アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCを起動するとA disc read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restartという
メッセージが表示され、PCが起動できなくなりました。
また、Ctrl+Alt+Del を押しても同じメッセージになるだけでした。
先日PCがとても重く、起動中かシャットダウン中に強制終了してしまったので
それが原因ではないかと思われます。

セーフモードで起動して回復?できないものかと思い、試しましたが、F8を押すと
ビープ音が5回ぐらい鳴った後例のメッセージの画面になり、起動出来ませんでした。

ネットで調べてみた感じだと、セットアップディスクを使った解決方法もあるようですが、
PC購入時にを作成しなかったため試すことが出来ません。

どうにか復旧できる方法はないでしょうか?
また、打つ手なしであれば、最悪HDからデータだけでも取り出せないでしょうか?
(PCを分解してHDを取り出し、別のPCにつなげてデータを移すなど)

あまりPCに詳しくないので見当違いなことを言っていたら申し訳ありません。
使用しているPCはLenovoのG560でOSはWindows 7です。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

それ、HDDが壊れて起動できません、というメッセージですけど?



ただこの「壊れた」はソフトウエア的に「壊れた」を含みますから、
中身をあきらめて初期化すれば正常に動作する可能性も結構
高いんですが・・・。

中身をなんとかするなら、もう一台のPCと、分解してHDDを取り出す
スキル、更にはHDDを入れるUSBケースが必要ですけど、そこまで
頑張って(スキル的にも費用的にも)やりますか?

頑張っても「中身は完全死亡済」という可能性も結構高いですよ。
    • good
    • 0

下記を参考にしてデータのバックアップを行って、リカバリするのが早いと思います。



KNOPPIXでファイル救出方法
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7344281.html
Win7が立上らなくなり困っています。

回答番号5に詳細を記載しております。
不明点、うまくいかない場合は、補足願います。

この回答への補足

KNOPPIXで起動したところ、sda1, Lenovo, sda2 というフォルダ?がありました。
sd1, Lenovoは開くことが出来て、大したものは入ってなさそう(容量が小さいファイル)だったのですが、sda2は開けませんでした。そしてsda2にバックアップしたいデータが入ってるような気がします。

sda2をクリックすると、

Did not receive a reply. Possible causes include:
the remote application did not send a reply,
the message bus security policy blocked the reply,
the reply timeout expired, or the network connection
was broken

というメッセージが表示されました。
どうすればよいのでしょうか?

補足日時:2013/09/17 15:46
    • good
    • 0

OSがWin7の別マシンがありませんか?


あれば、システム修復ディスクを作成してください。
システム修復ディスクは、使いまわし可能です。

作り方は、
1.「コントロール パネル」→「システムとセキュリティ」→「バックアップと復元」と辿って、「システム修復ディスクの作成」をクリック。
2.空のDVD-Rをドライブに挿入し、「ディスクの作成」をクリックです。

さて、これで修復をしたいところですが、修復によってHDDが昇天する場合があるので、先にデータをバックアップします。
データのバックアップには、PUPPY LinuxやKNOPPIXといった、CD・DVD起動可能なLinuxを使います。
起動ディスクの作成や救出方法は下記を参考にしてください。
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=1231

データの救出が終われば、先ほど作ったシステム修復ディスクでチェックディスクを行います。
下記サイトを参照してください。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1204/06/n …
システム回復オプションで「コマンドプロンプト」を選択します。
下記サイトの
「A disk read error occurred」エラーの修復方法中の3.「chkdsk」コマンドを実行する
に進んでください。
http://www.orange-ss.com/column/0083.html
文中の「紙に書いた場所」とは、OSがインストールされているドライブ(通常はC)です。

以上、手順は複雑ですが、落ち着いて作業してください。
HDDが完全に大きく壊れていなければ復旧できるはずです。
幸運を祈ります。
    • good
    • 0

> というメッセージが表示されました。


> どうすればよいのでしょうか?

