
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この問題は基本的に すでに解いた
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8194415.html
と同じ問題だ。質問の問題が解けないということは、上の問題の解き方がきちんと理解されていない、ということだ。いま、入園料をゼロとしてみよう。太郎君はゴーカートの限界評価額(限界便益)が乗車料を上回る限り、乗車する。1回目は、限界評価が1000円で、乗車料が200円だから、ゴーカートに乗ると、1000円―200円=800円の純便益(消費者余剰)を得る。2回目を乗ると、900円―200円=700円の純便益、等々、限界評価が乗車料を超えるのは5回目まで(400円―200円=200円)、6回目以降は乗車料が限界評価を上回ってしまうので、純便益がマイナス、つまり乗らないほうが得になる。したがって、入園料がただのとき、太郎は5回目までゴーカートに乗り、そのときの純便益(消費者余剰)合計は(1000-200) + (900-200) + (700-200) + (500-200) + (400-200) = 3500 - 1000 = 2500である。しかし、入園料がプラスであっても、太郎は消費者余剰がプラスであるかぎり、入園し、ゴーカートに5回乗る。消費者余剰がプラスであるためには、入園料は0でなくても、2500より小さければよい。すなわち、遊園地は入園料として最大2500円まで、すなわち、選択肢の中では2400円までは、消費者余剰はプラスなので、入園することになる。
二部料金制の考え方で入園料が消費者余剰より安ければ入園するということだったのですね。
分かりやすい説明どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- 金融業・保険業 もうすぐ大学の金融論の試験なのですが問題が全然解けません...泣 どなたか分かる方いたら教えてもらえ 1 2023/07/21 22:03
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 幼稚園・保育所・保育園 公立と私立の保育園の料金差。 私の近くの保育園は 私立→保育料(月23000円と仮定)と、制服代や用 2 2022/06/09 17:08
- 数学 2つの投資資産、合計すればレートはいくらになる? 4 2022/05/08 17:32
- 財務・会計・経理 仕訳の仕方を教えていただけませんでしょうか 2 2023/01/22 16:17
- クラシック どっちが上か?第二弾「葉加瀬太郎と高嶋ちさ子、どっちを選ぶ? 究極の選択」 7 2023/05/08 19:49
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(家計・生活費) 借入金年利込み返済計画シュミレーション 1 2022/03/31 19:40
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleフォトの有料プランに関する質問です。 2 2023/06/11 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日サロのフタは限界まで閉じな...
-
限界生産力逓減の法則
-
自費出版について教えて下さい。
-
供給と供給量の違いを教えてく...
-
供給先と供給元
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
需要と需要量
-
今の日本の経済は需要と供給と...
-
ミクロ経済学の生産停止点について
-
下の経済の問題について教えて...
-
新しく自分のサイトを立ち上げ...
-
エクセルにて 計算式を教えて...
-
経済学について教えていただき...
-
あり得ない?海外赴任時の費用...
-
平面で螺旋の軌跡を表す数式
-
操業停止点を下回ると生産者が...
-
経済の問題について教えてほし...
-
costの反対の概念を教えてください
-
大学に行かず独学で学んでいる...
-
労働需要曲線が左にシフトした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日サロのフタは限界まで閉じな...
-
ミクロ経済です。詳しい方ご教...
-
平均収入と限界収入と価格につ...
-
ミクロ経済学で 便益と限界便益...
-
トランスログ型の生産関数について
-
中国銀行でATMから1万円札は一...
-
①mpl × 財の価格= 賃金 となる...
-
IDEの限界(136.9GB)について...
-
限界生産力逓減の法則
-
ニューケインジアンに限界があ...
-
人生に限界はありましたか?経...
-
損益分岐点と操業停止点
-
コブダグラス型生産関数と弾力...
-
単純再生産とは何か、次のうち...
-
マクロ経済学について質問です...
-
解答がなく困っています・・・
-
ミクロ・コブダグラス型
-
供給曲線は限界費用が増加して...
-
サミュエルソンの条件って・・・
-
経済理論に関する質問
おすすめ情報