dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は旧vmaxに乗っていて、今回1000kmほど高速ツーリングをした際リアタイヤがかなり変磨耗している毎に気づきました。

フロントは多少偏磨耗していましたが、リアは特にひどく左は丸々溝が残っていて、
右はスリップサインを越えてもう溝がない状態です。出発前はここまでではなかったです。タイヤはメッツラーのZ6をはいています。

社外のホイールに変更していて、右に7mmほどオフセットされているのですが、それだけでかなり偏磨耗するものなのか気になって質問させていただきました。

よければ回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。



苦言ながらオフセットでのホイール取り付けって考えても解る事ですけど。

右に7ミリって事は直進時に左にトレースするはず。試しに手放し走行してごらん?

なので、直進時は必然的に右にバンクさせないと真っ直ぐ走らない勘定。

しかも斜め走り(犬みたいに)してるので右側の片磨耗は必然かと・・・。
    • good
    • 0

オフセット?。


中心線からずれている?
静止状態で直立するだけでもわずかに傾く必要がありますよ。
傾いたら?、その分タイヤの中心からずれた部分が接地しますね。
>偏磨耗するものなのか気になって質問させていただきました。
どうしてでしょうね。
    • good
    • 0

普通に考えて、右に7mmオフセットしてるってコトは左には寝にくいって考えられるね。


これだけで左右の磨耗には変化出ると思う。

ホイールを変えたくないんだったらスペーサーでも噛ませられれば解決できるかな?
もしくは7mmのワッシャーとか。
    • good
    • 0

「社外ホイールに交換」・・これしか原因は無いでしょう。

交換してもらったショップへ直行ですなぁ。

車重のあるV-MAXなら一寸したホイール軸の傾きで偏摩耗してもおかしくない。

ファイナルドライブのガタとかは無いのかな。

乗り方等で変わるとは思えませんので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!