
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
No.10です。
補足ありがとうございます。
その・・・ご友人? ご友人ですよね?一応・・・は、馬鹿なの?と正直思ってしまいました。
社会不適合者?頭悪いの?(勉強の出来る出来ないは別の次元の事です)
コンプレックスの塊か、自分が常に上位に立ってないと嫌な人なのかな?
そう考えると言動が判るような気がします。
見た目や彼女の事を引き合いに出して一々自分が勝ってると言いたいんじゃないの?
自分より性格がいい、賢い→どこか馬鹿に出来るところはないか→容姿の事を何かと言う
彼女がいる→・・・気に食わない→どんな子か知りたい、可愛い子だったらあわよくば・・・若しくは友達の女の子を紹介してもらいたい→仲がすごく良いみたい→生意気→馬鹿にする
とか。
自分が自慢できないから、あなたを蹴落として上に立ちたいんじゃない?
自慢の彼女がいて、満足してれば そんなこと言いませんよ。逆に自慢話でみみたこ、どうにかならないかと悩みが出来てますよ。
・・・ああ、そんな性格じゃそもそも彼女が出来ない、出来てもすぐ捨てられてるか・・・
こりゃ、社会に出たら嫌われるし、本性を知って恨みに思う人に足を引っ張られるな、とも思いました。
でもあなたの本当は
>正直、言葉を選び忠告しても、人のせいにしてばかりで全く話にならないことに悔し
さがこみあげています。
ですよね。
腹が立ってるのは、自分に、ではないですか?
こんなやつを友人として接し続けてきた愚かさが悔しいのでは?
はっきり言うと、距離を置いた方がよい人としか思えません。
よく恋愛相談で、尽くしてきた彼と別れた方がいい?とかありますけど・・・友人関係でも同じですよね。
そりゃ人に借金(比喩です)を背負わせ続けて返済する気が全くない人にはいくら返済しろと言っても無駄だし 付き合い続ければさらに借金を背負わせられるだけだよ、ハイリスク ノーリータン。
人として、返済しろ、返済させよう、これから借金をしないようにアドバイスしようとするのは当然と思うけど、無駄な人には無駄です。
残念ながらご友人はこちらでしたね。
返済を夢見るより、高い授業料を払っちまった、馬鹿を見たぜ と借金が少しでも少ないうちに離れるのがベターかと。
彼女さんへのフォローも忘れずにね。彼女さんも傷ついてると思うから。
ちみちみ毒を吐いて、ちくちくつつく価値すら無く思えましたよ、正直。
誰が大事なのか、考えてみて下さい。
No.10
- 回答日時:
どんな内容かも気になりますが・・・
大人の対応をしましたね。言い返せば修羅場になりますよ。
どうしても許せないのでしたら、その友人との付き合いを辞めるべきですね。
まだ、続けたいなら「あの時すごく傷ついたよ。どうしてあんなこと言うの?」と訊いてみるのもいいかも。私はこう思ったよ、と伝えることが重要。あ、向こうが落ち着いてからね。
人を見て態度を変える人なら、あなたのことを暴言を吐いてもいい人 と思ってる可能性もあります。
その友人は本当にあなたにとって大切な方かどうか考えてみて下さい。
まぁ、私なら ちみちみと毒を吐きつつ つつく。と言う大人げない事をしそうですけど 暴言の内容と照らし合わせてね。やっちゃダメだよ。
この回答への補足
きっかけは、大学入学時から容姿に関する事だったり、私の彼女に関することだったりで、常に嫌味を言われ続けてて、彼女をその友人に紹介してほしいと言われ、正直あまり気が進まなかったんですけど、紹介した時に、私を指さし、「こいつのどこがいいの?」や彼女の容姿を見て「AKBだと研究生以下の容姿」などと発言されました。
凄く憤りを感じたので、その友人に発言する内容を少し改めてくれと伝えたところ、その都度言った時に伝えないのが悪いや、彼女は年下なのですが、彼女に友人が敬語とかいらないからと友人が伝えたので、彼女も気を使いなるべく敬語を使わないよう努めてたのに、敬語も使えない礼儀がない人だから言ったなどと言われました。
正直、言葉を選び忠告しても、人のせいにしてばかりで全く話にならないことに悔しさがこみあげています。
No.9
- 回答日時:
面と向かって言いたい事が言えなくて、後で言えなかった事にもイラついて…。
人間関係でよくある話です。
私はその様に自分の言いたい事だけを言葉の暴力を使って、威圧してくる人への対処としては、手紙かメールです。
理不尽な暴言を吐く時は理性は無く、感情のみで言葉を発しています。
イラつくのは、その暴言に矛盾があるからです。
いくら怒られていても、筋道立てて言われたら、納得して言い返せないはず。言われた後に「チェッ」と思っても、それは言われた人に対してか、自分にか…。
それかけましたが、そんな人とはもう一度会って話しても、こちらの言い分は受け付けません。でも何か言ってやりたいでしょう?
