
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
12Vバッテリーを2個搭載の大型車なら、片方の12Vバッテリーに通常の接続を行い、救援車両のエンジン回転を3000回転程度に上げてから、大型車のエンジン始動が出来ると思います。
No.6
- 回答日時:
普通車でも、接続するや否や、すぐセル回す人もいます、充電するという観念がないのです。
すでに回答出ています、あくまでも、(十分)充電してから・・・・ですね。
本当にぎりぎりなら、片方のみの充電でも、最低の電流が確保できれば始動も可能ですが、それが失敗すると余計に事態は深刻になるかも・・・。
No.5
- 回答日時:
どちらかのバッテリー1個だけのプラスとマイナスに繋ぎます。
先のバッテリーとボディーアースじゃダメですよ。24vになってしまうから。
先のバッテリーと、そのマイナス端子
または、後のバッテリーのプラスとマイナスまたはボディーになります。
先のバッテリーに接続して10分
後のバッテリーに接続して10分
それから始動してみてください。
全ての電装はOFFですよ。
No.4
- 回答日時:
中古車屋の整備士です。
大型のバッテリーのどちらか片方に
通常どうり接続すれば良いです。
大型は直列に接続されて24Vですので、
どちらも片方だけでは12Vです。
どちらでも良いので、一方のバッテリーのプラスとマイナスに通常通り接続してください。
No.3
- 回答日時:
通常の普通車同士を接続する方法では無理ですが、大型車の2個のバッテリーを片方ずつ、正常にエンジンがかかる普通車を利用して充電してからかけるという方法をとれば可能です。
まずプラスのブースターケーブルで普通車のバッテリーのプラス側の端子と大型車のバッテリーどうしを接続しているコードの端子部分(短いコードに端子が二つ付いていて、二つのバッテリーのプラス・マイナスを接続している部分)を接続します。次に大型車のバッテリーのマイナス端子(バッテリーどうしを接続している端子以外の方)にブースターケーブルのマイナスの方をつなぎ、最後に残りのマイナスのクリップを普通車のエンジンブロックなどの金属部分(バッテリーの端子に接続してはいけない)に接続して、普通車のエンジンをかけて(エアコンやライトなどは切っておく)15分から20分程度おいておきます。無理に回転を上げる必要はありませんが、少し回転を高めに保てばより速く充電されます。
次に、まず普通車側のエンジンなどにつないだブースターを外し、大型車側のマイナスクリップも外します。その後に大型車側につないだプラス側のケーブルを外し、大型車側のプラス端子(バッテリーどうしをつないだ部分以外の)につなぎかえます。最後にマイナス側のケーブルを大型車のバッテリーどうしをつないだケーブルに取り付けて残りの端子を普通車のエンジンブロックなどにつなぎ、先ほどと同じように15分から20分おいておきます。
これで大型車の両方のバッテリーを普通車から充電することができましたので、大型車を始動してください。
かならず上記の手順で行うことをお勧めします。また、誤って大型車のプラス・マイナスの端子に普通車からのケーブルをつないでしまうと、普通車側に24Vの電圧がかかってしまうため、普通車側の電装を破損しますので、十分に注意が必要です。
また最後に接続するように書いたマイナス端子は普通車側のバッテリーのマイナス端子ではなく、必ずバッテリーから離れたエンジンなどの金属部分に接続してください。バッテリーのマイナス端子に接続すると、接続の際に発生する火花でバッテリーから発生する可燃性ガス(バッテリーは使用中にわずかではあるが水素ガスを発生します)に引火してバッテリーが破裂する場合があり危険です。バッテリーの内部には希硫酸が入っていますので目などに入ると失明の危険性もあります。この、最後の接続するマイナスケーブルは必ずバッテリーではなくエンジンなどの金属部分というのは普通車同士でも必ず行う必要のあることです。
No.2
- 回答日時:
普通車のバッテリーを外して2個を直列につなぎ、24Vにしてやってみるしかない気がします。
http://gyb.gs-yuasa.com/faq/car.html
>トラックは24Vのバッテリーを使用しているのですか?
>12Vバッテリーを2個直列につなぐ事で24Vとして使用しています。バッテリー単体としては12Vです。
理屈的にはこれで可能ですが、実際問題どうなるか?
また普通車が1台しかなければ、ひょっとするとご質問者のバッテリーのどちらかが残っている可能性もあるので、ましな方と直列でつなぐ、また片方を外して12Vとして普通車につなぎ、充電してもらうなどが考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 車の本免勉強中で分かんない所があります。 初心者マークをつける対象車両について つける車両 普通自動 7 2022/03/28 21:05
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/06/08 20:48
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2023/04/10 20:55
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車か普通のママチャリか。 母の日に自転車をプレゼントしようと思っています。 母は一人暮らしで 9 2022/05/06 02:04
- 運転免許・教習所 大型免許 大型免許とるには中型車免許とってから3年以上の期間がいりますか? 自分は普通自動車免許(M 2 2023/02/25 10:46
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんに是非聞きたいです。 質問タイトルは『これは嫌がらせですか?』です。 それは正 7 2023/07/15 04:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報