dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。僕は柔道して5年ぐらいなるんですが、練習をしているとすぐに柔道着がずれてしまいます。

県で強い人なんかを試合で見てると柔道着が体に密着しているような感じでまったくずれたりしていません。帯の巻き方もかっこいいです。

帯の巻き方に問題があるわけではないと思うので、帯を巻く前まででいいんでコツみたいなのがあれば教えてください。

大抵ぼくは最初自分の右側の固い(襟と同じ奴)部分を左の腰にいれて次に左側の固い(襟と同じ奴)部分を右の腰にもってきて帯を巻いてます。
これだと脇の部分にしわができてしまい、いくら伸ばしても変わりません(左胸の字が真ん中に来るぐらい引っ張りしますが、多分外見は変でしょうw)。

かっこいい着方を教えてください。

A 回答 (2件)

それ、サイズ合ってないですよ~。



質問者さんの年齢にもよりますが、学校名入りで、部活所有の道着ですか?

多少値は張りますが、自分で採寸して道着を扱ってる店に行ってみてください。

ミズノ、九桜なんかはネットカタログで採寸方法のってますよ。

体に合わない道着じゃ、動きにくいでしょう?
    • good
    • 0

単純にサイズが合っていないんじゃないかな。

サイズが合致してまともに帯を締めると
着崩れすることは殆ど無いですな。

この回答への補足

サイズは顧問に決めてもらったんですが・・・

補足日時:2013/08/31 11:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!