのでしょうか。

』ですか?

あなたが産まれた時に、その答えを出して、最初に行動していたはずですよ。
方絵は、身近にいる人を幸せにする、ですが、あなたが産声を上げたことで、ご両親が幸せに包まれた筈です。
その後も、あなたの笑顔を皆に見せて、幸せにして来たはずですよ。

哲学的な答えを欲しいのなら、人は限られた寿命を与えられ、必ず死なねばならない運命を背負いながら、人生を生きねばならない矛盾した運命に苦しみますね。
その代償として、人生は楽しいものに出来ています。上の赤ちゃんの話の様に。

それなのに、あなたは人生の楽しみ方を知らないのですか。
真善美、そして積極に活きるなら、人生は楽しいものですよ。
一度は楽しんでみてはどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
楽しみ方を探すことも必要なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 17:19

NO.10です


再度回答させていただきます。

今まで難しい課題に挑み続けてなかなか変化が見られなくてつらいのでしょう。
今は人との交流以外に楽しい事をたくさんして気力回復された方がいいのかなと思います。
出来る人は息抜きが上手だといいますし。

今は息抜きに専念して、気力が戻ればまた挑戦したらいいじゃないですか。
みんなそうやって生きてるんじゃないでしょうか。

少なくとも私はそうですね。

ネガティブになりやすい人はその辺のコントロールが出来るようになるとずいぶん生きやすく
なるんじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
No.10に引き続き回答ありがとうございました。
息抜きの方法を探してみるのもいいのかもしれませんね。
また、励ましのお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 17:21

私の考えですが・・・



人に気に入られたい、人の評価が気になる人は、人がいないと幸せになれない状況です。
なので必死に自分を売る、どう見られてるかばかり気にする。

頑張ってるんですが、その行為は逆効果で、自分の事しか見えなくなってるんですよね。

もっと心穏やかに過ごせる自分の時間を多く持って余裕を得てください。
余裕が出てくればもっと周りの人の心に目をやる余裕が生まれるので、どういう言葉が相手を傷つけるのか
みえてくるんじゃないかと思います。

きっとあなたは優しい人です。
周りを包み込むような穏やかな心で過ごしてください。

それから、言葉が辛辣になる理由は思考にあるという事もお伝えしておきます。
辛辣な言葉を吐きたくなければ、人を批判する、ネガティブな思考などはなるべくしないようにすると
効果あると思います!

何があっても前向いて歩いて行けるパワフルさを見せてくだいね!!!!^^
    • good
    • 0

私の経験で参考になるかわかりませんが、今私ははっきりと「なぜ生きるのか」わかります。



私は 小林正観(こばやしせいかん)さんの本と 葉室頼昭(はむろよりあき)さんの本で

救われました。 ぜひ読んでみてください。 本があなたの心に響く事を祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
おすすめの本のご紹介ありがとうございます。
読ませていただきます。

お礼日時:2014/02/10 17:22

既に指摘されてる回答者の方もいますが、何らかの発達障害の傾向が見受けられます。



生きる意味を問う前に自分自身がどういう状態が知る方が大切です。

そうでなければ対応、対処のしようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
発達障害ですか…
薬には頼りたくないですが、一度心療内科に行ってみます…。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 17:23

なぜ生きるのかという疑問はごく当たり前の疑問です。

なぜならわたしたちは、生きる目的があって生きてきたわけではないからです。でも安心してください。生きる目的はいつでも自分で自由に決められます。それに、わたしの考えでは、どう生きても結局は同じ目的に従うようになっています。だからあなたが気に入った生き方をすれば良いのです。

案外、良い友達や恋人との出会いがあった程度で、人生がとても変わってしまうものです。人ってそんなものです。

まだ学生なのに、悲観するの早過ぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
目的を探すことからはじめるべきです…かね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 17:24

ごちゃごちゃ言っておられますが、なぜ生きるか?



子孫を残すためです。

あとはおまけです。

ほとんどの人がそのおまけを望みどおりにしたいと考えてはいるようですが。


ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
私の考えすぎのようですね…失礼いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/10 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報