dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いパソコンを廃棄するため、ハードディスクのデータを消去するソフトを探しています。
昨日、フリーソフトでの消去に挑戦しましたが、USBの起動ディスク作成が難しく断念しました。パソコンに不慣れでも、利用できるお勧めのソフトを教えてください。
希望は、パソコンに不慣れでも使い方がわかりやすく、安いものです。ダウンロードできるものだとなおいいです。

今のところ
・ターミネータや完全抹消シリーズは、安心なのだろうが高い。
・フリーソフトは、ディスクを自分で作成しなければならないようなので、
 避けたい。
・オリエントコンピューター会社から出ているePEEというソフト:
 1000円ほどで安くダウンロードしてから使えるという点もよい。
 ただ、使用した人の体験記など検索しても出てこず、
 (これは、私がパソコンに疎いためだとおもいますが)会社名も知らないところ、
 会社の宣伝ばかりが検索でヒットするので、購入に踏み切れない。

という状態です。
ちなみに、廃棄するパソコンはフロッピーディスクが利用できません。

経験者の方、詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 あなたは真面目過ぎます。



 パソコンのHDDを消去して捨てなければならないという考え方を、まず捨てましょう。

 パソコンのHDDを取り外す方法がありますから、以下のリンクを参照してHDDを取り外し、保管して置くか、もしくは、HDDの上から濡れ雑巾などを被せて安全を図った上で物理的に破壊してください。金槌で2~3回叩けば、HDDの磁気円盤(ガラス製)が割れたり、ひびが入って使用出来なくなります。

 壊さなくても、保存して置けば、経年劣化で使えなくなりますし、無理に内部データを消去する必要はありません。

参考URL:http://www.pc-master.jp/sousa/desktop-hdd.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
目からウロコの回答をありがとうございました。
HDDだけを取り出すのならば、壊すのも難しくなさそうです。

お礼日時:2013/08/04 12:17

廃棄するなら既出の回答に有りますように、物理的に壊せばよいのです。


大ハンマーで数回、衝撃を加えれば、一見落着です。

医療関係のパソコンなら、データが、お金になりますが、普通、個人のパソコンが
お金になる情報が有るとは思えませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットバンキングや税金の計算、提出をパソコンでやっていたので、
残存データを心配していましたが杞憂だったのですね。

家にはハンマーがないので、HDDだけ取り出して破壊することにしました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/04 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!