電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JRって東日本とか西日本とか色々会社がありますが
就職で一番人気なのは
リニアが通る予定の東海でしょうか?

A 回答 (3件)

2013年の学生企業ランキングでは、おっしゃるとおり、JR東海がトップでした。


(トップ100以内に入ったJRグループは、JR東海16位、JR東日本36位、JR西日本56位)

リニア云々の前に、やはり高収益の東海道新幹線を有している立地性は否めないと思います。しかし、ひとたび東海地震などが起きてインフラとしての新幹線をやり直すことにでもなれば、一気にランキングは落ちることが予想されます。
新幹線しか見えていないからこその人気であり、JR東海にだってローカル線は存在しています(195キロにも及ぶ飯田線などは好例)。
総合力で判断しても、新幹線に依存している体質は、災害リスクに対して脆弱であるという見方をすれば、ここまで上位でいられるというのも納得いかないところです。学生諸氏が如何に企業研究を出来ていないかということの証左とも受け取れますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/08 11:30

各社から就職人気企業のランキングが発表されていますが、2014年はJR東日本の人気が上昇しているようです。


調査会社や男性女性/文系理系の別で多少違いますが、おおむね、JR東日本、東海、西日本、九州の順のようです。以前は確かにJR東海の人気が一番だったようですが、やはり居住地(人口)の影響もあるのでしょうか。でも収益が安定しているからなのか、まだ東海のほうが西日本よりは高いですね。

https://navi14.shukatsu.jp/14/contents/special/r …

http://saponet.mynavi.jp/enq_gakusei/ranking/

http://toyokeizai.net/articles/-/12670

http://www.gakujo.ne.jp/2014/contents/ranking201 …

http://www.nikki.ne.jp/event/20130214/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/08 11:30

本社が名古屋か、東京か大阪の問題でしょう。


JRが希望なら、地元が名古屋でない限り、
規模からみても、まず東京、そして大阪の順になると思いますけどね。
東海なんて、ドル箱を抱えている以外の魅力は、なんにもない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/08 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報