dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故が起きたのは住宅街。
信号のない交差点で、優先道路を走っている車と、
一旦停止線があるわき道を走っていた娘の自転車が接触事故を起こしました。

車は徐行はしていなかったものの、スピードも出していなかった様子。
娘は一旦停止はしておらず、車に気づき、ブレーキをかけましたが間に合わず、
運転席側の後部座席に衝突し、ドアがへこみました。


警察での事情聴取の時に、警察の方に過失割合を聞いたらしく、
「4.5:5.5」で自転車の方が少々過失が大きいと言われたらしいです。
個々での事情聴取だったようで、こちらの過失が大きくなるよう、ウソも言いだしてるみたいです・
(後から保険会社の方に、相手の主張を聞きました)

こちらの保険会社が出した過失割合4:6(自転車:車)に納得しておらず、
相手は「向こうは自転車に乗りながら携帯を触っていた。自転車がぶつかるまで気付かなかった。
自転車が勝手にぶつかってきたのだから残りの6割はあちら(私たち)に全額払ってもらう」
と言っているようです。
実際、保険会社的には、娘が携帯を触っていたのなら過失も「5:5」くらいになるでしょう。
と言っていたので、相手も過失を大きくしようとウソを言っているのだと思います。


お盆を挟みましたので、これから交渉になると思います。
娘の怪我は全治10日で、医療費無料の年齢なので、お金はかかりません。
ただ、自転車は修理に出すと3万円くらいになると言われましたが、
言うだけ無駄だと思い、請求せずに自分達でなんとかしようと思っています。

交渉は保険会社におまかせしますが、
相手は無保険ということで本人が窓口になるわけですよね?
相手がゴネて保険会社が交渉を投げ出すようなことはあるのでしょうか?
主人は相手が納得しないのならば、裁判するしかないと言っています。

今回の場合、相手が納得するか、こちらが過失分+実費を支払う、裁判の3択でしょうか?

コメントよろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

保険会社に任せているなら、もう何もすることはないですよ。


裁判を起すのは請求側ですから、相手がすることです。
いくらの修理代がかかるかしりませんが、弁護士費用で赤字でしょう。

つまり、こちらが請求する気がなければ、放っておけばいいということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文を読んでいただきありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 18:13

両社の修理代、病院代含めて十数万円のことでしょう。


その一割、一万円のために無駄な時間を使いますか?
娘さんのためにもさっさと片付けてあげた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 18:13

> 警察の方に過失割合を聞いたらしく


警察では間違っても過失割合は言いません。民事不介入ですから。
   
> 後から保険会社の方に、相手の主張を聞きました
これはどのような保険会社でしょうか?
保険会社が入っていれば、保険会社に任せることです。
保険会社にあなたの言い分をしっかり伝える事です。
   
> 相手がゴネて保険会社が交渉を投げ出すようなことはあるのでしょうか?
これはないと思います。
    
裁判ともなれば高額の訴訟費用が掛かります。
まあこじれたら調停に持ち込めばいいと思いますが、とにかく保険屋さんの指示に従った方がいいです。
http://www2.odn.ne.jp/~cak58090/jiko/chouteisosy …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文を読んでくださりありがとうございました。これから交渉となるようですので、保険会社におまかせします。

お礼日時:2013/08/18 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!