dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい。
auのiphone5と頂き物のipadmini(家庭内でWi-Fi使用)でFaceTimeをしたく設定をしたもののお互いに呼び出しをしても応答する前に「接続できませんでした」となりつながりません。何か設定に問題があるのでしょうか?iponeとipadのApple IDは私のiponeのIDを使っていますが問題ありませんか?

A 回答 (2件)

>iponeとipadのApple IDは私のiponeのIDを使っていますが問題ありませんか?



問題は有りませんが、受信用メールアドレスを変えると通信出来る様になります。
ではどうするかですが「代替メールアドレス」を登録してそれを使い分けるのです。
1人でディバイスを幾つも持っていて、それらのディバイス同士で通信(FaceTime、iMessage等)したり、ディバイスを指定して通信したい時に使います。
例えば、1つの受信用メールアドレスでしか設定していない場合、他人からのFaceTimeやiMessageは設定してあるすべてのディバイスで着信してしまいます。
コレを個別に特定して着信させる為に「代替メールアドレス」が必須なのです。
通常ではApple IDになっているメールアドレスとiCloudで貰えるメールアドレスが使えますが、3台以上の場合やApple IDやiCloudメールアドレスを知られたく無い場合(iCloudメールアドレスは別のApple IDとして同じIDにサインイン出来ます)に「代替メールアドレス」を設定します。

設定はApple IDで使ってないメールアドレスが必要ですので、Gメールなどでメールアドレスを取得するか、iCloudでメールエイリアスを作ります。ディバイス分必要です。
https://www.icloud.com/
「メール→設定(歯車マーク)→アカウント」で3つまでエイリアスが作れます。

次に下記にアクセスして「代替メールアドレス」を設定します。
※FaceTimeやiMessageの受信用メールアドレスで「別のメールを追加」でも代替メールアドレスとして登録されます。
https://appleid.apple.com/jp
代替メールアドレスを登録して認証(登録メールアドレスに認証メールが来ます)させますと使える様になります。

Apple IDは共通してサインインして下さい。
(既にサインインしてる場合はサインインし直して下さい)
すると、FaceTimeやiMessageの設定の受信用メールアドレスに登録した「代替メールアドレス」が表示されている筈です。
iosバージョンに寄っては表示されない場合が有りますので「別のメールを追加」より代替メールアドレスを入力して下さい。

その他参考に
http://flightrec.com/2012/11/facetimeimessage.html
    • good
    • 0

問題なし

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!