dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目が良くないものですから、見やすいモニタを探しています。
主な用途は次の通りです。

1:ワープロソフト(一太郎)を使って長文を入力します。

前に戻ったり先を見たりするので行数が多く表示される方が助かりますが、文字は比較的大きくしたいです。

2:写真撮影した画像を処理します。

細かい色合いなどはそれほど気にしません。

そこでお教えいただきたいのは、

★横長ではなく四角いモニタがよいのか。それとも横長のを縦長にして使った方がよいのか。
例えば、
デル Eシリーズ E1913S 19インチモニタLED搭載

デル デジタルハイエンドシリーズ U2312HM 23インチワイドモニタ
のどちらがよいかという意味です。

★何インチくらいのものがよいのか。もちろんできるだけ安い方がよいのですが。
文字を大きく行数を増やしたい。
奥行き74センチくらいの机に置きます。

以上よろしくお教えください。

A 回答 (3件)

縦書きか横書きかにもよりますが、一例としてA4横書きであれば、画面を縦にした方が(=画面のサイズを紙のサイズと同じ縦横比にした方が)表示を大きく取れます。


表示する行数に関しては一太郎の設定になりますが、「同じ行数でも見た目上の文字を大きくしたい」のであれば、画面サイズが大きいモニタの方が大きく見えます。
たとえば、同じ1920x1080のモニタであっても、23インチと27インチでは同じ表示形式を取った場合には27インチの方が文字が大きく見えます。

個人的には23~24インチのモニタで、縦横の切替機能(ピボット機能)がついているモニタを選ばれると良いかと思います。

一例で言えば下記のような製品ですね。
EIZO FlexScan EV2336W-FS
製品情報 http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2336wfs/
価格情報 http://kakaku.com/item/K0000406483/
Iiyama ProLite XB2380HS-2
製品情報 http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/23/XB2380HS …
価格情報 http://kakaku.com/item/K0000504083/

無論、質問者様が例に挙げられているDellのU2312HMも上記の条件を満たしますので、それを選ばれるのも良いでしょう。

写真の画像処理や通常の使用は横長モードで、一太郎で文書を入力するときには縦長モードで1ページ表記か、横長表示で見開き2ページ表記にする等、状況に応じて使い分けされると良いかと思われます。

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。
文書はA4横です。

「23~24インチのモニタで、縦横の切替機能(ピボット機能)」のついたものを選びたいと思います。

同じ大きさでも金額が大分違うようなので何が違うのか検討したいと思います。
選択のポイントが絞れたので本当に助かりました。

お礼日時:2013/08/27 13:34

私はDELL U2312HMを使っています。


月度、年度実績表集計で幾つも書類を確認しながらなので便利です。
先にも書かれている通り縦にも使えますので、
3台を縦に並べて3画面で、
1台のパソコンで使うのを見た事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ物にしようかと考えています。
それにしても3台を立てに並べるとは爽快でしょうね。

お礼日時:2013/08/31 08:30

価格は高いですが、文字がくっきりと見えるのはナナオです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

目の悪い私には重要な情報です。
ありがとうございます。
価格が高いが困るところです。

お礼日時:2013/08/31 09:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!