dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママチャリのような日常使う自転車で役に立つような付加的機能が付いているペダルというものはありますか。現実的なものを想定していますが、空想的とか特殊なものでも結構なので、ご存知でしたら教えてください。

A 回答 (4件)

ライトが光るペダル。


ペダルは反射でも目立つけど、
自発光で更に安全。

http://item.rakuten.co.jp/tech1/cale-1112-0011/

http://wing122.blog41.fc2.com/blog-entry-569.html
http://kikyou-blog.seesaa.net/article/152541142. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。うまく作れば方向指示器にもなるかもしれないと思いました。

お礼日時:2013/09/08 22:11

他の回答者さんの仰るとおりビンディングペダル。


その簡易型のトゥークリップ、ハーフクリップってのもありますね。
トゥークリップは競輪なんかで使ってて、ビンディングと一緒の効果です。
安い代わりに紐でつま先を固める形になるので着脱がビンディングペダルより困難です。
※緩くすれば簡単ですがその分ビンディングの効果も薄くなります。

ハーフクリップはトゥークリップのさらに簡易型。
材質はプラや金属、色々ありますがペダルの先にスリッパみたいなものをつけてそこに足をはめます。
ビンディングやトゥークリップは『引き足』という効果が得られ、ペダルを踏む以外に足を引き上げるときもペダルに動力を伝えるための装備ですが、ハーフクリップは引き足の効果はあんまりなく、足がペダルからずり落ちないための装備と言っていいかもしれません。それだけでも安心感はありました。

他に、MTB用のペダルで足がずれないようにペダルにスパイクが付いているんですが、このスパイクを手動で上下できるものもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ママチャリでも有用でしょうか。実物を知らないので機会を見て検討したいと思います。ご教示感謝いたします。

お礼日時:2013/09/09 08:49

1.折り畳み



2.ワンタッチ脱着
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。折りたたみは混んでる駐輪場で隣の人には役に立ちますね。なるほど、なるほどです。2の方はママチャリ運用で巣から、趣味のようなかんじでしょうか。いずれもご教示ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/08 16:44

ビンディングペダルにしたらどーです?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ママチャリ運行ですので、過剰装備になるかもしれませんが、大いにやってみる価値はあると思います。ご教示ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/08 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!