dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビで300tの放射能汚染水あ漏れ出たとあります。
メルトダウンしたのだから、今更という気がするのですが、
漏れると、何が起きるの?

A 回答 (6件)

今回はたった300で済みましたが、今後来るであろう大きな余震でタンクの崩壊が連続すると、その地は人が立ち入ることができなくなります♪



それは、現在必死で事故原発の燃料を冷却し続ける作業に従事する人がいなくなると同義です♪

事故原発の冷却ができなくなると・・・

福島第二原発、女川原発なんかも爆発するかもしれないですねっ♪♪♪
    • good
    • 0

N03です


わざわざ再度お礼を記入して頂きありがとうございます。
深刻さが別な所にあることが御理解されましたようで、些かお役に立てたのではないのかと安堵しております。

それにしても東電という会社は無責任で酷い会社です。
民主党も何の反省もしていません。
結局後始末に、国民の税金を使う事態になってしまいました。
最大の被害者の福島の人達が納めた税金も使われます。
なんとかならんものですかね~

世の評論家も新聞もTVも放射能々々々と騒ぐだけで一向に本質を報道しません。
イヤハヤ
    • good
    • 0

下記参照


 ・・・放射性物質が検出されたのは福島第一原発の湾内だけで、外洋での汚染被害は確認されていない。漏れた汚染水による放射線も防護しやすいベータ線が主だ・・・
(出典:読売新聞 9月4日 社説)

下記参照
風評被害を拡大しているのはマスコミ特にテレビでは (1/3) - ニュース ...
oshiete.goo.ne.jp/qa/6660281.html

メディアの大騒ぎが作り出す原発の「危険神話」 過剰報道が風評被害と2 ...
jbpress.ismedia.jp/articles/-/34244


風評被害は政府、マスコミがつくりだしている | カレイドスコープ
kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-390.html

これでいいのか?: 報道されない風評被害
korede.iinoka.net/archives/2011/05/post_81.html

放射線医学総合研究所
www.nirs.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いた、カレドスコープという方のブログは
興味深いですね。

最近の記事も読みましたが、原発の深刻な状況は変わらないとあります。
汚染水問題が如何に深刻なんか良く分かりました。

転載開始>>
大地震が発生すれば、700以上あるタンクから高濃度の汚染水がほとばしり出て、発電所の地面を走り、太平洋になだれ込むことになるのです。
貯蔵されている汚染水の量は、これまで太平洋に流れ出した汚染水の量を上回っています。

世界の産業事故史上、最大となったこの福島第一原発の事故を解決するためには、必要なだけの資金を確保するための基金を設立する必要があります。

私はこの問題について、これ以上日本政府や東京電力に期待することはできませんが、日本の皆さんには福島第一原発の事故によって、日本人が潜在的にどれ程巨額の借金を負わされてしまったのか、きちんと考えていただきたいと思っています。

日本人が福島第一原発の事故によって背負った借金は50兆円から75兆円の間だと、私は考えています。
<転載終了>

こんなこと考えたこともありませんでした。
原発は日本の経済的にも問題ありますね。
これからの将来が心配になりました。



頂いたリンク先を転載してみました。

(乳幼児はヨウ素131を大人より吸収しやすいので、とんでもなく危険です。厚生労働省も、「ただちに」という言葉を使えば、後々、責任逃れができると思っているのです)

風評被害は、被災地と、その周辺、都会に住む人間が作り出しているのではなく、政府、政府に見解を示す御用学者、風見鶏のごとく、場当たり主義でコロコロ方針を変えるマスコミが作り出したのです。

福島第一原発は、東京消防庁のハイパー・レスキュー隊、そして、世界の英雄「Fukushima50」の活躍によって、一条の光が差し始めました。
といって、事態が好転したわけではありません。むしろ、深刻になったと見る専門家もいるほどです。

菅直人が、広大な被災地の住民を見捨てて「トンヅラ」しようとした東電幹部連中に「腹をくくれ」といった言葉は、今度は私たちが受け止めなければならなくなりそうです。

今また、福島原発から流れ出した海水が海を汚染し、魚や海藻への被害が出ることが心配されています。
そして、そのマスコミの報道を聞いた相馬の「海の男たち」は、風評被害に神経質になっています。

お礼日時:2013/09/05 18:39

No3です


補足で新たにご質問が追加されましたので回答させて頂きます。

下記サイトをご参照願います。

心のストレス、敵は「根拠ない恐怖心」 米が放射能被害ケア「日本語版 ...
plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/diary/201104080000/


放射能という“目に見えない恐怖”がもたらすストレスの脅威 市民が知り ...
www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/268.html

この回答への補足

以下の内容が海外では言われているようです。
東京4000万人に移転の恐れなんて書いてあるけど、
関東の汚染状態は海外のテレビでは常識なのでは?
やはり風評被害ですか?

