dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、Chromeの新規ページをGoogleに設定していたのが勝手にhao123とかいうやつになっててそれに関しては他の人の質問ページの対処法を見て解決できました。

ですが、今度は起動するとGoogleなんですが、新しいタブを開くとbingになっています。

設定ページからありとあらゆるbingの文字を削除した今も尚、出続けます。何故ですか?

たまに、Chrome立ち上げ時もbingになってるときがあります。


どなたか対処法を教えて下さい!

A 回答 (2件)

過去ログですが、これで直った方が他にもおられますが。


(新しいタブページがbingになる)
http://qa.jiyugakko.jp/qa8256794.html
    • good
    • 0

アップデートでBingを入れたからでしょう、アドオンから削除して再起動知れば治るのでは、アプリ自体も削除した方が良いかも、マイクロ

ソフトだから特に問題は無いのですがね、Hao123みたいに中華系は??あやしいですが・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hao123は完全に削除しきれてませんが、今の所クロームには影響を及ぼしていないようなので、とりあえず、アドオンごと削除してみます。回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/21 04:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!