
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず文章をしっかり読んで図にしてみましょう。
文章題を解くときの必須作業です。もちろん、慣れれば図は頭の中だけでよいです。図が書けるということは質問を理解できたということですからね。
[頭の体操]
同じ距離を進んだのだから、それぞれかかった時間は A→B:B→A = 6:4 、5時間を6:4に分けると、5*6/10 * 5*4/10 = 3時間 : 2時間、すなわち 3*40=120km、2*60=120kmとなることは分かります。
[式を作って]
xを二点間の距離とすると、
x/40 + x/60 = 5
両辺に、40×60をかける---両辺に同じ処理をしても関係は変わらない※
40×60×(x/40 + x/60) = 40×60×5
分配
40×60×(x/40) + 40×60×(x/60) = 40×60×5
60x + 40x = 12000
100x = 12000
x = 120
※は、いきなり、両辺に24 を掛けてもよいです。40×60×1/100 = 24
24×(x/40 + x/60) = 24×5
0.6x + 0.4x = 120

どうもありがとございます。
こんなに詳しくお教えくださり本当に助かりました。
距離の問題と確率の問題が出来なくて・・・。
ありがとうございました^^
No.4
- 回答日時:
この問題の顕著な特徴は、距離と所要時間が比例
することです。
距離が2倍3倍になったら所要時間はどうなるか
考えてみれば、解るでしょう。
それを利用すると、何かテキトーな距離を
所定の速さで往復する時間を求め、
後は比例計算に持ち込むという
解法のメドが立ちます。
さて、そのテキトーな距離をどうするか。
40km/h 60km/h という速さを見ると、
120km なら簡単そうです。
最小公倍数がどうのと言い始めると
話が長くなるので、直感で
120km が楽だと気づいたほうがいい。
で、120km の場合の所要時間が 3h+2h。
あれ? 後半の比例計算は、不要でしたね。
以上をまとめると、
「答えは 120km。だって、自明だから。」
解くのに要するに時間は、2~3秒です。
x なんか持ち出してる場合じゃないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 LがP地点とQ地点を往復したところ、4時間24分かかった。行きは時速6km、帰りは時速5kmで歩いた 5 2022/06/01 08:35
- 数学 平均の速さの求め方について質問させて頂きます。 12 2023/08/09 17:13
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 物理学 物理学 質問 2 2023/07/06 19:37
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 力学の問題です。質量m1、速度v1の物体Aと質量m2、速度v2の物体Bがx軸上を等速直線運動していて 2 2022/12/24 13:26
- 数学 この問題の答えを教えていただきたいです。 1.木の高さを測るため, 木の真下から10m離れた 地上の 1 2022/10/19 15:29
- 物理学 物理(車関係)について教えて下さい。 2 2022/08/12 16:43
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
緊急です!!高校物理の平均の...
-
P地点とQ地点の間を自転車で往...
-
追い越し算の内容が理解できな...
-
算数
-
追いつく速さ
-
なぜ速さは足せないのですか?
-
A地からB地を通ってC地まで行く...
-
速さに関する問題
-
中1です。この問題の解説をお願...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
たすきがけと解の公式の見分け方
-
3のn-1乗はどうやって解けばよ...
-
「この2式の辺々を掛けて」とあ...
-
数列の問題を教えていただきた...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
1/∞=0は、なぜ?
-
なぜ両辺が負の時に両辺を二乗...
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある人が、A地点を出発してから...
-
加重平均距離の計算方法がわか...
-
ネッ友に会いたいのですが、東...
-
この問題を教えて下さいm(_ _)m...
-
なぜ速さは足せないのですか?
-
A地点からB地点を経てC地点に行...
-
行きに35分で歩いた距離を、帰...
-
サンタクロースがひとりで一晩...
-
中学数学です。 家から駅まで、...
-
巡回セールスマン問題を使って...
-
”速さ”の問題・・・
-
速度・旅人算の問題です。 ベル...
-
A地点にいる8人が20kmはな...
-
文字式
-
流水算で質問です
-
連立方程式の利用
-
計算
-
数学の速さの問題について
-
旅人算?の解き方と回答
-
旅人算の「追い越す」の表現に...
おすすめ情報