dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在入居中のアパートは標準でネットとBSが無料で接続できますが、機器点検や更新の名目で3ヶ月おきくらいに(設備の点検のおしらせ)といった案内がポストに投函され、日時指定で社員が訪問に来ます。家の中に入ってきて何をするのかと思えば、ケーブルの接続状況を目視したり簡単な1分足らずで済むようなことをしています。その後、カバンから広告を取り出して並べて、有料の付加商品をセールスのようにしてくるんです・・・。これが本当に面倒で、断っても長々と話をしてきたり、また後日訪問という約束をつけようとしてきたり・・・。こういうのはどう対処すればいいのでしょうか?営業の熱意はわかりますがはっきりいって迷惑です・・・。

A 回答 (5件)

あ、うちもあったけどそれ勧誘の口実です。


端から相手にしない事です。

点検のお知らせの案内が来たら読まずに捨てれば解決ですよ。
自分は速攻で捨てました。

相手をするから面倒なのです。
最初から相手にしなきゃ良いのです。
こういうのに引っかかる人は見込みがあると思われますからトコトンしつこく営業をかけてきます。
方法はただひとつ、きっぱりと断る事です。
    • good
    • 1

法令に基づかない対入り点検はお断りします、でいいんじゃない?

    • good
    • 0

現状は CATVを利用してる訳ではないのでしょうか


利用してるから 点検とか言って  訪問する訳ですよね

利用しているところと  点検 とかって  会社が違うのでしょうか
  利用してる会社から 点検と称して  オプションを勧誘してくるのなら
大家さんと  契約してる会社に 連絡して  必要ない旨  ちゃんと言うべきですね
若しくは 大家さん経由で 連絡して貰う   それか 消費者庁に通報する

でも そんなに 頻繁に点検て有るのでしょうか  
    • good
    • 0

設備の点検なんて不要ですよ。

人体の健診のように早期発見なんてあり得ませんから。
まずは、点検作業を拒否すべきです。

拒否しても入ってくるのであれば住居侵入となりますし、お帰りくださいといっても退出しない場合も不退去罪となります。
穏便に済ませようとせず、きっぱりとした態度で臨むべきです。
警察を呼びましょう。
    • good
    • 0

がつんと断るしかないのでは。



許可もなく家の中にはいるんだったら不法侵入で警察を呼ぶなどと

言えばいいのでは。

もしくは名刺をもらいCATVのコールセンターに電話して名指しで営業の行為の

苦情を言うとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!