1.knoppix6.7.1CD
2.windows7 LenovoのG560
3.マウント時、下記メッセージ。
>Did not receive a reply. Possible causes include:
> the remote application did not send a reply,
> the message bus security policy blocked the reply,
> the reply timeout expired, or the network connection
> was broken

これまでの「真の情報」は、ここまで。

> KNOPPIXで起動したところ、sda1, Lenovo, sda2 というフォルダ?がありました。
この配置はどうなのか。windows7であること。

調査を続けて何らかのヒントを得るために下記の操作をして、補足願います。
その前に今おかれている状態を説明しておきます。
経験的な仮定も入っています。
仕様は下記でよいか。
Lenovo G560 06792HJ のスペック・仕様・特長
http://kakaku.com/item/K0000092862/spec/

sda1 内蔵HDDのトップのパーティションで、サイズ 1GB程度。
Windows REと思われる。
sda2 内蔵HDDの2番目のパーティションで、Cパーティションで、320GBのほとんど。
Lenovoパーティションは、リカバリエリアか。内蔵HDDの右端に、サイズ20GBほどか。

この確認をしてください。
この操作では、内蔵HDDのパーティションの確認をします。

CD-ROMから起動します。
起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。
アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。
fdisk -l
(fdisk半角ブランクハイフォンエル) 
と入れ、Enterキーを入れます。
パーティション情報が出ます。

補足願います。
おそらく、パーティションテーブルが破壊されている可能性が高いと思われます。
その情報により、次の操作は何が適切かを判断していくことになると思います。

非常に特殊なケースで、分析していく過程は、非常に難しいです。
どのような操作をしたのかを、分析し、もし誤った操作でパーティション情報を消した可能性がないかの判断になるかと思います。

この回答への補足

遅くなってしまい申し訳ありません。
指示の通り、システムターミナルスーパーユーザーモードを選択し、
コマンドを入力しましたが何も起こりませんでした。

root@Microknoppix:/home/knoppix# fdisk -l
と打ってエンターすると、
root@Microknoppix:/home/knoppix# がまた出てきます。

補足日時:2013/09/21 19:23
    • good
    • 0

何故マウント時、


> Did not receive a reply. Possible causes include:
the remote application did not send a reply,
the message bus security policy blocked the reply,
the reply timeout expired, or the network connection
was broken

が出るのか。

このエラーで、WEB検索。
当方の回答しか出てこない。

KNOPPIXでHDDをマウントできません。
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7006144.html

どうも、調査不能でここまでのようで。
データのバックアップを採って、リカバリが正解のようです。
当方も調査してみて、ギブアップした形跡があるようです。

解決できなくて申し訳ありません。
ただこのエラーメッセージで何を意味しているのかを再度調査しておき、次回のお役に立てるか分析しておきます。
非常に特殊であることは確かです。

何か、向学のためヒントがあるとありがたいです。
    • good
    • 0

> また、打つ手なしであれば、最悪HDからデータだけでも取り出せないでしょうか?


これが主目的でした。

ここで、強制マウントをしてみて、どんなエラーメッセージが出るかで判断しましょう。
Cパーティションは、sda2であるということは確かですね。

下記のコマンドを入れ、強制マウントをしてください。

CD-ROMから起動します。
起動して画面が出たら、下の最左端をクリックします。
アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。

mount -t ntfs-3g /dev/sda2 /media/sda2 -o force

と入れ、Enterキーを押します。
force は、強制という意味があります。
このコマンドで、どんなエラーメッセージが出るかです。

もし、もし出ない場合は、データのバックアップを採ってください。

ダメな時は諦めてください。
    • good
    • 0

お使いのPCにリカバリボタンはありますよね。


Lenovoのノートなら、電源ボタンの横にあるオレンジ色でへの字型の矢印のボタンです。
そちらを押してください。

で、リカバリソフトが起動したら、再インストールでなく修復を選んでみてください。
運が良ければWinを修復できデータの退避もできます。

打つ手なしであればお試しください。
    • good
    • 0

> fdisk -l


> と打ってエンターすると、
> root@Microknoppix:/home/knoppix# がまた出てきます。

何も出ませんか。
完全に無視されたような状態ですね。

「ダメ元」で回答番号6の強制マウントコマンドを入れてみて下さい。

mount -t ntfs-3g /dev/sda2 /media/sda2 -o force
で何も出てこないときは、データのバックアップができるか試してください。
エラーメッセージが出たらメモして補足願います。

