
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
もう回答に出ていますが、長野県の小布施町は栗が有名です。
(以前、住んでいたことがあります。)
街中にたくさん、栗菓子等を売っているお店があります。
代表的なお菓子は…
【桜井甘精堂】
・ひとくち栗ようかん
・純栗かのこ
【小布施堂】
・栗鹿ノ子
【竹風堂】
・栗ようかん
・栗かのこ
・方寸(栗らくがん)
でしょうか。
また、お菓子ではないのですが
竹風堂の栗おこわは、とてもおいしいので機会があったら、ぜひ食べてもらいたい1品です。
かなりなんとなくのイメージで
長野県も栗がたくさん採れそう…とか思ってたのですが
単純に生産量だけ見ると、思ってたほどでもないようで(^_^;)
でも、他の方の回答を拝見してもそうですが
栗で有名な地方となるとまた違ってくるのですね。
本当にたまたま、なのですが、少し前に松本へ行って
その時「竹風堂」で食事をしたんです。
で、栗おこわ、いただいてきました。
栗が大きくて甘くて、とてもおいしかったです(*^_^*)
お菓子までは食べなかったのですが、今思うと
何か買って帰ればよかったなぁ(>_<)
いずれまた松本は再訪したいと思っているので
その時はいろいろ買ってみようと思います。
(喫茶メニューにあった、マロンアイスクリームも気になってます)
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
栗の産地と言えば?
では栗がたくさん採れる(栽培している)主な産地というと
何県でしょうか?
ズバリ、茨城県です、日本一です。
また、その県のお菓子で栗を使った有名な物があれば
商品名とメーカーを教えてください。
参考URL、を添付します。
この、栗菓子「ギュ」は、絶品です。
参考URL:http://www.kurihiko.com/kurigasi/gyu.html
茨城が栗の生産量日本一とは、まったく知りませんでした。
ご紹介の「ギュ」というお菓子、気になります。
栗度120%の栗味って、すごそうです。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
http://www.7fuku.co.jp/default.php?cPath=51_35
栗といえば 中津川だと思ってました
栗きんとんは有名です
中津川という地名?は聞いたことあるのですが
何県?…と思ったら、岐阜県なのですね。
生産量の差はあれど、栗は割と日本全国というか
広い地域で栽培されているもの、なのでしょうか。
お菓子も色々なものがありますね。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
長野も栗の産地なんですね。
栗ソフトクリーム、美味しそうです。
でもこれは行かないと食べられないですね(>_<)
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
栗がたくさん採れる(栽培している)主な産地というと何県でしょうか?>
去年の農水省調べでは…
茨城:5090t
熊本:3130t
愛媛:1930t
となっています。この3ヶ所での国内生産の約半分だそうです。
http://www.kudamono200.or.jp/map/21_kuri.html
でも、私的には丹波栗がブランドとしては有名だと思います(地元です ^^;)。
http://www.tambagumi.com/user/bureau/eat/kuri-ta …
http://www.jakyoto.com/modules/zukan5/index.php? …
その県のお菓子で栗を使った有名な物があれば商品名とメーカーを教えてください。>
主な産地ではないですし有名でもないでしょうが、若菜屋の栗阿彌(りつあみ)がお勧めです。
http://wagashi.kotolog.jp/feature/kuri
栗が生産量が一番多いのが茨城とは
まったく知りませんでした(^_^;)
熊本や愛媛もまったく栗のイメージがなかったので
個人的にはすごく意外な感じがします…
そういえば、丹波栗ってありましたね。
忘れてました(>_<)
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
食べると体に悪い・毒な食材
-
5
大根を鍋に入れるなら茹で時間...
-
6
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
7
ホタルイカをスーパーで買いました
-
8
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
9
市販のニョッキを買いました。...
-
10
すが入った大根を
-
11
トライアルと業務スーパー、ど...
-
12
カレーを作る時のジャガイモの...
-
13
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
14
手作りあんこを作ったのですが...
-
15
アボカドの青臭さを抜くには…
-
16
ジャガイモを切っていると、新...
-
17
最近、つくしを見かけますか?
-
18
白子、あんキモに代わる食材を...
-
19
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
20
イカリングフライは何をつけるの?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter