dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
生活用動産と確定申告についての質問です。

知り合いから大量に頂いたものがあり、せっせとオークションで売っていました。
気になって計算をしたら相当な金額(200万以上)になりました。
特に自分で仕入れたものでもなく、家で使わないのでオークションで販売したんですが、生活用動産で問題ないのでしょうか?
金額的には確定申告が必要だと思うのですが、生活用動産の場合は申告不要だと知りました。

当方、今年は無職で収入となるのはオークションで得た金額のみになります。

この場合、25年度の確定申告が必要かどうか?
生活用動産とみなして良いか?
住民税や所得税はどうなるのか?

すみませんが、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。


※ちなみに大量の頂き物というのは冷蔵庫、洗濯機、デジカメ、オーブンレンジなどの電化製品です。
価格が30万以上になるものは1つもありません。

A 回答 (2件)

>25年度の確定申告が必要かどうか?


生活用動産とみなして良いか?
住民税や所得税はどうなるのか?

ここの回答で解決できる範囲ではなさそうです。
まず最寄の税務署へ問い合わせてみてください。
住民税や所得税は所得確定後になりますから、それが決まらない限り先へ進めません。

確定申告が必要です、と言われたら必要な証票類や通帳のコピーを揃えて
経費や送料などの預かり金をきちんと算出しておきましょう。
経費に認められるかどうかわからないものも一応計上しておきます。

申告のさいは、対面での指導をお願いしますと申し出てください。
できれば地域での予約相談会などを利用するといいでしょう。
そこで生活動産にあたるかどうか詳しく相談してください。

大量の貰い物であっても、あなたが使うつもりでいただいたのなら生活動産と見なしていいと思いますが、
対応する税務署員の心象次第で裁量が変わることがあるやもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税理士に相談しました。
生活用動産で問題ないとのことでした。

なので確定申告は不要だそうです。
解決しました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 01:42

>知り合いから大量に頂いたものがあり…



他人から金品をもらうことは、税法上の「贈与」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm

>家で使わないのでオークションで販売したんですが、生活用動産で問題ないのでしょうか…

少なくとも譲渡所得の対象外となる、日常生活で生じた不要品、ではないでしょう。

>金額的には確定申告が必要だと思うのですが…

人によって見解が分かれるかも知れませんが、「(所得税の) 確定申告」ではなく、「贈与税の申告」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4429.htm
が必用と判断されるかも知れません。

>住民税や所得税はどうなるのか…

贈与税が課せられることになれば、所得税や市県民税は関係ありません。

>価格が30万以上になるものは1つもありません…

1ついくらでなく、年間に合計 110万円を超える贈与を受ければ、贈与税の申告が必要となります。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、税理士に相談しました。
生活用動産で問題ないとのことでした。

贈与税に関しては、オークションでは運良く200万以上になりましたが、
資産価値としては110万以下のようです。

贈与税について教えてもらえたので、税理士に聞くことが出来ました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!