電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして。こんにちは。

授業での先生の説明が今ひとつ理解できなかったので、
教えてください。

進行形を使った作文の練習で
「咋天我去邮局、我正在寄信呢。」
という文章を作ったのですが、後半の文の主語が「我」なので
通じない、
「咋天我去邮局、他正在寄信呢。」
であれば、(前半と後半で主語が変われば)通じる。
という説明を受けました。
なぜ、後半の文の主語は「我」ではいけないでしょうか?
日本語ではどちらの言い方も可能だと思うので違和感があります。

ちなみに使っているのは、「中国語会話301の下巻」の第21課です。

A 回答 (6件)

この郵便局の話しが出来ませんが、「昨天,我看到他了。

那个时候,我正在吃饭。」と言えます。
昨天,我看到他了。那个时候,我正在吃饭。->昨日、僕があの人を見た。あの時、僕がご飯を食べていました。
郵便局に行くことと手紙を出すこととは同時にするのは出来ませんが、見ることと食べることとは同時にするのは出来ます。
この場合、「那个时候」が必要です。これは時間を説明です。

この回答への補足

先生に再質問したところ、
回答の主旨が同じでしたので、
ベストアンサーとさせていただきます。

補足日時:2013/09/01 16:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

具体例を挙げていただいて、とてもわかりやすいです。
やはり、2つの単文が同じ主語の場合は、同時にできることとできない
ことが、意識されているのですね。

「那个时候」=あの時 ですね。勉強になります。

お礼日時:2013/08/29 23:43

「昨日、僕が郵便局に行った。

あの時、僕が手紙を出していました」について
中国人にとって、これは連続する动作です。だから進行形がだめです。
僕が郵便局に行った。あの時、僕が歩いていました。後で、手紙を出した。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。何度もすみません。

主語が同じ単文を組み合わせると、動作の連続にしかなりえず、
進行形がありえなくなるのですね。理解しました。

===== ここから下は当方の勝手な解釈です。すみません。=====
例文では、
過去の事実(A)と、過去に動作が進行していた事実(B)をまとめて
語ろうとしていて、
しかも、(A)と(B)は、どこかで時間が被っているはずです。

(A)と(B)で同じ主語を使うと、
日本語では、(時間が被ることがあまり意識されず?時制があるから?)
単なる事実の羅列として受け取るが、
中国語では、(時間が被るのが意識されて?)受け入れられないのかも
しれません。

お礼日時:2013/08/29 00:17

主語が変わらない場合、これは連続する动作です。

だから進行形がだめです。
昨天我去邮局,寄过信。->昨日、僕が郵便局に行って手紙を出した。
(主語が変わらないだから、一つを書いたのは十分です。)

主語が変わる場合、これは時間を説明です。
昨天我去邮局,他正在寄信呢。->昨日、僕が郵便局に行った。あの時、彼が手紙を出していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ひとつ疑問が。

昨日、僕が郵便局に行った。あの時、彼が手紙を出していました。
=> 昨天我去邮局,他正在寄信呢。

昨日、僕が郵便局に行った。あの時、僕が手紙を出していました。
=> どう表現するのでしょうか?(微妙な日本語ではありますが)

お礼日時:2013/08/28 00:14

なるほど、理解しました。



教科書は当然ですが、間違っていないです。


では、教科書とご質問者様の文の違いですが、
2点、問題が有りそうな気がします。

1つ目は、「的时候」が在るか無いかです。
これが無いために、文の前後半で時制が分断されてしまっているように読めること。

昨天我去邮局的时候,他在寄信了。
これなら前後半ともに時制が過去に保たれるので、日本語でも

「昨日私が郵便局に行った時、彼は手紙を出そうとしていた。」

となり、とても良くわかります。


2つ目です。
後半の主語が自分の場合は、仮に「的时候」が使われていてたとして、

「昨天我去邮局的时候,我在寄信了。」

となり「的时候」が無い時に比べてまだ理解はできます。多分OKな範囲でしょう。
しかし、これを日本語で考えてみて下さい。

「昨日私が郵便局に行った時、私は手紙を出そうとしていた。」

文法こそOKですが、なんか変な日本語ですよ。手紙を出しに郵便局に行ったんですから当然ですよね。

例えば、「彼からの電話がなった時、私は郵便局で手紙を出そうとしていた。」
これなら理解できます。


あと、これは私もうまく説明できないので、先生に聞いていただきたいのですが、
「正在」と「在」にも使用法に若干の違いがあると思います。
「正」がつくと、「今まさにその時」というニュアンスがとても強く感じられるので、
的时候が省略された場合は特に、時制が現在に引っ張られてしまう様な気がします。

いかがでしょうか?