この回答への補足

遅くなって申し訳ありません。
こんな表示がでました。コマンドの後に表示されたメッセージです。
Usage: mount - V : print version
mount - h : print this help
mount : list mounted filesystems
mount - l : idem, including volume labels
So far the informational part. Next the mounting.
The command is `mount [ - t fstype]  something somewhere' .
Details found in /etc/fstab may be omitted.
mount - a [ - t│ - o] ... : mount all stuff from /etc/fstab
mount device : mount device at the known place
mount directory : mount known device here
mount - t type dav dir : ordinary mount command
Note that one does not really mount a device, one mounts
a filesystem ( of the given type) found on the device.
One can also mount an already visible directory tree elsewhere:
mount - - bind olddir newdir
or move a subtree:
mount - - move olddir newdir
One can change the type of mount containing the directory dir:
mount - - make- shared dir
mount - - make- slave dir
mount - - make- private dir
mount - - make- unbindable dir
One can change the type of all the mounts in a mount subtree
containing the directory dir:
mount - - make- rshared dir
mount - - make- rslave dir
mount - - make- rprivate dir
mount - - runbindable dir
A device can be given by name, say /dev/hda1 or /dev/cdrom,
or by label, using - L label or by uuid, using - U uuid .
Other options: [ - nfFrsvw] [ - o options] [ - p passwdfd].
For many more details, say man 8 mount .

以上です。長くて申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

補足日時:2013/09/30 19:56
    • good
    • 0

補足のエラーメッセージの説明を見る限りでは、


> So far the informational part. Next the mounting.
> The command is `mount [ - t fstype]  something somewhere' .
> Details found in /etc/fstab may be omitted.

等、全体に、mount コマンドの説明のような感じです。
言い換えると、正しくコマンドを受け付けていないようなメッセージに思えます。

例えば、USBメモリをFAT32でフォマットしたものをKNOPPIXが起動した後に差し込んで接続して、
fdisk -l
で、このUSBメモリのデバイス名を見ます。
それを例えば、
/dev/sdb1
だったとします。
ここで、このUSBメモリをマウントするために下記のコマンドを打つ前に、下記のコマンドで、エントリを作ります。
cd /media
mkdir sdb1
mkdir sda2
ls -al
を入れて、2つのエントリが作られていることを確認します。
mount /dev/sdb1 /media/sdb1
この後、
mount -t ntfs-3g /dev/sda2 /media/sda2 -o force > /media/sdb1/mes-1.lst
と入れます。
こうすると、USBメモリの中に、
mount -t ntfs-3g /dev/sda2 /media/sda2 -o force
のコマンド内容と、それ以下に出力されたメッセージが書き込まれます。
これをWindows上でメモ帳等で開いてここに貼り付けると楽です。
こうして貰うと、正しくコマンド入力したかのチェックもできるということです。

ということで当方の指示ミスが一部ありました。
mount -t ntfs-3g /dev/sda2 /media/sda2 -o force
を出す前に、sda2のエントリ作成の指示を出すのを忘れていました。
即ち、
cd /media
mkdir sda2
で、エントリ作成が抜けていました。
viエディタが使えると、もっと作業指示が出せるのですが。
vi /media/sdb1/mes-1.lst
と入れると、先ほどの内容が見えるのですが。
これを終了させるのは、
:q
でviエディタを終わらせます。

この方法を知っていると、
fdisk -l > /media/sdb1/mes-2.lst
といったコマンドで楽に採集することができるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!