
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合ですが、まずホワイトバランスをとって無影灯の光源にあわせます。
手持ちですと長時間の手術に耐えられないので、基本的にドーリ―がついた三脚を使っています。
ドーリ―の一例
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/dp83l …
術視野を確保するため、高さはあった方がよいです。
もう少し移動が容易なようにステディカム?を買ってみました、上海問屋の安物を買ったので、
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAM018
大失敗、この機器ですが肩に固定するもので、背中と胸を挟んで固定するため、呼吸にあわせてカメラが上下してしまいました。
本来のものとはかなり違うので、きちんとしたものを買えばこんな事は無いと思います。
カメラですが、普通のビデオカメラ(TM90)で撮影し、画質は良好、ハイビジョンでピントもよく、ホワイトバランスを合わせたので色もばっちりでした。
数センチの小さなものを撮影するときはクローズアップフィルターをセロテープで強引にはりました、けっこう使えます。
http://panasonic.jp/support/video/product/hdc_tm …
ただ時々オートフォーカスがずれる事があり、前回からピントリングのあるものに切り替えました。
http://panasonic.jp/dvc/x900m/
術者の肩越しに写したりするときにマニュアルでフォーカスを合わせたいと思うとこういうものが便利です。
なお当方は本格的な開腹手術ではなく、動画は開業医レベルの手術しか撮影したことないです。
そのため、狭い穴の中とかそういうものを撮影します。
撮影したものは一部はDVDにしますが、大半は学会用にPowerPointに入れました。
簡単に切り貼りしてPowerDirectorでWMV形式で書出しました。
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-u …
患者さんの歩行様態などを撮影するときは顔にぼかしを入れるので、Adobe Premiere ProとAfterEffectsを併用しています。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
今回音は不要との事ですが、解説用に字幕とナレーションも時々入れます。
ナレーションは落ち着いた男性の声と済んだ女性の声を組み合わせており、専門用語が必要なので、基本的に医局のスタッフに頼んでいます。
素晴らしいです。まだ十分にアドバイスの全体を理解しているわけではありませんが、実際に撮影しながら試行錯誤を繰り返して勉強したいと思います。
No.4
- 回答日時:
なお手術画像で、色にこだわらないならオートで十分ですが、病変部の色の違いとか、そういうものが関係してくるとホワイトバランスをきちんととらないといけないし、編集も重要です。
編集はカメラがハイビジョンですから広めに撮影して、編集でズームをかければ十分、下手にカメラでズームを多用すると違和感が出ます、本格的なビデオカメラですと三脚にリモコンがついていて、それでズーミングしますけど、家庭用のカメラの多くは上部の切り替えスイッチでやるので、ズームが急になります。
撮影の手順ですが、撮影する人間が手術の流れを理解することは当然ですが、術者もカメラを意識した方が分かりやすい動画が撮れます。
勝手にいつもの調子でやられて、記録としては使えるが、プレゼンでは使えないという事も経験しました。
馴れた撮影者ですと術者の動きを読んで画角を決めますが、馴れていないうちはやはり広めにとって、編集ソフトのパンズームでごまかすとよいと思います。
No.2
- 回答日時:
どの程度のビデオ撮影を望まれるのか?
単に 手術の様子が 固定距離で 全体が見える程度なら
#1の方が書かれてる機材でも可能ですが・・・・
患部のクローズアップや 切除の手元詳細動画が必要なら
専任ビデオ操作担当者も必要ですね。
また最近の デジカメでは 動画も記録できますし
パソコンで カットしたり 繋ぐことは Win7 の
ムービーメーカーで可能ですのですが・・・・
要するに ビデオとしての”品質”を何処まで望まれるか?
によって 機材もソフトも変わってきます。
良くご検討下さい。
回答ありがとうございます。
直径10-20cmの術野を映したり、オペ室の全景を映したりするくらいです。
質は・・・そんなにhigh qualityでなくてもよいかと・・・
三脚か手持ちでスタッフに撮ってもらおうかと考えています。
winのムービーメーカーで可能・・・ありがたい情報です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカメラ スマホ・アクションカメラ・ビデオカメラの使い分け(静止物撮影) 1 2022/09/21 20:27
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- ビデオカメラ 試合の撮影と共有は、スマホ? ビデオカメラ? 1 2022/08/22 12:20
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の仕事に向いている中古PCを探しています 2 2023/02/26 00:57
- 占い ある方面の人と相性が悪いのは何かあるのでしょうか? 2 2023/04/01 08:03
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- 事件・犯罪 VHS(8ミリビデオ?)の編集 4 2023/03/06 20:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
-
夜景撮影時、空を紫色に撮影す...
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
電車内でのビデオ撮影は許可が...
-
隣宅の防犯カメラ
-
TVを観ていたら、デジタルビデ...
-
ビデオカメラ映像の日付表示に...
-
赤外線盗撮について。
-
ハンディカムのようなビデオカ...
-
「連続撮影時間」と「実撮影時...
-
ビデオカメラにお詳しいかた、...
-
撮影と撮像の違い
-
スマホの動画撮影 10分くらい...
-
発車メロディの収録について
-
スカイプでウェブカメラが使えない
-
防犯カメラで監視されてるみたい
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
ノートパソコンの内蔵カメラが...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
「連続撮影時間」と「実撮影時...
-
正確な撮影日時を知る方法は!?
-
撮影と撮像の違い
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
16MBでたった7枚しかとれません。
-
ビデオカメラ映像の日付表示に...
-
【アンドロイド】トップ画面か...
-
隣宅の防犯カメラ
-
スマホの動画撮影 10分くらい...
-
日常を撮影したホームビデオの...
-
高級レストランでのビデオ撮影...
-
赤外線盗撮について。
-
ビデオカメラを撮影しながらス...
-
動画の黒つぶれってパソコンで...
-
Goproで撮影した動画の容量が大...
-
miniDVのパソコンデジタル保管...
-
デジタルビデオカメラ PC液晶...
-
ビデオカメラにお詳しいかた、...
-
飛行機の撮影に適したデジタル...
おすすめ情報