重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。ただ今アパート一人暮らしをしています。女です。
日曜で家でまったりしていたところ、突然チャイムが鳴りました。
モニターを見ると見知らぬ30代前半くらいの男性が立っていました。
女性の一人暮らしゆえ宅配や知り合い以外の訪問者は居留守を使っているのでそのようにしたいたら、しつこくチャイムを鳴らし「すみませーん!○○です!」とドアをゴンゴン叩いてなかなか立ち去ってくれません。
体育会系のちょっと強引そうなイメージの男性で怖くなりモニターを見ながら息を潜めていたら、ようやく諦めてくれました。(かなり長い時間いました。(>_<))
それからその男性はすぐに隣の部屋をまたもや“ゴンゴン”し始めました。
隣人の男性(会ったことはありません)が出ると、
「株式会社○○の者ですが…」とモニターからやりとりが聞こえました。はっきりとは聞こえなかったのですが不動産関係(?)の人らしく学生か社会人か確認しているようでした。それから隣(私の事)とは会ったことはあるか、女性か男性か分かるかなど聞かれていました。
(その後他の部屋にはノックしていないようです)
それを聞いて何だか怖くなってしまいました。
ドアを開けずモニターごしだけでも対応すれば良かったと思いましたが、いかにも(居るの分かってるんだから)みたいな威圧感のある訪問の仕方が嫌だったのと、面倒な事にでも巻き込まれたらと思うと…
一人暮らしの方で同じような経験をされた事がある方いらっしゃいますか?
こういう民間の会社で突然の調査のようなものはあるのでしょうか。
この間、国の労働力調査を受けましたがそれ以外身に覚えもありません。
今後もしつこく来るのでしょうか。
アパートの管理会社か大屋さん(アパート隣に住んでいます)に相談した方がいいのでしょうか…
何か経験談やアドバイスなど教えていただけたらと思い投稿致しました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

チャイムには乾電池が入っているので、それを抜いておきましょう。


静かな生活が戻りますよ。
    • good
    • 5

以前の一人暮らしの場所ではありました。


チャイムが鳴りまくってましたが、一切無視。
大家さんが階下にいたこと、アパートの入口付近で
大家さんが大工さんだったこともあり、いることが多かったので、頻繁ではなかったです。
無視していて大丈夫です。

転居後、しばらくは日中家にいたため、いろんな方きましたが、
家主の許可がないと一切何もできないと断れと言われました。
いらないの一点張りですべて追い返してました。
出ないで無視するのが一番、
あまりしつこい状況なら、警察へ相談がよろしいかと・・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます!
しつこい無神経な訪問、結構多いんですね。
よくある事だと知り少しですが安心しました。
ただの勧誘や販売ならいいんですが、隣人にこちらの性別など色々聞いていたのが気になって…
一人暮らしを始めて一年が過ぎ、少し緩んで無用心になっていたので、気を引きしめる良い機会だと思うようにします。

お礼日時:2013/08/11 23:08

そういったものは、しょっちゅうですから無視しましょう。


きちんとしたところなら、不在通知を置いていきます。

以前、あったのは、ただ「すみません」とドアをたたくものでした。
ただひたすら繰り返すだけです。
一切無視していたら諦めて去ったので、そっと開けたら、廊下の角に相棒?が立っていました。
開けていたらと思うと、ゾッとします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早いご回答ありがとうございます!!
よくある事なんですね。でもドアを叩くのは反則ですよね(>_<)
いくら仕事とはいえ、余りの無神経さに腹がたちました。
相棒!!?ですか…一体何なんでしょう。
でも、最近気持ちが緩んでいたので、もっと用心しなさい。
という意味として気をつける事にしました。

お礼日時:2013/08/11 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!