dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

浴槽まわりのシリコーンを交換しました。
古いシリコーンを剥がし取り、浴槽とタイルの隙間
だいたい2mmほどの所にマスキングテープを貼りました。
少し多めにシリコーンを隙間に流し込み
パテで表面をならしたんですがマスキングテープを剥がした後
羽のようなものができてします。
浴槽とタイルの隙間は埋まってるんですが
どうしても羽のようなものができてしまい浮いた感じに見えます。
これはマスキングテープの貼った位置が問題なのか剥がし方が悪いのか
シリコーンの量が多いからなのか原因を教えてもらえないでしょうか。
その他に原因があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

必ず防カビ剤配合の物を使いましょう。

カビはシリコンが大好きですから。
塗ったら、直ちに剥がさないと表面が硬化してそのようになります。とにかく手早く作業するのがポイントです。
なれないうちは、全体ではなく一辺ずつ作業しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

防カビ入りの物を購入しました。
シリコンを隙間に入れるのになれないと
時間がかかるのでマスキングテープを
はがすのに時間がかかりますね・・・
今度、一辺ずつ作業してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/01 00:54

剥がすのが遅いのです。



絵の具などの画沿い関連でもマスキングシートやテープを使いますが
盛るような載せ方をしたのであれば、表面をコテでなめしたら乾かない間にテープを剥がさないといけません。

パテもって なめしてテープ剥がすのは15分以内くらいでやらないと表面がボケます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シリコーンを隙間に流し込んで
パテでならしてテープをはがすだけなんですが
こんなに難しいとは思いませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/01 00:57

この前やってみたんだけど、コーキングしたらすぐになでて早くはがすってのが肝心だと思った。

 結構早く乾燥するから、てきぱきやることが肝心。 あとは、量が多いってのも考えられる。 オイラ、めんどくさいから、指でそのままなでていたけど、テープの上にほとんど残らない程度にしたほうが綺麗に見える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シリコーンを隙間に入れるのに
時間がかかるのでどうしても
マスキングテープをはがすのに
てごずります。
なかなか難しいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/01 00:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!