
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
RpとRの組合わせには何度も泣かされました。
ステンレスねじ込み継手のソケットはRpが標準だったと思います。
忙しく電話注文するとテーパー品を指定し忘れて通常品が来てしまったり
製作品のソケットは必ずRpをRやフランジに変更させたり
常に注意していました。
20A以上のRpは特に漏れに注意します。
液状シールは慣れが必要ですが有効な手段です。
しかし50Aの溶剤加圧タンクの気相部に付いていたソケットは
0.02Mpa以下にもかかわらず何をやっても止まりませんでした。
液状シールも溶剤ガスで意味が無い。
20A位までのRpなら通常使用(水、0.03Mpa程度)なら何とか使える
レベルですが基本的には使わないのが無難です。
どうしても使う場合は十分注意して下さい。
No.2
- 回答日時:
ネジの種類よりも一番困るのが、ネジ部にメッキが施されている場合です。
シールテープだけでは止まらないことが多いです。こんな場合、液状のシール剤と、シールテープを兼用します。
液状のシール剤を、雄ネジに少しぬって、その上からシールテープをまいて、その上にまた液状のシール剤を少し付けてねじ込みます。
この方法では、100%止まります。
(雌ネジには液状シール剤はできるだけ使いません。乾く前に水を通すと配管内の他の所に移動してトラブルの元になるからです)

No.1
- 回答日時:
http://www.umezawa-ss.co.jp/knowledge/img/PF.pdf …
並行ねじの雌ねじにテーパーの雄ねじを入れるわけですから、やはり圧力がかかるところでは
漏れる原因になります。
従ってPSでもPFでも効果の違いは余りありません。
並行ねじの雌ねじにテーパーの雄ねじを入れるわけですから、やはり圧力がかかるところでは
漏れる原因になります。
従ってPSでもPFでも効果の違いは余りありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 はじめまして。工学部の者です。卒業研究についての相談をさせて下さい。 今やっている研究でネジの螺旋の 4 2022/11/04 15:22
- DIY・エクステリア 灯油配管の封止方法教えてください 3 2023/05/23 17:24
- デスクトップパソコン マザボをケースに固定するネジの規格を教えてください。 自作パソコンを組みたてているのですが、マザーボ 3 2023/01/12 21:33
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- 照明・ライト デスクライトのアーム部に、金属製のスパイラルフレキシブルチューブが使われています。 照明が組み込まれ 1 2023/01/14 11:37
- DIY・エクステリア デスクを制作するために脚を買ったのですがネジ?ビス?ナット?とにかく底が平なふざけたものが入っており 8 2022/10/25 07:31
- 会社・職場 仕事のミスを隠してしまいました。 3 2023/06/04 18:46
- 自転車修理・メンテナンス ネジが舐めました この六角ネジが舐めてしまって自転車屋に持っていったのですが自転車屋からは無料でやっ 13 2022/09/25 21:20
- 一戸建て お風呂の折り戸について 折り戸のカチッという大きめの音、閉める時固く感じるのをなおす方法を教えてくだ 2 2022/09/01 20:31
- その他(趣味・アウトドア・車) 作業用一輪車の車軸のネジの規格 3 2022/07/19 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
のし袋の緘封シール
-
サンリオ商品についているシー...
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
電子工作のときのブザーって、r...
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
朱肉印(wet stamp)の対語とし...
-
他の方たちは家電製品のケーブ...
-
コーキングで埋まらない隙間
-
突然マンション駐輪場が有料化
-
エナメル靴に貼ったシールの取り方
-
パソコンに付いてるシールって...
-
シールを剥がすと「開封済」と...
-
CD-Rのラベルの件
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
増設のとき、メモリのシールは...
-
インデックスシールのきれいな...
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
シールを上手にはがすコツ
-
荷物を送るときの注意。天地無...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
のし袋の緘封シール
-
ノートパソコンの下の部分に貼...
-
家電に貼ってある薄いフィルム...
-
サンリオ商品についているシー...
-
NHKのシールについて質問です。...
-
クレジットカードにシール貼っ...
-
シールを剥がすと「開封済」と...
-
増設のとき、メモリのシールは...
-
卒業アルバムの名前が間違って...
-
コーキングで埋まらない隙間
-
シールを剥がした跡の変色を取...
-
シールに黒い枠をつけるのは非...
-
スマートフォンの事で質問しま...
-
インデックスシールのきれいな...
-
シール剥がしたらシールの形に...
-
管用テーパネジ、平行ネジの組...
-
他の方たちは家電製品のケーブ...
-
教えて下さい!知らずにシュレ...
-
駐禁の黄色のシールが貼られて...
-
車庫証明のシールを保護してる...
おすすめ情報