プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はだしのゲンのまずいところって暴力とか性描写じゃなくて本当は天皇批判じゃないのですか?

日本兵が刀で首を切り落としたり女性のあそこにビール瓶を突っ込んでるのとかはテレビのニュースで映してますがその下の部分の天皇批判の部分は一切映してません。

この部分が子供に読まれるとまずいと思ってるのじゃないのですか?

「はだしのゲンのまずいところ」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

まあそうでしょうね。

子供は、物事を客観的に見ることができませんから、主人公が叫んでいたらそれは正しいことだと思い込んでしまいます。(日本では、大人もそうなのでげんなりしますが。。。)
    • good
    • 0

こんにちは。



裁判を受けたのは軍部の連中だけでしたよね!?
どうして裁判の対象に天皇は入っていなかったのでしょう?
    • good
    • 0

この作者昭和14年生まれですよね?



>日本兵が刀で首を切り落としたり女性のあそこにビール瓶を突っ込んで

なんで数千万人の人間を日本兵が殺してこのような行為が行われてたって解るんですかね?
本来なら生前に裁判などで事実確認をするべきでしたが

死人に口なしですよ

左翼や中韓の格好の餌食です。
待ってましたと大喜びする姿が目に浮かびます
従軍慰安婦強制連行に続きまた戦後に作られた歴史を新たに加える事になるでしょう。
    • good
    • 0

そりゃそうでしょうね。

だって、「ゲン」も作者も、戦争の当事者(兵隊や大人)としてそこに居合わせたわけではないのに、戦中から戦後の復興までたまたま「大人」という社会の構成員であるばかりに苦労を強いられてきた世代に対し偉そうに「わしらが苦労しているのはお前らのせいじゃい!」とぬかしているわけですから。
しかも、敗戦の責を問われているならいざ知らず、ちょっと方向性が違います。挙句には、原爆のおかげで日本の死者は少なくて済んだとか言い出す始末。

少年期(戦時~戦後)はともかく、「はだしのゲン」後期は思想的な特徴が色濃すぎるでしょうね。というか、むしろなぜ「はだしのゲン」という「漫画」が全国の学校図書に配備されるようになったかの経緯をはっきりさせるべきではないかと。
    • good
    • 0

まずいところは、子供が真似をして、広島弁になることと、はだしで町を俳諧することと、平気で万引きを繰り返すことです。

    • good
    • 0

個人的にはそういう考えもありかなと思うけど、子供が読むには偏りすぎてる。

時代背景が凄くあって、その時代背景を客観視できる程度の知識や判断力が培われていない年齢でそれらを植えつけるのは思想教育の側面があるよね。

あと、意外と戦争に実際に行った人たちがそういうこと言ったのも聞いたことがない。戦後生まれや終戦時幼少年だった人たちがそういうことを言ってるようだからね。むしろ、天皇擁護発言を聞いたから。当時戦地に行った人も軍部の方針がおかしかったんだという意見を持っていたようだからさ。

原爆の被害というのももちろんひどいけど、では東京大空襲などはどうなのかとかね。同じように熱傷で同じ規模の人が一日で死んだのにまるで原爆被害だけが特別なような扱いをしてる。東京大空襲なんかは10万の人が焼死から窒息死から、圧死、水死とさながら地獄絵図だったわけでさ。原爆を特別死するような風潮を助長するのも本来はおかしな話なんだよ。

戦地では兵士が数万が全滅ということも沢山あったわけだしね。その中には焼死や水死、餓死など原爆が特別といえるほど他の国民が楽な死に方してるわけじゃないんだし。

ことさら原爆被害を特別視し、また天皇批判など戦後の左翼教育全盛という時代背景の偏りを考えると、学校教育現場にある図書としてふさわしいかは現在は大いに議論の余地があるだろうなぁ。
    • good
    • 0

はだしのゲンを禁書扱いにした松江市では、戦後直後、松江騒擾事件(皇国義勇軍事件)というクーデターがあったそうです。



松江市には、天皇バンザイ的な右翼が多い土地柄なのでしょう。
    • good
    • 0

私も読んだことがあります。



>日本兵が刀で首を切り落としたり女性のあそこにビール瓶を突っ込んでるのとかはテレビのニュース映している

戦争って、そういうものですよ。戦争が人間を残酷にさせますからね。

>の天皇批判の部分は一切映してません。
当時の時代背景から考えると、天皇の名前で戦争をやっていたので、気がついた人は様々な反応があったと思えます。天皇の言葉にはどうしても逆らうことができなかったのです。批判的な言い方をすると政治犯として特高に引っ張られたのです。
 なぜマスコミが取り上げないかというと、天皇に対するイメージを悪く伝えたくないという遠慮からと思います。

 
    • good
    • 0

>はだしのゲンのまずいところって



あなたがまずいとおもっておられるのでしょうか?

>この部分が子供に読まれるとまずいと思ってるのじゃないのですか?

禁書派がそう思っている可能性なら大いにありますね。

確かに過激な内容が含まれています。ですから私見では必読書ではなく、読みたい人が読む分には妨げないということでいいのではないでしょうか。隠したら余計に読みたくなるものですし、なにげなく置かれてあるというのが理想だとおもいます。

刺激を受けて、きちっと歴史を調べる動機になればいいのでしょう。ここの吹き出しの部分は必ずしも事実ではありませんし。
    • good
    • 0

回答の中に、「禁書」 扱いに、と書いた人がいますが、


禁書になんかしていませんよ。
貴重図書を 「閉架」 にするのは、 学校図書館公立図書館を問わず、 どこの図書館でも当たり前に行われていることです。
逆に、 蔵書のすべてを開架書棚に置けるほど大きな閲覧室をもった図書館は、 児童図書館だとか区民センター等の中の小さなブロック図書館をのぞいては、 めったにないでしょう。
蔵書の80%も閉架 ~ 書庫の中にしまってある図書館もあります。

そこを勘違いしては話を進められません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!