この回答への補足

先生に聞いたところ、

No6での回答、
"郵便局に行くことと手紙を出すこととは同時にするのは出来ませんが、
見ることと食べることとは同時にするのは出来ます。"

まさに上記と同じ主旨の説明を受けました。

咋天我去邮局的时候,我正在寄信呢。 -> 同時に不可なのでNG
咋天我看到他的时候,我正在吃饭呢。 -> 同時に可能なのでOK
咋天我去看他的时候,我正在吃饭呢。 -> 同時に不可なのでNG

また、
前半と後半の文につながりを持たせるには、「的时候」をつけるのが良い。
在でなく正在とすると、「ちょうどその時」の意味合いが強くなる。
との事でした。

補足日時:2013/09/01 16:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
わかりやすい説明に目から鱗でした。

・私が作った例文
・前半の文に「的时候」を加えた例文
・後半の文の「正在」と「在」を入れ変えた例文
を組み合わせて改めて文を作って、

主語を入れ替えた時に意味がどう変わるか
時制の安定性にどう影響するか
日本語にしたときの違和感がどうなるか
を次回の授業でまとめて先生に聞いてみますね。

結果はこの場(補足に追記する形)に
フィードバックさせていただきます。

お礼日時:2013/08/26 23:19

1です、度々すみません。



もしかして、
今送っている = 手紙がそっちに向かっているから待っててね
的な意味で言いたかったのでしょうか?
だとしたらこれは違いますよ。「寄信」は、手紙を送るとも言えますが、正確には「手紙を出す(or託す)」で、ポストに入れる瞬間の行為なので、そっちに向かっているという継続的な意味にはなりません。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。

ちょっと補足させてください。
作文はあらかじめ使う単語が限定されていて、
例文は以下です。
<使う単語>
 去他家 看书
<作文の例>
 咋天我去他家的时候、他正在看书呢。

問題としている作文の場合は、
<使う単語>
 去邮局 寄信
でした。

作文の元にしたのは、教科書の以下の本文です。
===============================================
動作の進行は現在だけでなく過去や未来のことも表現できる。
現在の例文
 你做什么呢? -> 休息呢。
過去の例文
 咋天我给你打电话的时候、你做什么呢? -> 我做练习呢。
未来の例文
 明天上午你去找他、他一定在上課。
===============================================
以上のうち、過去の例文を参考にしたので、
作文を訳すと、
日本語では以下の意味になると思っています。
昨日、私は郵便局へ行った。彼(私)は手紙を出していた。

後ろの主語が彼の場合、
ちょうど手紙を出そうとしている彼を私が見ていた
ような意味合いだと思っています。

補足日時:2013/08/25 23:03
    • good
    • 0

私、中国に留学していたにも関わらず、文法の理論的な説明はできないのですが、



そもそも日本語でなんて言いたいんですか?

咋天我去邮局、我正在寄信呢。
(↑昨ですよ)
私は昨日郵便局に行った、今手紙を送っている。
(なぜ昨日郵便局に行って人間が、今送るのか?)

2つ目の文も正直おかしいです。本当に先生OKしたのでしょうか?
昨日郵便局に行ったのは自分で、今日は彼だったのでという事ならむりくりOKな感じはしますが。
脈絡が相当変です。

どちらの文も、前半・後半が単独なら文法的にも全く問題ないのですが、
内容として日本語でも意味が分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日本語での意味合いなど書き足らなかった点を、No2へ補足しました。

お礼日時:2013/08/25 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!