電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アニメってなんで「気持ち悪い」だとか「なまけもの」だとか見下されることが多いのでしょうか?

確かにいわゆる「一般的な」人々の想像するような人もアニメ好きにはいると思います。でも全てではないです。そういったことはなんにでも言えることです。

アニメは無駄に女子が多いから?そんなことを言うならアイドルグループやらなんやらは全て男女人数が半々になるべきですね。

イラストがダメ?これはしょうがないですね。センスの違いです。個人的なことを言うなら私も最近のゆるキャラは何がいいのかさっぱり解りません。
でもその意見なら否定までするのはおかしいと思います。
「ピカソの絵は何が良いのか解らない」→「あの絵はダメだ」
上の例に置き換えると、流石におかしいと思うのではないでしょうか?

アニメは悪影響を与える?これは勝手なイメージではないでしょうか。それに影響があるとしてそれは映画やドラマなどとどう違うのでしょうか?
刑事ドラマなどで犯人に同情するようなシーンこそ良くないと、また個人的には思いますが。

アダルト的な内容を含むものが多い?対象年齢というものをご存知でしょうか?

あとは偏向報道の結果でしょうか?これが大きいと思うんですけれど。


上に記したようにアニメが社会的に認められていないのは様々な理由があると思います。
しかしなぜそのような否定的な認識が広まっていくことになったのでしょうか?
酒だって問題は多く抱えているはずです。しかし酒は人々に認められているようです。
アニメと酒とでなぜ差がついたのでしょうか?
アニメに根本的な理由があるとしてそれは何でしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

個人的な解釈ですが、年配者で高学歴の方だと江戸時代から読み書きを習わない庶民は看板とかも絵や商品そのもの、ダジャレ絵が主流で、わかりやすいので浸透はしているんですが、学歴差別の線引きにはなると思います。


 
 漫画が普及していない近代も新聞の挿絵が主流で、子供たちでも「わかりやすい」漫画は大人と子供の線引きにもなったようです。現在につながるまでも「わかりやすい」ので広まりやすいですけど今の子供たちは身近にありすぎて刺激を持った漫画、ストーリーが重い漫画にも触れることが多くなって来ていると思います。ドラマや映画も私の幼少期から考えるとずいぶん「深い」(重い)ものが多いし、昔のような勧善懲悪でもなくなっています(昔もそういう作品がなかったわけでもないが、受け入れられるまで時間があった)

 一時期は年齢規制もゆるくもっと過激なものが同人誌ではなく本屋でも買えました(お金もありましたし)影響云々はこの辺からで本当に事件を起こした人物たちの事件から印象が悪くなったと思います(それでもまた一部専門家の集まりだった同人誌が着目され、どんどん認知され、おかしなブームにもなりました)確かに問題の人物が起こした事件やマスコミのあおり、悪い商業利用も直截的な実害だと思いますが、私はむしろ「わかりやすい」し、「現代の縮図」にもなりえるから影響も受けやすいし、規制も必要になってしまっていると思います。

「市民権を得ていない、認知されていない」のでなく、認知されすぎた結果、悪い影響は出てしまうし、教えるべき大人のほうが慣れて、おかしいことに気が付けない。社会の不満がわかりやすいほうに流れているようにも思います。まして核家族化で両親が働いている間、子供だましで好きに見せられるわけですし、影響も受けるでしょう。魚が切り身で泳いでいると思っている子もいるくらいですし、そんなわけない大人になれば理解できるとしても「影響」は受けてしまいます(それが良い原動力になる場合もあるが)

 ゆるキャラだって、最初はかわいいだけのものが「きもい」「ぶさいく」といった滑稽なものも受け入れられてきているのはその他大勢が受け入れられ、出尽くした結果や慣れからだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私の考えていたこととは真逆のような、考えもしなかった意見でためになりました。

お礼日時:2013/09/03 00:39

漫画「機動戦士ガンダムさん」内の「ガンダム創世」でも書かれていますが、今の大人のほとんどがアニメを「おもちゃを売るための宣伝CM」として見てきた世代です。

実写映画が「本編」でアニメは「30分のCM」だったんですね。
「アニメ=子供がみるもの」という見方はここから来ているんでしょうね。

酒を引き合いに出した理由はよくわかりませんが、あえて言うなら。
お年寄りはお酒が好き。
アニメはよくわからんから嫌い。

つまりそういうこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

もし本当にそうなら、お年寄りは自分の型にハマらないものは全部貶す餓鬼になりますね。

今では実写の方が酷いこけかたをしていると思いますが

お礼日時:2013/09/03 00:56

>アダルト的な内容を含むものが多い?対象年齢というものをご存知でしょうか?



