dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、松本へ行った人から、「味噌パン」を貰いました。
くれた人も私も詳しくはよく知らないのですが、
生地に味噌を練りこんであるものなのかな?という感じです。

もらったものは「小松パン」というお店の味噌パンで、
表面にちょっぴり塩気があって、生地そのものはややモソモソしてますが
ほんのり甘くて、私は素朴な甘味とポソポソした食感の物が好きなので
とてもおいしい!と思いました。

パンが入っていた袋には「松本名物 味噌パン」と書いてあったのですが
形や味に少々違いはあれど、松本のパン屋さんならどこでも売っている位
ポピュラーなものでしょうか?

味噌パンを食べて以来、また食べたい…!!とずっと思っていて
このパンを買うためだけに松本へ行ってこようかしら…と思うくらい
また食べたいー!と思っています(*^_^*)
取り立ててすっごくおいしい!という感じではないんですが(すみません^^;)
でも優しい甘味の素朴な味で、ちょっとクセになります。

パンにしては少し日持ちする物みたいなので、
何軒かパン屋さんを回って買い込み、食べ比べてみようと思うのですが
松本駅近辺で味噌パンがおすすめのパン屋さんを教えてください!
(とりあえず小松パンは行こうと思ってますので、それ以外で)

A 回答 (2件)

味噌パン懐かしい~。


子供の頃よく食べました。
味噌パンは各地にあるようですよ。
自分は東北出身ですが、スーパーなどのお菓子売り場、最中とかせんべい、
パン売り場の辺りによく売っていました。
5個入りとかで日持ちします。
逆にパン屋さんでは見なかったです。
松本の味噌パンは食べたことがないのですが、おそらく似たような味だと思います。
味噌パンは中に何も入っていませんが、東北ではあんこの入ってるものを見た記憶があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E5%99%8C% …

東北はこんな感じで5個くらい縦に袋に入れて売ってあります。
http://www.shoppachi.com/detail.php?cd=080509_13 …
http://www.yamagata-bussan.co.jp/SHOP/K037.html

松本のパン屋さんのものは、日持ちタイプと違って作りたて(?)で、
スーパーのものより、しっとりしていそうですね~。
素朴でちょっとだけパサパサ感があるけど、優しい味で美味しいですよね。
あまりにも懐かしかったので・・・おすすめではなくてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「味噌パン」という名前だけど
実際は「パン」というよりは「お菓子」なんですかね。
どちらかというとパン屋よりも、スーパーのお菓子売場で
売られているほうが多いのかもしれませんね。
うちのダンナさん(関東出身)も、子供の頃に
食べたことがあるような気がする、と言ってました。
探せばうちの近所のスーパーでも売ってたりして…?

私がもらって食べた、小松パンの味噌パンも
そんなにしっとりした感じではなく、
口の中の水分が取られちゃうような感じで
やっぱりちょっとパサパサ気味でした。
(10日だったか2週間だったか、日持ちするらしいので
そういう風に作ると、どうしても水分少な目になるのかな?)
私はそういう食感が好きなんですけどね…
鈴カステラとかも好きですし(^_^;)

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/26 11:33

味噌パン懐かしいですね。



味噌パンについて

江戸時代の末リ軍隊の保存食として全国でつくられ.他地域では作られなくなったものが.

松本地方では今でも作作られている。

http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/food/?p= …


http://www.misopan.co.jp/misopan
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初から松本だけで作られていたわけではなくて、
もともとは全国にあったものだったんですね。
それが今でも松本には残り、松本名物と言われてるんですね。

10月頃に行けたらいいなあと今考え中なのですが
パン屋さんによって形も結構違ってそうな感じですね。
味の方はどうなんでしょう…すごく気になります。
「パン工房マルショウ」にも必ず行こうと思います!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/09/09 07:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!