dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入札者 コメント 入札額 数量 最終手動入札時刻
myID 最高額入札者 - 600 円 1 4月 1日 10時 36分
abc - 600 円 1 4月 1日 14時 40分
ヤフオクで、もうすぐ締めきりになるのですが、入札履歴を見てみると、同じ金額になっています。私の方が、はやく600円にしたので、最高者になっているのだと思いますが、送料や振込料を加えると、新品よりわずかに安いだけです。先日は、あと3時間ぐらいだったので余裕で、食事に出かけているうちに、まったく気配がなかったのに、10円多く値を付けられてしまいました。このあとから、600円で再入札したabcさんが、あと10円加算してこないが心配なのですが、データを読むコツのようなものはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

その方のyahoo IDの後ろの数字をクリック→適当なオークションを開く→


入札履歴開き→更に右下の詳細な入札履歴でその人の終了寸前の動きを確認する

ではいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう手があるのですね。さっそく、見てみました。

お礼日時:2004/04/01 21:23

こんにちは



この後の入札に関しましてはご本人の意思ですから入札するしないは分かりませんが
最近のヤフオクはラスト10分~5分で勝敗を決すると言っても過言ではありませんよね
そんな時にアナタ余裕で食事している場合ではありませんよ

とにかく#1さんのおっしゃったようにお相手の落札状況を良く観察するしかないのでは

ちなみにお相手の方が”歴戦のつわもの”でしたら多少強気で行ってもOKかと思いますよ
何故ってそのような方は相場を知ってますのし引き際も心得ていますので無茶はしません。

この回答への補足

この欄を借りて結果を報告させてもらいます。結果的には、その方は、これ以上入札はされなかったものの全く別の人が、10円加えて落札されました。でも、郵送料と振込料を考えると、やはり、これ以上競っても、新品価格に近くなるだけで、メリットはないと判断しました。ありがとうございました。

補足日時:2004/04/02 01:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。わたしは、今回の経験で、出品するときも時刻とかも、重要なのだと分かりました。

お礼日時:2004/04/01 21:51

こんにちは。


その後入札する可能性があるのはabcさんだけではないですからすべてを推測するのはむずかしいですよね。自動延長がない場合はさらにむずかしいでしょう。まずはNo.1の方のおっしゃるようにするしかないかもしれません。

あとは相場というのを調べておくのもいいかもしれません。
http://www.aucfan.com/
こちらですと落札相場が検索できますので、よく出品されるものなどは次回にするというのも選択肢になるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな便利なページがあるのですね。さっそく、お気に入りに入れました。

お礼日時:2004/04/01 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!