あなたはその時堪えたのはベターな判断でした。自分の気持ちも荒だっている時に言い返しても、まともな事は言えません。だったら黙って、相手の矛盾点を数えて、嵐が過ぎるのを待ちましょう。
そして後で手紙かメールです。
それなら途中で言葉を遮られる事もありませんので、最後まで言いたい事を書けます。
それができるようになったら、段々とその場で矛盾しないで言い返せる様になります。
まず言われる事を冷静に黙って聞く。そこからです。
想像してみて下さい。
もしあなたが感情に任せて暴言を吐いている相手が、怒った顔もせず黙っていたら…。
私なら恐いですね。何を考えているか分からないので、更に激しく暴言を吐いて、話させない様に頑張ってしまいそう。話されたら、言い返せないかも…。
でも暴言を吐くのは、あなたにも少なからず悪い所があって、そこを謝って欲しいと言う気持ちがあるからです。
9対1で相手が悪くても、先に1だけ自分が悪かった所を謝ってしまいましょう。
どうしても悪い所が見つからないのなら、誤解だと思うなら、誤解させてしまった事を謝りましょう。
相手はそこを謝られると、責める所が無くなって、急にクールダウンする事があります。謝った相手にそれ以上言うと、自分の9割を言われてしまうから。クールダウンしたら、静かに相手の非をたしなめましょう。もう相手は頷くことしかできないはず。
この先も関係を続けたい時はこちらの方法を使います。
喧嘩は勝ちましょう。
それはこちらのリードで和解に持って行くことです。
頑張って下さいね。
No.8
- 回答日時:
言いたいことを言えない関係ならまあ友人ですよね。
それはダメなんじゃないかと言えるのが親友であり友情ですよね。
どっちかな?ってことかなと。
自分ならとっくに付き合いはなくなってると思いますけど。
No.7
- 回答日時:
おばさんです。
先の質問から頭を切り替えて・・・白紙に戻し書き込みます。
私が<友達>という位置においていたのなら・・・まず、なぜ、その暴言が出たのかを考えます。
私が気がつかないところで、友人を怒らせ、私に落ち度があったかもしれない・・・と、まず、自分の行動、言動を振り返ります。
そして、何も見つからなければ、たまたま友人の機嫌が悪かったのかもしれない・・・と、言葉を選びながら、なぜそんな理不尽なことを言いだしたのかを聞きます。
その答えに納得がいけば、自分の言動なりを反省し、友達に謝り、そんなつもりじゃなかったことを分かってもらえるように話します。
ですが、どうしても答えに納得できなかったら、相手の言い分をじっくりと理解しようと努め、話し合います。。
それでも理不尽だと思った場合には、再度、自分の考えがうまく伝わるように、また、相手の考えを理解できるように話し合います。
その場ではお互い頭にきているかもしれないので、一旦別れて、冷静に考えてみます。
そして、今1度、冷静に話し合います。
それでも<人として>理不尽だと感じたら・・・その人を諦めます。
友人はやっぱり財産です。
朱に交われば、赤くなるんです。
<人として>認め合える人たちと、交わっていきたいと考えます。
ですが友人としては諦めても、大人ですから<そういう人なんだ>と受け入れ、形の上だけのお付き合いはしていきます。
ご参考までに・・・。
No.6
- 回答日時:
あなたと同じですよ。
大変に結構な判断でした。
それで正解です。
暴言、というのは「自分のことを認めてもらってないんだ」という気持ちから出ます。
相手に理解を求めているのです。
通常なら「これこれこうなんだけど、どう?」と聞けば済んでしまうのですが、こういう人の場合は自分を相手に合わせたり、自分が謙ることが許せないので、それが暴言という形になって出てしまうんです。
幼児の「駄々」と同じです。
相手に謙って聞くことや、相手に合わせることで自分の意志を理解してもらおうとするのは、大人の行動です。
あなたは十分に大人の対応を取りました。
ですから、わざわざ子供に一緒になって戻る必要など無いのです。
気分は悪いのですが、大人の対応が出来たことで、あなたは記憶が薄れるに連れ、詰られたことは忘れていくでしょう。
しかし、暴言を浴びせた方は「欲求不満が解消できない」わけですから、忘れたようで忘れられないんですよ。
それで輪をかけてエスカレートしたり、場合によっては反動で鬱状態に陥る時すらあります。
恐いですよね?。