これは、大きいと思いますよ。
昔はアニメといったら「子供の観るもの」でした。
ですから、未だアニメといえば「子供も楽しめる」といった認知のされ方は多かろうと思います。
昔から、子供が観るには難解な作品はありましたけどね。
ただし、今のように無意味にパンチラ、揺れる胸、意味のない微エロは少なかったです。
この手のシーンを見かけるにつけ、その手(成人男性)の方を意識した作品なんだなと思ってガッカリすることが増えました。

アダルト的要素までいかなくてもね、そんな意味のないシーンはいらんのですよ。
作品の中身で魅せて欲しいんですよ。と、アニメ好きのおばはんは思います。

こういった、低俗なシーンが意味もなく含まれている限り、アニメ好きの地位が向上することは難しいと思います。
幅広い方に受け入れてもらいたいのであれば、作品の質を上げることが一番ではないでしょうか。

質問者さんが楽しんでいる作品を、誰彼分け隔てなく勧められますか。(女性、子供、お年寄り)
人を選ぶ作品が多いのでしたら、それが今のアニメの現状でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

自分は微エロも一つのジャンルだと認識しています。あってもいいのではないでしょうか?
さらにそれを言うなら実写映画のほうが露骨だと、私は言いたい。

しかし、確かに一つの「悪い」点にはなるのでしょうね。イメージ的に

お礼日時:2013/09/03 00:30

まぁ、酒とアニメを比べる様なものじゃありませんよ。



アニメのキャラはあくまで人間と言う物を模倣している物であって、酒と言う物とは違います。

現実的に何が悪いのかと言うのを考えればわかりますけど、
現実の人間ですべてが完璧と言う人はいません。
でも、アニメのキャラなら幾らでも出来るんです。

多く言われている内容で考えれば、否定的なことを多く言われるのは女性が多く、男性に対してだと思います。
更にその対象のキャラになれば女性キャラでしょう。

完ぺきではない人間の女性が、完ぺきに近い女性アニメキャラには太刀打ちできないわけですが、その嫉妬の部分と、あと大きいのはそんな完璧な現実はないのに、それを追い求めている男性に対して、非現実的な妄想部分を追い求めていて、その現実にはありえない内容と現実を混同している人が結構いると言う状態ではないでしょうか。

まぁ、最近ではぎゃくの物も結構出てきていますけどね。

そんな事で、現実にありえない物を真剣に追いかけている。ただそれが、現実世界では対象のある女性像と言う物だから、と言う物だから、気持ち悪い。となるのではないでしょうかね。

見ればわかりますけど、アニメの中で、男性キャラがほとんど出てこないアニメなんて、特にそう思われるでしょうね。
現実的じゃないでしょう?
頑張って舞台を女子高にしたりと無理をやって居ますけどね。そういう所も非現実的で気持ち悪いと思われる原因になって居るかもしれません。


アニメだからと言って、宮崎駿や、フィクサーなどのアニメでそういう事を言う人は、まず居ません。
(子供っぽいね。と言われるくらいはあるかもしれませんけど。)


アニメすべてととらえるのではなく、やはりジャンルなどにも分かれて来るものです。
その中でも、残念ですが、気持ち悪いと言われるジャンルに偏っているのは現実でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

キャラクターの構成で重要なのは第一人称で先ずそのキャラに興味を持ってもらうのが重要なことだと思います。その結果が見目麗しい大量の女キャラということでしょう。
そしてアニメ業界を支えているのがそのようなキャラクターのグッズ販売です。
男性キャラのフィギュアなんて余程じゃないと売れませんものね。

参考になりました。

お礼日時:2013/09/03 01:05

No.6だけど


マジにヤバイオタがいっぱいいる分野があります
そこのファンの方々もその人種を敬遠してるそうです

それはAKB48研修生オタ
ローティーンの研修生(小学生なら尚良しなんだそうです)とのみ握手し
その写真のみを欲する(オナペットなんでしょう)という連中
15歳を超えると興味なしという変態です
いわゆるリアルロリコン

社会問題になるべき問題なんですが、箝口令が敷かれてるんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ロリコンは世界中で嫌われていますね。

お礼日時:2013/09/03 01:07

自分の周りにはアニメを拒絶するような人はいませんが・・・



アニメが距離置かれているのではなく、アニメファンが距離を置かれているのでは?