転載開始>>

ロシアのテレビ 東京4000万人に移住の恐れがあると報じた。

地下水が汚染されると、山の天辺からの湧き水にも放射性物質が検出されるようになる可能性がありますねげっそり

よくある山頂からの湧き水などは、太陽風などや光の粒子がポンプの役割をしているためですね鯨

はなゆーmixiページからの転載ですえんぴつ

必見 ! ! ロシアのテレビが東京4000万人が移住の恐れがあると報じた ! !
2013/08/28 17:05

ここ数日の私事でない記事を読んでない人は、是非読んでください。
とても重要なことが書いてあります。

以前から私のブログを読んでくださってる方達なら分かるように、もう福島原発は汚染水漏れが止められず、更にはタンクやつなぎ目も、長くもたない物を使用しているため いずれ破たんがくるということは分かっていますよね。

福島第1原発 汚染水タンク350個が全滅危機 ! !
そして少し前に私がすでに汚染水漏れはレベル3であるということを書きましたが
注意! ! 汚染水漏れ総量24兆ベクレル レベル3へ ! ! 一か月も放置されていた可能性

その評価をIAEAも認めたそうで確定したと今日報じられました。
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/2013082 …  毎日新聞

そんな中、ロシアのテレビで、このまま汚染水が漏れ続けると、東京4000万人の移住が必要と報じられたそうです。

NPO法人大使館親善交流協会理事。フュネラルアート協会理事長の森本由美さんのブログで、この要約が紹介されていたのでご紹介します。

以下抜粋(強調は私)
数日前に ロシアトゥデイに掲載された、福島原発の最悪の事態を想定した英文記事 http://rt.com/news/fukushima-apocalypse-fuel-rem … を要訳します。

要訳1「米国西海岸では既に、福島の事故が原因と思われる、 死亡率や甲状腺異常の増加が認められている」

要訳2「 地下への汚染水漏れが止められない場合は、 汚染が東京の帯水層まで拡大し、飲料水が汚染されるため、 首都圏は居住不能になり4千万人を避難させる必要が出る。」

要訳3「福島原発の4号機が地震や津波などの天災で崩壊したり、 1400本の燃料棒取り出し作業に失敗して核の連鎖反応が起きると、 高線量のため1~3号機へも近づけなくなり、他基の冷却作業が不能になる。そのため次々と連鎖反応が起きて、収束不能となり、最低でも東日本全域が居住不 能となり、最悪の場合日本国内の他の原発へも飛び火すると、放射能汚染は北半球に拡大し、 数十億人が死亡する事態を招く。
汚染水が漏れ続けると、東京4000万人が移住必要

要約1に関しては、すでに私のブログでも伝えていますが
EPAのデータでも、グラフを見ると、アメリカなどでプルトニウム・ウランが事故後急激増加を示していて
アメリカのブロガーさんにこの時確認したところ、一時アラートが出たということを教えてもらいました。
更にその後、ここの冒頭にもありますが、「サンデー毎日」でこのことを取り上げてくださったそうです。
米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇 中鬼と大鬼のふたりごとより
更にフクイチ発放射性降下物の影響で、アメリカ人、乳児ら1万4000人(推定)死亡 事故後最初の14週の間に チェルノブイリ(17週で1万6500人死亡)に匹敵 米研究チームが学会誌に発表されたようで
この件について海外メディアで報道されていました。

このように要約1に関しては、EPAデータおよび、アメリカの学会誌発表、更にメディア報道ですでに事実として分かっていることです。
こんな状況なのに、アメリカはシリアに軍事介入するっていうんですよね。

また要約2に関しても、以前から地下水脈を汚染した場合は、どのくらいまで汚染が広がっていくのか未知だと私はブログで伝えていましたが
このような記事がありました。
以下抜粋
リンクは、ブログ筆者が知り合いの(公的機関の)研究者から聞いた情報からの仮説です。
地下水汚染の可能性は誰でも考えられますが、最悪の場合、東北や関東の他の地下水脈に流れ込み、想定以上の地下水汚染が進んでいるかもしれません。
***リンク***

私の別の情報では、昨年の夏頃の段階で東京都内地下水が汚染されているというものがありましたが、地下水脈系の違いもあり、福島で起きている状況が直接地下水を汚染したとは考えていませんでした。しかし、水蒸気圧力による地下水脈の広域汚染の可能性を考えたとき、その可能性もあり得ると見なければなりません。厳密な議論には関東・東北圏の詳細な地下水脈系図が必要ですが、仮に東京にまで福島の汚染地下水が遡上しているならば、関東全圏はもちろん、比較的汚染が少なかったと言われる福島の山向こう、山形、新潟にも地下水汚染が広がっていると考えなければなりません。
研究者はこう言います、「関東の方は、ためしに水道水を調べてみてください。興味深い事実がわかるでしょう」と。
http://www.rui.jp/ruinet.html?c=400&i=200&m=262530  るいネットより

実際各都道府県が測定して、不検出となってはいますが
すでに東京の水道も雨の時は、核実験を何度もしていた一か月の値と同等なのに不検出と表示しているわけで
注意 ! 東京の水道の雨の時 核実験を何度もしていた一か月の値と同等を不検出と表示 ! !