耐えることが出来れば、流すことも出来るようになるでしょうし、相手の立場を慮れれば、笑顔で応対も出来るでしょう。
謝って済ますこともできますしね。
屈辱を前進の力に変えられるのが大人というものです。
あなたはちゃんと、成長されていますよ。
No.4
- 回答日時:
質問者さんの気持ち次第だと思います。
私なら、長年付き合ったあなたにそんな暴言を浴びせられ、耐えていなければならない理由はないので、
あなたとのおつきあいはこれっきりに致します。と絶交宣言をします。
あなたはもっと有意義なお付き合いをされたほうが良いと思います。
自分の人生のために頑張ってください。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
でもいう事ははっきり言いましょう。周りが我慢する事はありません。黙っていればエスカレートするばかりです。暴言を吐く人を友人と呼べるのですか?相手を不快な気持ちにさせているのですよ。少し距離を置いて考えた方がいいと思います。あなたは悪くないのですから、我慢する必要は全くありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 恋人が病気で異常であれば殴っても暴言吐いても怒鳴ってもいいんでしょうか? 病気と言われる原因は私の態 5 2023/01/01 14:30
- 友達・仲間 自業自得かもしれませんが、友人からかなり彼氏を強く非難され、友人に対しても彼氏に対しても複雑な気持ち 5 2023/06/13 17:51
- 友達・仲間 道を間違えた時に同乗者から「まさか!通り過ぎてしまうとは…!」と言われたらどうしますか? 2 2022/04/02 17:24
- カップル・彼氏・彼女 友達から反対される恋愛は幸せになれないでしょうか。 私は色々ありましたが、彼のことは好きです。しかし 2 2023/08/22 15:33
- 子供 外泊を繰り返す中学生の息子 7 2022/11/12 22:01
- 離婚 皆様の離婚した理由をお聞かせください。 現在離婚を考えてる者です。 30代後半、子供2人中学生と小学 3 2022/07/24 07:07
- 知人・隣人 病の不安を抱えてる友人に妬みを持たれてまで寄り添えなくなりました。 4 2023/08/23 23:55
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係での悩み?質問なんですが、まだ会って2,3ヶ月合計で6回くらいしか会ってない、でも毎日LIN 1 2022/09/28 19:12
- その他(悩み相談・人生相談) 人生が辛いです。 3 2023/01/02 21:24
- その他(悩み相談・人生相談) 分譲マンションの役員メンバートラブルで精神不安定です。 3 2023/01/28 22:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大事な友達に縁を切られた後の立ち直り方を教えてください… 死にたいし消えてなくなりたい気分です。。
ストレス
-
長い付き合いの友人と縁を切った方はいますか? 原因やきっかけは何でしたか? 私は20年以上付き合いあ
友達・仲間
-
親友を許せない自分が苦しい
友達・仲間
-
-
4
大切な人友人が去っていきました
友達・仲間
-
5
嫌いになりたくないが、嫌になってきた友人。 学生時代からの同級生で、定期的に会っている友人がいます。
友達・仲間
-
6
1年前に、ほぼ縁を切った友達がいます。 私の中では一番の友達でした。 相手も私の事を一番の友達だと家
友達・仲間
-
7
別れ際に暴言を吐く男性の心理が知りたいです。
失恋・別れ
-
8
10年以上親友だった人と初めて喧嘩して縁を切られました。 10年以上親友だった人と縁が切れるのは普通
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
親友に距離置かれた
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
さん付けされるのは、近寄りが...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
声が小さいやつってホントに不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報