仮に社会的に避けられやすい傾向があるとしたら、
それはアニメが悪いのではなく、アニメファンに問題のある人間が多いからではないでしょうか。

例えばですが、最近韓国人を忌避する日本人が増えています。
その韓国人個人が悪いか悪くないかに関わらず、
ただ韓国人であるというだけで避けられる傾向にありますね。
それは何故かと言ったら、韓国人全体に反日感情を持つ人の割合が高いためですね。

アニメが世間一般から非難されるのは、
いわゆるニートやパラサイトなど、
社会に適応できていない人間にアニメファンが多いのが原因だと思います。

社会に適応している立派な人間がアニメ好きだと言っても軽蔑する人はそういないのでは?
山の神と言われていた東洋大学の柏原選手はアニメ好きを公表していますが世間に認められているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確かに一般的とされる趣味を持つ人に対して、いわゆるオタクは社会に適合している人間は少ないのかもしれません。

しかし、それは本を読んでも何も学ばない人がいるように、アニメを糧とせず妄想の逃げ道にするその人の元々の弱さが問題だと思います。

たまたまアニメが理解しやすい理想である事が多いだけで、アニメが人をそうさせるわけでは無いと考えます。

お礼日時:2013/09/03 00:50

>しかしなぜそのような否定的な認識が広まっていくことになったのでしょうか?


逆ですよ。
アニメはどんどん社会的認知を得ていますよ。

ただどんなジャンルでも言えることですが、全ての人が好きだとか認めてくれるというものではないのです。
質問者様はそれに不満を持っていらっしゃるだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそうなのでしょう。それは図星なのでしょう。

しかし私は勝手に偏見を持って多くの作品を否定して欲しくないんです。

お礼日時:2013/09/03 01:10

犯罪に走る人が多いのと、人相風体がそーいう人が多いですからね。

「アニメは何故距離を置かれるのか」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ただ、それはあまりにも古い偏見です。今はおしゃれをしたような女子が多いですよ?

お礼日時:2013/09/03 01:11

70年代にアニメーターとなっていった富野達、彼らは反動主義(右寄りの人)でした


彼らが日大芸術学部などで勉強してさて映像関係に就職しようとした時…
新聞・テレビ・映画会社は左寄りだったんで彼らを受け入れなかったんです
そこで彼らはアニメーターになったんですが…

アニメーターって右寄りの人が多いんですよ
左寄りでも戦車とか戦闘機が好きだったり

新聞を含むマスコミ連中が嫌いな連中が集まっていたのがアニメーター
だから馬鹿にするんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

参考にします。

お礼日時:2013/09/03 01:12

率直に言うと、narcis1192さんが言う程、世間はアニメのことなんてなんとも思ってませんよ。

そこまで意識していないというか。アイドルなんかと同じ。そういうものに固執して賛否しているのは結局一部の人達だけだと思います。

narcis1192さんの世代のせいもあるんじゃないですか。アニメを観ている中心はやはり学生辺りだと思います。その世代に「熱狂する人がいる」ということは、「悪く思わない人もたくさん出てくる」ということ。
大人がアニメを観ない訳ではありませんが、関心事はアニメだけではないので、特にアニメだけに言及してそこまで押したり拒んだりする理由も無い感じです。「アニメ」と言っても、結局ものによるというか。


以下余談ですが、かく言う自分は日本のアニメは嫌いです。一言で言うと、日本のアニメは殆ど「クリエイティブ」ではないからです。「画一的(似たり寄ったり、各々の独自性の欠如)」で「量産的かつ極めて商業主義的」。それは「クリエイティビティではない」ということを少なからず意味します。アニメファンがオタ芸しようがメイド喫茶行こうが美少女追いかけようがまぁ構いませんが、「クリエイティブが欠如」そこだけは支持出来ないところです。
たぶん、日本のアキバ系オタク文化(アニメ、ゲーム、アイドル・・・等)しか見ていないような人達は、この意味がわからないと思います。きっと、日本メディアが洗脳のように繰り返している「日本の誇る文化」「クールジャパン」なーんてフレーズを、しっかり真に受けているのでしょう。オタクのそういう無知さや自己判断力の無さも嫌いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かにアニメに慣れない人からすれば絵は似たり寄ったりでキャラクターの区別なんてつかないでしょう。私もそうでした。

ただそれはアニメに限ったことではないと思います。私なんかはアイドルの顔なんてほとんど見分けられません。

結局それの問題は興味の度合いにあるのではないでしょうか?

恐竜が好きな人がCGでそれを一瞬で見分けたり、ブランドものにさとい人が鞄のメーカーを理解したり。
そういうことだと思います。

後、あなたは作品のストーリーやテーマにまで目を向けましたか?

お礼日時:2013/09/03 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!