プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私が裁縫をするときに使っている木の板の端がはがれてきています。
手をすって痛い思いをすることもあるのでなおしたいです。
今はまだ1ケ所だけがはがれてきていますが、他の3ケ所もいつかはがれる可能性はあります。
どうしたらいいでしょうか。
写真を見てください。
釘を打たずに(釘は打てません)なおせますでしょうか。

「日曜大工的なことが得意な方。直し方を教え」の質問画像

A 回答 (9件)

細かい木材を固めた板に、木目のシートが貼ってあるタイプでしょうか。


接着剤で止めなおせばいいですよ。
セメダインのスーパーXっていうのがいいと思います。
隙間があってもそれを埋めて接着してくれます。

塗ったら数分放置した後、テープで押さえつけるように貼って、数時間経てばくっついてます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
まだみなさんの回答を全部見れてはいませんが、すごく気になりましたので補足します。
細かい木材を固めた板に木目のシートが貼ってあるというのは、どう見たら分かるのですか?
私の使用している板は天然の板ではないのでしょうか。

補足日時:2013/07/29 23:29
    • good
    • 0

1)木工ボンドを剥がれた木の端と本体に塗る。


2)乾かないうちに、セロテープで剥がれないように固定する。
※セロテープを剥がすときに表面の模様が剥がれる恐れがある場合は、セロハンテープは止め、床にナイロンやビニールを敷いて(レジ袋でも良い)壁に立てかけ、接着した面を下にして密着させる。(ナイロン袋は床にくっつかないように敷きます)
3)一晩程度、放置し、乾くのを待つ。


木工ボンド
下記参照:100円ショップにも似たような物が有ります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000IGTNVS/

剥がれた方が木でない場合は、接着剤をゴム系の接着剤にすると良いです。(こちらも100円ショップでも売っています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい回答でそのとおりやってみようと思いました。
休みの日に頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:26

板が型紙の時に使う物でしょうか?


木工ボンド粘度が高ければ水で薄められ滲みこませる、固まったあとはサンドペーパーやカッターで削れるのでは
ゴム系よりは酢酸ビニル系で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ボンドにしました。

お礼日時:2013/07/31 19:26

知り合いの知り合いの大工さんに教えてもらったもの。


http://vicdiy.com/zairyo_knowhow/015/015.html
ヨーロッパの金物屋さんで見つけて喜んで買ってきたら、
日本でも同じようなものがたくさん売っていたもの。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83 …
そういえば日本にも大昔から”はたがね”という便利なツールが、
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83 …
接着剤は先の方にお任せしますが、素材に優しいごはん粒とかでやって、他も剥げてくればその都度が
よろしいかと。
強力な接着剤を使うときはその前に思いっきり、メーカーに「ざけんな!」と連絡してからにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は、?のリンクがありましたが、他の方の回答でどういうものか理解しました。
ご丁寧にたくさんのリンクをありがとうございます。
ややこしいことは出来ないので、ボンドにいたしました。

お礼日時:2013/07/31 19:25

こんにちは。



本職の大工ではありませんけど、祖父が宮大工で伯父達3人も大工だった関係で子供の頃から大工道具をイタズラしてたせいか日曜大工のような木工作業は好きです。

まず、私だったら画像のような合板はいずれは剥がれる運命ですから「剥がれることがない無垢材で同じような形状の木片で作り直しする」ことを考えますが、修理しても使い続けたいのでしたら「木工用ボンド」のような接着剤で剥がれた箇所を接着します。
(※接着補強が最も見栄えが良いはずです)

なお、他の箇所もいずれは剥がれる運命でしょうが、無理に剥がして接着補強はせずに、剥がれ始めた時に接着補強を考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木工ボンドは家にあるのでやってみます。
布地代が結構かかるのでこの板で頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:20

今日は



木口テ-プが剥がれてきたのですね。

木口テ-プと言いまして木の目を隠して化粧するものです。

ホ-ムセンタ-に行って木口テ-プ又は ポリロ-ルテ-プありますかと聞いてください。

両面テ-プ見たいな物で簡単に張ることが出来ます。

私が利用している材木やさんにもあります。

左側に木口テ-プあります。

http://www.rakuten.co.jp/hokurei
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
わざわざリンクまでうれしいです。

お礼日時:2013/07/31 19:19

簡単に反っている隙間部分に木工用ボンドを盛ります。



100均でクランプ(押え)がありますので、それでクランプし反りを修正し

はみ出たボンドを拭き取って乾かせばOKです。

木工用ボンドも100均で売っていますし、1日乾燥させれば使えるはずです。

クランプは、反りの部分が平らに押さえられるものを選んで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボンドでやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:22

姿形状を問わないのだったら、


サンドペーパーの400番位で磨り落とせばいいのではないでしょうか?

「表面の貼りものがはがれてその角が当たって痛い」

サンドペーパーで擦って丸みを持たせれば痛くは有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サンドペーパーは買わないとないのであきらめます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/31 19:22

こんばんは



家具屋です

アイロン持ってますか?

仕様ボンドがゴムのり(Gボンド)等で無ければ

剥がれた小口テープにアイロンを当てて見て下さい

長く当てすぎると溶けてしまうので注意しながらやって
見て下さいね。
何か平らな硬いものでアイロンを外して直ぐに剥がれた部分を
抑えて下さい10数えても剥がれる様なら、速乾Gボンドが
ホームセンターでも売ってますのでテープと木部両方に
ボンドを薄く付けてそのままボンドが少し(乾いた)状態になったら
強く押し付けて下さい。
ボンドが乾かないうちに付けてしまうと直ぐに剥がれて
しまいますので注意して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こういうことに詳しい方はすごいです。

お礼日時:2013/07/31 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!