
今夕パソコンを立ち上げた際に表題のメッセージが出ました。10分程修復作業をした後、確か「修復出来ませんでした」という趣旨のメッセージが出た後、パソコンの電源が落ちました(何処かをクリックした後に落ちた、だったかもしれまぜん)。
再び電源を入れると、今度は今まで通り立ち上がり、特に問題を抱えた様子もなく動いています。
起動時に何某かのプログラムが干渉してたまたま「スタートアップ修復」へと向かってしまったのか、はたまた、これからもこの種の不具合が起こり得るのか、お教え頂けると幸いです。動いている内に何か確認しておいた方が良い作業等も有りましたら併せてお教え下さい。
OSは「7」。パソコン自体は1年半程の機械です。
お知恵拝借。
No.5
- 回答日時:
No.4の追記です。
「さらに詳しくは下記のマイクロソフトサイトを参照してください。」のサイトが抜けていました。
---
How Windows RE Works(スタートアップ修復の機能)
http://technet.microsoft.com/en-us/library/cc722 …
No.4
- 回答日時:
下記のファイルを(添付画像のようなログファイル)見るのが一番解りやすいでしょう。
%WINDIR%\System32\LogFiles\Srt\SrtTrail.txt
さらに詳しくは下記のマイクロソフトサイトを参照してください。(英語)
「Startup Repair」という記述がスタートアップ修復の詳細です。
何が行なわれるのか、詳細に書いてあります。
上記のログファイル内容と併せて見るといいでしょう。
> これからもこの種の不具合が起こり得るのか、
通常のPC環境では起こりません。
あなたのPC環境では起こり得る可能性が高いです。
次第にスタートアップ修復でも修復できなくなって、OSがブートできなくなる可能性があります。
いつ起こるか予測できないので貴重なデータは毎日、別デバイスに保存して事故に備えてください。

ご回答感謝です。
以下の見方が判りません。何処から入るのかお教え頂けると幸いです。
%WINDIR%\System32\LogFiles\Srt\SrtTrail.txt
No.3
- 回答日時:
そもそもスタートアップ修復とは、下記のようなものです。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/star …
上記より抜粋
スタートアップ修復では、システム ファイルの欠落や損傷など、特定の問題のみ解決できます。ハード ディスクに障害が発生した場合やメモリの互換性がない場合など、ハードウェアの障害は解決できません。また、ウイルス攻撃に対する保護も行いません。
何らかの原因でスタートアップ修復が始まり、解決しないまま再起動(?)で通常に起動している状態ですね。
念の為にメモリとHDDのチェック、ウィルススキャンなどを行なってみると良いのでは?
HDDのチェック
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
メモリのチェック
http://freesoft.tvbok.com/windows7/tool/memcheck …
外部からのウィルススキャン
security.symantec.com/?langid=jp
(現在メンテ中で利用不可。利用時には数時間かかるので、就寝時などたっぷり時間のあるときに)
それと、万一の時に困らないで済むように対策する。
システム修復ディスクとリカバリディスクなりシステムイメージなりを作成しておく。
重要なデータはバックアップしておく。
ご指摘にハードディスクのチェックでは不具合は発見されませんでした。パソコン起動時にF12を押しての「物理的な不具合チェック」も試みてみるつもりです。
レクチャー感謝です。
No.2
- 回答日時:
その手の物は良く色々ありますね。
私もそんなに詳しくはないのですが、少し前に気になったのが、電源を入れてから、モニタの中央部分あたりに縦1センチ横3センチ位の白い四角い(長方形)の物が表示され、ブラウザ、ファイル、フォルダー、何かがその画面の上を表示させてから閉じると、白い物が無くなっていました。
少し前に数回ありましたが、今は無くなりました。
それがなった時は、どんどん広がって、起動したら全部真っ白になるんじゃないかと思ったくらいでした、
調べて見て、原因を探っているうちに症状が出なくなってしまったので、何ともでした。
今は、全くそのような事が起きてないので良いんですが、今後また再発したらちょっと怖いですね。
とりあえずは少し様子を見て頻繁に出るようなら、購入先にお店などに行ってみてはどうでしょうか?
パソコンも完璧でなく、気の迷いでこんな事もしてみました、だと良いのですが。パソコンも4台目ですが、こんなメッセージはお初。家のパソコンだけでない様なので、少し気が楽に成りました。有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 ウィンドウズ10で起動画面が真っ暗、修復方法は? 6 2022/03/27 19:28
- Windows 10 パソコンが立ち上がりません 6 2022/10/06 00:30
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ノートパソコン Windows10(?).pcを修復できませんでした の無限ループ PC無知で、アドバイスお願い致し 5 2022/06/26 16:24
- ノートパソコン 最近、PCがおかしくなっています。 (HPのデスクトップライゼンセブンを使用) 今まで何ともなかった 10 2022/12/04 17:11
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
起ち上げたら再セットアップの...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
スクリーンセーバーの起動時間...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
DELLのノートパソコンでセーフ...
-
Windows 10、OSの修復、リカバ...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
パソコン画面が時々、暗くなる
-
PCを数分放置するだけで重くな...
-
【PC】ファイル等あらゆる面で...
-
Excel2016,bookのエラー
-
IE8のスクリプトエラー対処...
-
Windows10がブルースクリーンに...
-
Win10のインストールメディアの...
-
消えたファイルの戻し方
-
PC起動後しばらく応答なしになる
-
VMWareの起動が遅い
-
アプリケーションが起動しない...
-
explorer.exeとCCC.exeがCPUを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
グラフィックバグ?でゲーム中...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
コンピューターに対する変更を...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
【エラーコード:0xe0000100】...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
VMWareの起動が遅い
-
先日パソコンがフリーズし電源...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
windows7を使っているパソコン...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
差し込み印刷ができないです
-
勝手にsystem32が立ち上がって...
-
HDDの書き込みが遅くて困ってい...
-
最近PCゲームをプレイしている...
おすすめ情報