
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
心当たりがないのでしたら、嘘っぱちの迷惑メール(詐欺メール)の類です。
完全に無視して、返信などは「絶対にしない」ようにしてください。
受信しているソフトなどに、迷惑メール処理をする機能があれば、自動削除したらよいです。
それでも不安でしたら、アドレスを変更してしまうことも考えられますが、そこまではしなくても「無視」してやればよいと思います。
同様な差出人アドレスからの例もあるようですよ。
(同例FAQ)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
お礼が遅れてしまい申し訳ございません
回答ありがとうございます!
無視してたらいつのまにかメールが来なくなり安心しました!
ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
登録した覚えが無いのでしたら登録にもなっていませんよ。
登録とは、利用者自らの意志でボタン操作をして行う契約行為です。
電子消費者契約法で法的に定められています。
登録にもなっていない
後払い料金も発生していない
そもそも、勝手な登録は登録自体が無効ですから、退会も存在しないのは説明しなくて良いですよね?
頼んでもいないメールを送信して来る《オプトイン違反といいます》その系統のメールは、全てが《騙し文字》の世界なんですね。
メール等は全て無視して良いのですが、メールの受信を無視してしまうと、新たな迷惑メール等も日々増える傾向にありますから、貴方の使い方に合わせたメールの受信設定をしておきましょう。
お礼が遅れてしまい申し訳ございません
回答ありがとうございます!
最初、ページを開いてしまいそうになったのですが、
止めておいて良かったです(´・_・`)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
無視するのが一番ですが、相談したい場合は東京都か警視庁の窓口がいいと思います。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/torihiki …
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/teikyo …
お礼が遅れてしまい申し訳ございません
回答ありがとうございます!
無視してたらいつのまにかメールが来なくなりました!
ですが、また何かトラブルになったとき、警視庁の窓口で聞いてみます!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハッキング・フィッシング詐欺 別のサイトでごめんなさい OKWAVE 認証されたのに 5 2023/04/06 12:31
- 迷惑メール・スパム ヘルスケア テクノロジーズ 1 2023/02/13 08:23
- その他(gooサービス) dアカウントを登録できません 1 2023/03/03 23:35
- その他(お金・保険・資産運用) 助けてください... 明日友達と急遽、旅行に行くことになり アゴダでホテルを予約したのですが 友達と 4 2023/06/16 15:54
- ポイントサービス・マイル マイナーポータルで登録する口座について 3 2022/11/01 06:06
- ポイントサービス・マイル アンケートでお小遣い稼ぎをされている方へ。 3 2022/06/27 11:05
- クレジットカード クレジットカードの登録口座についてです。 今度、初めてクレジットカードを作ろうと思うのですが、引き落 10 2022/10/23 20:25
- その他(動画サービス) U NEXTに無料トライアル登録して期限前に解約手続きしました。 それなのに毎日、請求が届きます。 2 2023/03/26 20:08
- SOHO・在宅ワーク・内職 就活会議というアプリについて 口コミをのぞきたくて、就活会議というサイトに登録したら、「エージェント 2 2023/02/08 18:45
- 電子マネー・電子決済 paypayポイントの確認と支払い方法について 3 2022/06/28 08:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
会社のパソコンの整備について...
-
windors PC 前面画像の警告
-
社用メールから個人メールへ資...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
MicrosoftDefender の警告
-
VPNは有効か
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
ESTA 偽サイトにパスポート写メ...
-
walmartから身に覚えのないメール
-
Facebookが乗っ取られました。...
-
これはフィッシングメールでし...
-
私の行っているバイト先は指紋...
-
エクセルパスワードについて
-
pcを覗く人
-
指紋から個人を特定するのって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
登録した覚えが無いのに、アダ...
-
さっき知らない人から「元気に...
-
これって無視しても大丈夫なメ...
-
添付図のメールは何ですか?
-
フィッシング詐欺クリックして...
-
詐欺です
-
今日突然、メッセージに迷惑メ...
-
あえて名前は伏せます。 どこか...
-
登録した覚えが…
-
登録した覚えのない 出会い系サ...
-
迷惑メールがすごい来るんです...
-
ヤフオク質問欄から怪しげなメ...
-
今、こういうメッセージを100件...
-
詐欺メール 無視して大丈夫?
-
身に覚えのない業者さんからの...
-
アダルトサイトの請求について
-
先日から何度か、ご契約ありが...
-
金を請求される
-
迷惑メール
-
携帯にイギリスからメールが来...
おすすめ情報