雨で降下してきているのはすでに様々なデータで分かってることですし、元々水道が危険というのはあるんですが
東京の帯水層まで到達するというのも十分考えられることだと思います。

また、要約3に関しては、素人でもそうだろうと分かることです。

以上の様々なデータ、学会での発表の内容、報道などを冷静に、かつ総合的に考えた時、どう考えても福島で復興とか、福島の桃食べましょうと言ってる場合じゃないということが
風評被害だとか、危険をあおるなって言ってる方達も分かるんじゃないかと思います。
安全のあの字もありません。
私は神奈川ですが、私たちだって関東に大量に降り注いだ時に相当被爆してますが、その後の福島のことを考えたって
十分危険な領域に住んでいるという認識です。
誰が考えたって収束してないんだから、危険なんです。
しかも悪化してるんです。
タンクももたないんです。
地下水脈もどこまで汚染されるか全く分からない状況なんです。

とにかく逃げられる人は、逃げましょう

問題は、要約2のような時、もうすでになってきているとは思うんですが
それでも避難させないこと。

要約3の時でも避難させないことも、もしかしたらあるんじゃないかと、今の日本を見てると思うんですね。
で、そんな時でも今までのように、大丈夫です。安全です。福島の復興応援しましょうと言っていた場合
皆さんが、あら安全なんじゃない。大丈夫なのよと思ってしまわないか
いざって時がきていても、国のいう安全キャンペーンでそのまま居続けてしまうことが心配です。

どうかいつまでも国のいう、一部の専門家の安心・安全のお願いのいうことを聞くことなく
冷静に、常識的判断をしてほしいと思います。

補足日時:2013/09/02 19:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな情報を見つけました。
福島県では地元新聞の訃報欄のスペースが広くなっているようです。
これは、原発の放射能が原因ではないのかと思うのですが、如何でしょう?
私一人では放射能が原因とは断言できないのですが、
少し気になっています。
これが本当だとすると、東北だけではなく、関東地方もやばいのではないでしょうか?
線量計を持って、都内を歩くと信じれないほど高いところがあります。
とりあえず、読んでみて下さい。

以下転載>>

〔写真〕福島民友「訃報欄」のスペースが非常に広大である
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2013/09/blog- …

ひつじ(福島)
https://twitter.com/hitsuji44/status/37444193046 …
気が進まないが…平成25年8月31日福島民友お悔やみ欄。65歳以下の方→50歳、56歳、57歳、59歳、62歳、63歳。ご冥福をお祈りいたします。

ひつじ(福島)
https://twitter.com/hitsuji44/status/37444725925 …
いろいろと言われちゃいますが…平成25年9月1日福島民友のお悔やみ欄。65歳以下の方→34歳、55歳、56歳、61歳、63歳。ご冥福をお祈り申し上げます。

お礼日時:2013/09/02 20:55

>漏れると、何が起きるの?


心配されているのは、原発の周辺のこと?漏れた水の行方?
漏れた水はいずれ太平洋に流れ出して薄められるでしょう。
今まで太平洋でどれだけの数の核爆弾がさく裂したか御存知ですか。
核実験の一覧 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/核実験の一覧
長い間マグロを喰ってきましたが今のところ異常はありませんね~
だからと言って汚い水を棄てても良いとはいかないでしょう。

何より怖いのは風説で福島の港に水揚げができなくなることでしょう。
福島県の水産業が破綻してしまうでしょう。

原発周辺は当分作業がやり難くなり、金も時間もかかることになるでしょう。
東京電力という会社が原発よりも前に解体されてしまうかもしれません。

純然たる技術問題であれば何事もないでしょう。時間と金をかければ何とでもなります。

この回答への補足

原発問題が、いまだに風説ですか?

福島産なんて、聞いただけで恐ろしいです。

補足日時:2013/09/01 10:40
    • good
    • 0

放射線を出す物質が中に混ざっていますから、


魚や海藻に蓄積していきます。食物連鎖によってどんどん濃縮していきます。

それを人間が食べることになるのです。

あとは分かりますよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!