dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、地方へ単身赴任中の者です。
悩みは中学3年の二男の事です。
以前より疳の強いタイプではあったと思いますが、近年特にひどく、最近では母親に
手をあげる事がしばしばあります。

成績も中学1年の終わりころまではクラスの真ん中程度でしたが、最近では完全にビリです。
元々はそんなに気になるような行動もなく、子犬を貰ってきて、せっせと世話もするような子でした。
(貰ってくるときには親が了解済みというウソをついたようですが、そこは未だ小さいころでしたので…)
そんな子が、中学に入るかどうかのころあたりから、私が居ないときに母親に当たり散らす事が増えてきて、最初はまあ、反抗期って事もあるし。。。
という事も考えて様子を見ていたのですが、そのうちハサミや包丁などを取り出してすごむ事が出て
きました(私の前ではそのような事はありませんでした)。
その頃の本人の言葉では、「カッとなると自分では分からなくなる」と言っていた覚えがあります。
もちろん、私自身同じくらいの年では親にイラ付く等は覚えがあることでしたし、多少の悪態をつくのは
男の子だし…とは思っていましたが、刃物を持ち出すとさすがに何かの拍子に…という事もあり、
私としても放っておけずに手をあげることが出てきました。

そんな中、単身赴任の話が有り、離れてしばらくしてからガクンと成績が下がり、母親に当たり散らす
事も多く壁に穴をあけたり物を投げつけたりという行動に出たりで、時には興奮しすぎて過呼吸気味
になる事も有りました。 
きっかけは、ほんの些細な事のようで、普通ならそんなに過剰になるような事は無い程度の事らしい
のですが、そうなったときにはまるで別人のようになります。
よく、ドラマなどでチョットした事でプツッと切れていきなり彼女に暴力をふるうシーンが有りますが、
そんな感じのようです。
普段はそんなにおかしくもなく普通なのですが。。
一時、刃物を持ち出さなくなり、当然、私も手をあげるような事はしなくなりました。  
ですが、最近は母親に暴力を振るうような事があり、流石に驚いています。
急遽飛行機をとって帰宅し、多少は相談していた学校とも本人含み話をして、その時は反省して
いたように思いましたが、しばらくするとまた再発するようになりました。
そのたびに、すぐには帰れないまでも飛行機で帰る始末です。

いわゆる「不良」的な状態ならまだわかりやすいのですが、普段普通で切れるのが家庭内の、そ
れも母親に対してが多い。
トコトンやりこめないと気が済まないようで、時には土下座までさせる。
母親は、愚痴は言いますし、そんな愚痴も耳に入っていると思います。

普段の行動で気になるのは、もしかしたら潔癖症?という気もしています。
理由は、家族と同じ湯船につからない。
(私と一緒に入ることはある)
結構頻繁に手を洗う(ひじまで)。
自分のタオルを人が使うことを嫌う。
(この辺は特別ではないと思いますがこれが火種になることが多いようです)
そのくせ風呂上りの床はびしょびしょ、まだ濡れている体に服を着たりと綺麗好きなのか、ずぼら
なのか。。本人は意識していないようで、濡れた体を指摘すると不思議そうだったりします。
母親や長男に対して嫌悪感を抱いているのかと思いきや、調子よく背中を向けて背中をかじって
もらってたり。。

学校の環境としては田舎ですが、特に目立って粗雑な感じは無く、いたって普通だと思いますが、
特に友達が多いような感じもしないけれど特に浮いているような事もないようです。
進学の話をしたときに、自分のテストでの点数の倍も必要な高校に行きたいと言い出した時には
正直驚きました(どうしたらそんな考えになるのか?)。
担任に聞くと「、今のクラスは全体的に考えが甘く、みなランクの上の学校に行けるものと普通に
思ってるんですよねえ」「そんなに甘くはないと言ってるんですが分からないようです」
とのコメントで、正直、今までどんな教育状況だったんか…不安になります。
成績以外では特に問題もなく、部活もするしおかしい所はないと言います。
暴力の件で相談したときも、だんまり状態の二男に対して「勉強が上手くいかないからだよな?」
といった感じで、本人の本心なのかどうかは。。。
学校ってだいぶ様変わりしたのだなあ。。。と、とても辛かったです。

私自身は会社をあきらめる覚悟で帰るべきなのでしょうが、長男の今後や二男の高校受験を考
えるとなかなかそうもいきません。
(行ける高校も限られていますし、私立というはなしもでていますし)
電話で話すことはあまり出来ませんが、当然電話で頭ごなしに叱っても切られるだけ。
かといって暴力にたいして許すわけにもいかずで物凄いジレンマの中に居ます。
本当に情けないのですが手立てが有りません。
学校のカウンセラーに担任を通じて相談(先に書いた潔癖症の件含めて)を持ちかけるようにして
いるところですが、正直そんなんで良いのか?

父親失格である事を認めたうえでアドバイスを頂けたらと藁にもすがる思いです。

A 回答 (23件中21~23件)

潔癖症なのか強迫性神経なんとかという精神病なのかわかりませんが


精神的に病んでいるようです。
暴れる子を落ち着かせるため薬を飲ませたりする方がいますが
個人的には反対です。

母親に対して何か思うところがある気がするのですが・・・。
子供さんにお母さんに対する不満は聞かれましたか?
質問者さんが単身赴任してから状態が悪くなっているんですよね。
上の子と比べられたり自分だけ愛情が少ないように感じているのかも
しれません。
同じような経験の方が結構いらっしゃる様で、
いろんな方の体験談の本がでています。
学校やカウンセリング、病院まかせにしないで
ご自信でも色々な書籍やネットで体験談を探すなど
勉強してください。

私が個人的に読んだ本などからすると
本人が愛情不足や親の言いなりに反抗しているような
事例が多い気がします。

成績も含めて何年かかかる気がしますので
子供さんにとっても頼りになるお父さんで
いられるよう頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

おっしゃるとおりかと思います。
母親に対しては妙な反発をもっております。
本人もどうしたらよいのか分からないようですが、母親はウソをつく、言い訳する、考えている事と違う事を言う…というような事を言います。 それはそのまま本人に置き換えられると思いますので、完全に客観性を失っている状態と思います。。また、女性特有の(失礼)くどくどした部分や、何かあった後に愚痴をこぼしたりすることにも反発が有るようですが母親としても「どうしろと言うのか!」という気持ちが強いのも事実です。長男を馬鹿にした態度をとるのも反発心の裏返しと思います。
お兄ちゃんばかり…と言っていた時期も有ります。
しかし、最近はあまり自分の気持ち的な部分は話そうとしません。
私も勤め先でのコミュニケーション研修の手法を意識したりして聞き出そうとしていますが、本人もどうでもいい…面倒…を繰り返すばかりです。
暴力を認められないまでも頭ごなしは逆効果と考えて落ち着いて対応するようしていますが、母親は家族全員の前でキツク叱る事を希望しており、不満を言われます。母親としてもやり返したい気持ちになるのはわからなくも有りませんが、二男には伝わってしまっている事と思います。
どこかweb等専門の窓口を御存じではないでしょうか?
検索で出るところが安心して相談できる所か不安があるので。

お礼日時:2013/09/03 07:09

>そのうちハサミや包丁などを取り出してすごむ事が出てきました(私の前ではそのような事はありませんでした)最近は母親に暴力を振るうような事があり、流石に驚いています。



これはさすがにやばい状況でしょう。その長男はサイコパスの気質がありますよね。何らかの強いお灸を据えたほうがいいですね。そうしないと爆発して包丁で家族めった刺し事件が起こりかねないですよね。

少年院のような矯正施設とかないのですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

確かにサイコパス的なものに引かれる傾向はあるようですが、私自身はサイコパス自体が良く分かりません。
包丁などは持ち出しても本人は使うつもりは当然なくとも何かの拍子というものが有りますので。。
強いお灸=学校での面談  
とならないかと期待したのですが難しそうでした。
警察自体への通報は親として極力避けたいものの、万一を考えれば致し方なしか…
更生施設も考えましたが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

お礼日時:2013/09/03 06:51

何らかの精神障害、、、病気を発症したのだと思います。



精神病、スキゾフレニアかもしれないし、暴力が多いようなので。。。

起こって改善はしないでしょう、本人も、なぜそうなるのか、理解できないのだから、、、。

あなたが一度、ふるさとに帰り、精神科受診をさせてください、、、その時に、家にいてあげられないので、心配だから

1-2ヶ月入院させて様子を見て欲しい、と。

また、妻には病状日記をつけさせる、いつ、どんな風に起こって、どれくらい興奮したか、、。

あなたが対応する前に、ハサミや道具を持つなら、危険なので、110番で暴れていて危険だから、抑えてほしい、と、頼むしかないでしょう。

また、、妻が一人で、、相談受診、、、息子の保健所と妻の両方持って精神科へ。

最悪、ハロペリドール系の水薬を、妻名義でも、子ども名義でも、処方してもらい、

少しづつ、食べ物に混ぜて、ヨヤクして、おとなしくなったら、受診もあります。

子供が怒ってない時に、優しく病院に連れていけるかが勝負でしょう。

怒っている時は、あなた、妻、家族全員で、取り押さえてふんじばってでも精神科にお連れください。

コオイウコハ、今くらいから精神科通院して、粗暴を抑える薬を、飲ませ始める、

定期的通院と服薬が大切でしょう。今手当をせずに、このまま、見逃したりすると、体も、心もさらに成長、、悪い方へ。

どうしようもなくなりますヨ、しっかり医療につなぎましょう。

家庭での、クスリノキキスギ、気かな過ぎは、その都度、受診時ままに付き添いしてもらい、先生に報告薬を合わせて行くのが良いでしょう。

意味わかりましか、彼は病気です、心の。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

薬…ですか。
正直、私の居ない所で素直に服薬するか不安が有りますが、食べ物に混ぜるのですか。。
普段はおとなしい?というか普通なのですが、薬でおとなしくさせた状態というのが
少々想像つきません。

お礼日時:2013/09/03 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!