
パナソニックのLEDシーリングライトの購入を考えています。↓
http://panasonic.jp/everleds/light/lineup/standa …
ここで問題なのが私の部屋の形と照明の位置です。部屋は10畳なので素直に10畳を選べばいいところかと思われますが、果たしてそうなのかという疑問があります。
私の部屋は正方形でなく3:5くらいの長方形です。しかも照明取り付け金具が真ん中にはなく、1/4、3/4の位置に二つ金具があります。(賃貸アパートです。)文章では分かりにくいので略図を貼り付けます。
普通に考えれば目安10畳のシーリングライト一台では逆側の端に届かないような気がします。それなら6畳くらいのシーリングライトを2台取り付けるような形の方が良いのでしょうか。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も質問者様と同じような環境の、
10.5畳のリビングの1/4位置にシーリング金具が付いてる部屋に
1年半前にLEDシーリングライトを付けました。
雑誌やwebの実使用レビューなどを見て最終的には
panasonicよりも同じ畳数でひとまわり明るい日立製の
14畳のLEDシーリングを一つと、
反対側に40WのLED電球を入れたペンダントを吊しました。
今の製品は改良されているかもしれませんが
LEDシーリングライトは光が広がりにくいという欠点があり
反対側の壁面近くまで明るくしようと思うと
かなり余裕を持った明るさが必要になります。
あと、LEDシーリングライトは調光できますので
普段は7割くらいに絞った明るさで生活して
細かい作業などのときに全灯にするという
使い方をしています。
LEDは10年近く使えるとのことですし、調光できますので
余裕がある製品を購入された方が失敗はないと思います。
回答ありがとうございます。
アドバイスの通り、今10畳を一つ購入しました。
直下は明るいですが、部屋の逆側は暗いですね。
ただ二つつければ大丈夫そうです。もう一方はもっと小さい物でもいいかもしれません。
ただ調光できるのが素晴らしいですね。
No.2
- 回答日時:
お住まいが賃貸の物件であれば、今の照明器具を使い続けた方が良い場合もありますよ。
いつか引越しをする、特に数年内に引越しの可能性があるのであれば、
今、購入しても「引っ越し先に持って行っても使わない」可能性がありますから。
(引っ越し先の部屋の雰囲気に合わない・引っ越し先に据え付けてある、部屋の広さが合わないなど)
そうなると、まだかなり高額ですから勿体無い場合もあるということですね。
そこも選択の一要素として、お考えくださいませ。
さて。
現状のお住まいが賃貸と言うことですから、
コンセントの配置換え等も大家さんの許可が必要でしょう。
入居者の一意での内装工事はなかなか受け入れてもらえないのが現状です。
そこを考えると、小さ目の照明を二つ、というのが現実的です。
コンセントの位置が
> 1/4、3/4の位置に二つ
とのことですから、部屋の真ん中は丁度狭間ですね。
当然「○畳用」の表示は「余裕を持った表示」ですから、
真ん中も極端に暗くなるというものではありません。
なのでそれぞれ六畳用を取り付ければ十分な明るさは得られます。
でも前述の通り、今後の引っ越し先で
「六畳用のシーリングライトが二つ」活躍するかどうかが微妙に疑問です。
個人的にオススメしやすいのは、「12畳用のLEDペンダント」を選択、
どちらかのコンセントから電源を取り、天井の中心付近に金具を取り付けて、
そこまでコードを引っ張ってぶら下げる、です。
http://www.eikoh-denki.jp/seihin/pendantparts/pr …
このような延長コードもありますので。
費用的にもこちらの方が安上がりで済みます。
同様の方法でシーリングライトを取り付けることも出来ますが、
強度の観点からあまりオススメはしません。
あるいは割り切って、片方(通常は入り口から見て奥)に10畳用を一つ。
もう一方に予備として小さ目の照明を取り付けておく、でしょうか。
コレでも十分な明るさを確保できますよ。
No.1
- 回答日時:
明るく快適にしたいということなら2台体制のほうがいいでしょうね。
2つの金具のうち、どちらにつけるにせよ単発だと光の偏りが非常に大きくなるはずです。うちは12畳の部屋の中央につけていますが、壁とかはなんとなく暗くなってしまっていますし。12畳の部屋と6畳の部屋に設置してあるLEDのうち、6畳の方は壁も灯具から近いこともありそこそこ明るく見えてます。天井付近の壁はさすがに暗くなってしまっていますが。12畳の長方形の部屋は遠い方の壁があきらかに暗く、沈んだ印象になってしまいました。カーテンを明るい色のものにするなどしてカバーしています。
あと、全体を明るく照らしたいのなら蛍光灯のほうがいいですよ。LEDだとどうしても直下が明るくなって周囲の光量が不足してしまいますので。うちのもそれでちょっと部屋の印象が暗く感じてしまっているところがあります。蛍光灯の時にはそんな不都合を感じたことはなかったのですが。今は2万時間耐用の蛍光灯だってあるので、LEDに拘る必要はなかったかなと思っていたりします。ツインパルックやスパイラルパルックはLEDと同じように光量変更もできますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- 家具・インテリア 写真のようにダクトレールの根元自体がテーブルの中心からずれているの気になりませんか? 今建ててる家の 5 2022/12/23 05:49
- 照明・ライト シーリングライト取付 4 2023/03/18 13:37
- 照明・ライト シーリングライトを取り替えるんですが、教えて下さい。 古いシーリングライトを外したら天井にはこんなも 4 2022/07/11 12:51
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 照明・ライト 8畳の部屋なのですが、シーリングライトかこういった照明器具ってどちらが明るく出来ますか? ちなみにシ 2 2023/02/10 13:26
- 照明・ライト 8畳部屋に4灯シーリングライトを付けようと思うのですが、何ワットのled電球を付けるのが良いですか? 2 2023/05/22 10:16
- 照明・ライト 天井LEDシーリングライトでタイマー付きのものはありませんか 9 2023/01/30 17:01
- 照明・ライト 今使ってるこの照明を取り外して、LEDシーリングライトに交換したいのですが、取り外し方は挿し込まれて 6 2022/12/26 22:46
- 照明・ライト 実家の台所を新しくLEDシーリングライトにしょうと思いかいましたが 元の電器がこんなんでした LED 5 2022/11/29 22:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
部屋の天井にある引掛けシーリ...
-
照明器具の取り付け
-
シーリングライトのカバーがい...
-
ODELICシーリングライトのカバ...
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
-
古いシーリングライトの取り外...
-
格子天井にシーリングは設置で...
-
引掛シーリング コンセントの...
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
照明の取り付け工事について
-
引っ掛けシーリングコンセント...
-
電源端子露出型に対応のシーリ...
-
天井の照明カバーの外し方
-
スタンドライトが下がってくる...
-
シーリングライトを取り替える...
-
部屋の明かりを丸形蛍光灯から...
-
電気の四角い枠の取り外しって...
-
オーデリック ol291362bc SH828...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シーリングライトのカバーがい...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
スタンドライトが下がってくる...
-
古いシーリングライトの取り外...
-
天井の角型引掛シーリングに丸...
-
引掛埋込シーリングにペンダン...
-
部屋の天井照明を変えたいと思...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
オーデリック ol291362bc SH828...
-
照明器具の取り付け
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
角型引き込みシーリングのスペ...
-
レオパレスの部屋の照明が暗過...
-
重さ3kgのシャンデリアは天...
-
シーリングライトを取り付ける...
-
格子天井にシーリングは設置で...
-
電気の四角い枠の取り外しって...
-
照明機器のカバーが外れない!
-
ODELICシーリングライトのカバ...
おすすめ情報