
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
籾摺り機があるのなら、玄米と混ざったまま籾摺り機にかけましょう。
籾摺り機を借りてでも、そのほうが良いです。
というか、それしかないです。
実は今年、我が家の籾摺り機の具合が悪くなりまして、
うちも混ざってしまったんです、玄米と籾付(ほんと泣きたい)。
剥けた籾殻が混ざっただけなら、それは水に浮くので
炊飯前の米研ぎの段階でどうにかできるのですが
殻だけじゃないんですよね?
他にもあれこれやってみましたが、簡単に分けることはできず、
うちは結局手作業で解決しました(かなり果てしなかったです)。
ちなみに。
そのまま精米機にかけてみましたが、やはり精米機では籾摺りができず
精米と籾付が混ざった状態になっただけでした。
混ざった状態で炊いて食べてもみましたが、なかなかに切なくなります。
ですので是非もう一度、籾摺り機へ。
ご回答ありがとうございました。返事が遅くなりすみませんでした。
もみすり精米器というのがあるみたいなので、探してもみすりと精米を同時にやってみます。
もみすり機は、きれいに掃除してしまっていて、貸してとは、言いづらいんです。しかし、大変でしたね。その苦労はよく分かる気がします。美味しいお米を食べるためと言っても量が半端ないですものね。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農林水産業・鉱業 【お米の凄いアイデアを思い付いてしましました】白米より玄米の方が栄養が豊富で健康に良 4 2022/10/31 19:27
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土作りについて 17 2022/12/27 18:19
- 武道・柔道・剣道 江戸時代の玄米と現代の玄米は違うのでしょうか? 生玄米は超健康体になる? 5 2023/08/18 17:36
- 農学 大麦の利用方法を教えてください。また自分で精麦は出来ませんか? 今年2条麦と6条麦をたくさん植えまし 1 2022/05/22 15:28
- 食べ物・食材 お米について 5 2022/07/04 11:17
- ガーデニング・家庭菜園 ゼラニウムの蕾がいちいちこのようになって枯れます。 加湿ではありません、 ただ買ってきて新しく植え替 7 2022/05/09 18:52
- 食べ物・食材 初めてコイン精米所で玄米を白米にしました。無洗米、上白、標準、以下は何分づきとなっていて標準でしまし 8 2022/08/18 18:12
- 食べ物・食材 玄米半分、白米半分 3 2022/04/22 12:43
- 食生活・栄養管理 ロウカット玄米と普通の玄米(そのまま炊けるタイプ)と発芽玄米について どれが1番がヘルシーなのでしょ 1 2023/04/06 13:51
- 食べ物・食材 炊いた玄米 より 生玄米 のほうが好きという人は どう思いますか? 私も生玄米のほうが好きで、その理 6 2023/06/17 23:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報