
私は2年前に、実家から自転車で15分程離れた所に一人暮らし用のアパートを借りました。
しかし一人で居るのが辛く、ほぼ実家で過ごしていてアパートにはあまり帰っていません。その為、住民票も実家に置いたまま特に移すことなく過ごしてきましたが、アパートの更新書類が届き、そこに必要なものとして住民票の提出も求められていました。
この場合、現住所もほぼ実家なので、アパートの賃借人の現住所記入欄には住民票に合わせて実家の住所を書いたほうが良いのでしょうか…?
それとも、住民票は実家だが、アパート更新の紙だから、賃借人の住所欄にはアパートの住所を書いたほうが良いのか…
そもそもアパートを借りた時点で住民票を移せば良かったのですが…2年経ってしまいました…申し訳ありません。
お答え頂ければ幸いです。宜しくお願い致します
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
住民票の住所でいいです。
むしろ実家にいる機会が多いなら家主からの郵便物等は好都合ですし、連絡先実家なら家主安心しますね。居住用の賃貸物件であれ住民票は移動しなくていいですし、確実に連絡がとれ郵便物が届く連絡先は明記しておくと家主さん安心します。事務所としてマンション借りているケースがそうです。事務所にも居住先にも連絡とれますから。早速の御回答、有難うございました!
他の質問を色々と見て回っても、今ひとつヒントになるような答えが得られずとても困っていました…
紙には住民票に合わせて全て実家の住所を記入したいと思います!
大変助かりました…!有難うございました
No.1
- 回答日時:
アパートを借りるに当たっては、借りた部屋に住民票がなければならない、ということはありません。
実家に住民票があっても良いのです。
例えば、大学生が遠方の大学に入学した場合のアパートは、わざわざ住民票は移しませんよ。
まあ、そのアパートの場所でバイクを購入したい、というのであれば移さざるを得ないでしょうが。
どこかに確実に住民登録されていれば良いのです。
で、家賃が確実に支払われていれば何の問題もないはずです。
現住所は実家の住所で良いでしょう。
大家さんから、あるいは管理会社からの郵送物があれば、実家の方へ配達されるはずです。
早速の御回答、有難うございました!
他の質問も色々と探しましたが、今ひとつヒントになるような答えが見つからずに悩んでいました…住所も住民票に合わせて全て実家のモノを書く事にします!大変助かりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「文化住宅」の謎・・・?
-
5
常識!?アパート名は不要!?
-
6
隣の新築アパートのプライバシ...
-
7
アパートの隣人の声が夜中聞こ...
-
8
夜中に奇声をあげるアパート隣...
-
9
男ばかりのアパートには住むも...
-
10
アパートの騒音について 木造ア...
-
11
いま賃貸アパートに住んでます...
-
12
一度も排水管の高圧洗浄をして...
-
13
現住所が実家の場合の賃貸更新
-
14
車のサイドミラーのいたずらに...
-
15
内覧したアパートの駐車場が、...
-
16
隣人がアパート敷地内で立ち小便
-
17
アパート下階でデリヘル???
-
18
物置のないアパートはどうでし...
-
19
迷惑な隣人の対処法を教えて下...
-
20
管理会社より突然の駐車場変更
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter