dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のヘッドライトは、キーが無くても点灯する仕様となっています。
バッテリー上がりを防ぐため、キーを抜けば消灯する方が良いと思うのです。

キーの状態は
A)キーを抜いた状態及びキーを挿しただけの状態
B)キーを回してACCの状態(ラジオなどの電装品が使える状態)
C)キーを更に回して走行状態の位置
ヘッドライトは、B)C)の状態の時に点灯すれば良いと思うのです。
A)の状態で点灯する必要がないと思うのです。

A)の状態は、家電製品で言えば主電源をオフにした状態です。
オフにしていてもボタンを押したら携帯電話が発信するとか、掛かって来た電話と通話するなどしたら困りませんか?
それより主電源をオフにした意味が無いではないか。

昼間トンネルなどを通過する時にヘッドライトを点けた時に消し忘れる場合があります。
キーを抜いた時にヘッドライトが点灯していたら警告ブザーが成りますが、周りが騒がしければ気づかない場合があります。

エンジンを掛けないでヘッドライトを使いたい場合は、B)の状態で使用すれば良いのでA)の状態で使用する必要性は無いと思います。

緊急時に点灯すると言う人もいますが、エンジンを掛けないでヘッドライトを点ければ1時間も持ちません。それよりもハザードランプを点ければ良いではありませんか。そのためのハザードランプだと思います。

又、A)の状態でヘッドライトを自動で消灯すると次に乗る時にヘッドライトが点いた状態で乗り続けると言う人もいますが、別にエンジンが動いている状態でヘッドライトが点いていてもバッテリー上がりも無いし、支障はありません。
トンネルや周りが暗くなれば、ヘッドライトを点けていることに気がつくのでその時に消せばいいのです。

車も通らない、携帯電話も繋がらない様な山奥で、バッテリー上がりを起こして車が動かなくなった場合の危険性の方がA)の状態でヘッドライトを使えるメリットより遥かに大きいと思うのです。

どう考えてもA)の状態でヘッドライトを点灯する必要性が、私には分からないので教えてください。

A 回答 (14件中11~14件)

ただのコストカットです。



リレー一個の問題ですので、、、、

昔の車には、全て手動でした。  いい例がパワーウィンドウ

高級車にしか無かったと思います。

最近は、オートライトシステムが付いてます。

この機能が有れば、キーを抜いたら電気は消えます。

ただ、無い車は昔のままです。電気は付けっぱなし、、、つまり次の日はバッテリー上がりが待ってる訳です。

一度、中古車でも良いし、友達の車でも良いし オートライトシステムの付いた車で試して下さい。

電気付けっぱなしでエンジン切りそのままキーを抜いたらライトは消えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マツダ・ホンダは、オートライトシステムでも消えるか不明です。
他のメーカーは、何らかのシステムを載せている場合、キーを抜いてドアを開けるとかのアクションをするとヘッドライトは消えるようです。

>リレー一個の問題ですので、、、、

大した金額ではないので、ぜひキー連動でヘッドライトを消して欲しいですね。
警告ブザーを鳴るような回路を追加するより、リレーを追加するほうが、安いのではないのでしょうか?

お礼日時:2013/09/12 22:44

>トンネルや周りが暗くなれば、ヘッドライトを点けていることに気がつくのでその時に消せばいいのです。


 ん?トンネルや周りが暗い状態で、走行するなら、ヘッドライトを消したらダメでしょ?
 トンネルを抜けた時か、停車時なら話は分かりますが。

 直接の回答ではないのですが、私はインプレッサ(2006年型)に乗っています。
 これは、キーを抜くと消灯するようになっています。以前、レガシィ(BG型、BH型)に乗って
 いたときも、キーを抜くと消灯したので、スバル車はそういう仕様なのだと思います。

 夜間、買い物に行くとき、乗り降りの際にいちいち、ライトのオンオフをしないですむので、
 重宝しています。

 少し前に、車検に出したときに、代車で他社の車に乗ったのですが、夜間買い物に行って、
 車を降りるとき、いつもの癖で、ライトを点けたままキーを抜いたら、ブザーが鳴るので、
 しばらくどうして鳴るのか理解できませんでした。

 しばらくして、やっとライト消し忘れ警告のブザーだと気づいたのですが、代車の間、
 面倒でで仕方がありませんでした。

 家庭の事情で、乗り換えを検討していますが、ライトの件を考えると、次もスバル車をと
 思うのですが、時代に逆らって、MT車にしか乗りたくない(代車がAT車だったけど、嫌で
 仕方がなかった)ので、車種選定に苦労しています。

 オートライトの車種も増えてきているようなので、それを選べばいいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の人が言っているようにどうも日本の車では、スバルだけのようですね。
スバルは、四輪駆動とか未舗装路に強いイメージがあったので、その様な場所で車を使うことがないのでスルーしていました。
しかし、ライトの件はメーカーの車作りの考え方を反映していると思います。
山の奥に分け入って、バッテリー上がりで動けなくなるなんてあってはならないことです。
その様な、危険を出来るだけ減らすような考え方をしているメーカーは信頼置けると思います。
チャラチャラした物を付けて見掛けを良くするより大事だと思います。
今後、車選びではスバルを加えたいと思います。

>オートライトの車種も増えてきているようなので、それを選べばいいのかもしれませんね。
これは良いですね。トンネルでも自動で点いたり消えたりしますしね。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/07 10:16

例えば、携帯電話も繋がらない様な山奥で、川の向こう岸に人が倒れていたと言う状況で、向こう岸の川原に下りるには足場が悪くて灯りが必要だった場合は如何でしょう。


ま、、知らん振りをしてその場を離れると言うのでなければ、車のヘッダライトを向こう岸に向けて照らして、倒れている人を救助に向かう事になるでしょうけど、この時に車のエンジンを掛けたままにしていると、簡単に盗まれる危険性が出てきますよね。
実際、このような状況を利用した窃盗事件が過去にあったので、キーが無い状況でもヘッドライトが点灯するになっていると、言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
しかし、上記の様な状況になる場合は、非常に稀です。
その為に普段使いでバッテリー上がりの危険がある仕様はどうなのでしょうか?

私は、車が故障した場合に必要なので、懐中電灯を常に車に入れています。
ヘッドライトと比べれば明かりの強さは弱いですが、懐中電灯ではダメですか。

お礼日時:2013/09/07 10:02

Aの状態で、自動にライトが消えると、夜、車で家に帰ってきて、次の朝、ライトつけたまま、走行するパターンが、多くなるので、自動で消えないように、手動で消すように、わざと、してあると思います。

この回答への補足

>の朝、ライトつけたまま、走行するパターンが、多くなるので、

別にその場合は、バッテリーの消耗が多くなる可能性がありますが、特に支障がありません。
どこかで気が付くと思いますので、その時にライトを消せば良いと思うのです。

しかし、ライトを付けたままキーを抜いた状態では、1時間も経たずにバッテリーが上がり、車を動かすことが出来なくなります。その危険度に見合った使い方(つまりキーが無くてもヘッドライトを点けなければならない状況及び使用方法)が分からないのです。

補足日時:2013/09/07 12:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!