No.10ベストアンサー
- 回答日時:
いろいろな考え方があると思いますが・・・
因数分解や展開は、日常生活で簡単な暗算するのに使ったりしますね。No6さんに似てますが。
月収16万だったら年に・・・?とか思ったら、
12×16=(14+2)(14-2)=196-4=192 万かぁ、とか。
上の例は和と差の積の公式ですね。
私は1~20くらいの二乗の数は記憶しているので上のような計算が楽なのですが。
普通の掛け算の筆算も、展開を応用したものですよ。
456×789 = 456×(700+80+9)
=456×700+456×80+456×9
456
× 789
-------
4104
36480
319200
-------
359784
なるほど~
ありがとうございます。XやYの式ばかり見ていると「これが何の役に立つの?」と思いますが、実際数字を当てはめてみるととてもよくわかります。
ありがとうございました
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
●因数分解は九九と同じ、基本的な計算で、ほかの事をするときの基礎になりますね。
例えば【数列】を知ってると、預金の利率から、何年でいくら利息がつくかとか、自分で計算できます。
(数列の公式を求めるときにも式変形があるので、因数分解・展開はもちろん必要になります。)
●それらが「自分」でできると、セールスマンなどに、数字を並べ立てられてもだまされにくくなりますね。
知らないばかりに損をすることがあっても、そもそも、知らないので、損をしていることに気づかなかったりします。
●いろいろな例を挙げればキリがないのですが、誰かが言った以下のような回答も結構おもしろいなではないでしょうか。
★「因数分解なんて将来何の役に立つの?」
という生徒の疑問に、先輩は
「知識というものは何でもかじっておくということが大事であり、
見たことがある、無いの差が社会に出たときに大きく違ってくる」
と諭した
参考URL:http://www.ryukyushimpo.co.jp/kinkou/kin26/k0402 …
数列を使った複利計算については高校の教科書にのっていました。こういうことがもっとわかればもう少し数学もやる気になるのに、と思っていました。
>見たことがある、無いの差が社会に出たときに大きく違ってくる
そうですね、勉強の意味のひとつとしてよく覚えておきます。
No.8
- 回答日時:
>実際何を求めるときに使うものかが知りたいです。
日本人の生活について、身の回りにある ありとあらゆる 物は、数学が使われて作られた物です。 これが わからない 大人の感覚が、子供達の数理系学力の低下を招いているのでしょう。
物作りの現場に出たことが無い。あるいはそうした人達が公共の場で、物事を発言する機会(公共の側の興味)が無くなっているということでしょうか。
物作りの現場では数学はとても重要なことなんですね?
理数系の「理」は嫌いじゃないけどなんで「数」がつくんだ、と嘆いていた私でしたが、数学的センスは必要ですね。
No.6
- 回答日時:
掛け算を暗算でする時などに頭の中で考えています。
例えば12x14=(10+2)x(10+4)=10x10+(2+4)x10+2x4=168
98x15=(100-2)x15=1500-2x15=1500-30=1470
これなど、右のほうなら暗算(足し算引き算)で可能なように思います。
変わったところでは
(1+0.03)^30=1+30x0.03+・・・・・=1+0.9+・・・・・
年3%の金利でも30年借りると、約倍返さなければならない!!
年十数%の金利の消費者金融なら、ねずみ算的に増え、とても払えなくなるのでは・・・・
政府の言う年金の支払額のなかの、金利分は・・・・・
など、使い道を考えると、身近なところにもありそうですが
No.5
- 回答日時:
高校レベルでお答えします。
因数分解は、方程式を解くのに使われる、非常に大切な技術です。
4次方程式 (x^4+12x^3+36x^2)+(13x^2+78x)+40=0
は簡単には解けませんが、因数分解したら、
左辺は4つの一次式の積
(x+1)*(x+5)*(x+2)*(x+4)
となり、この方程式は、4つの一次方程式
x+1=0 ,x+5=0 ,x+2=0 ,x+4=0
に分解できて、簡単に解けてしまいます。
もちろん、解は、
x=-1 , x= -5 , x= -2 ,x= -4
つまり、因数分解は、高次方程式を低次方程式に還元する働きがあるわけです。
(x^4+12x^3+36x^2)+(13x^2+78x)+40
のような多項式を「和・差」形の式、と見れば、
(x+1)*(x+5)*(x+2)*(x+4)
のような式は「積」形です。
「和・差」形の式を「積」形に直すことが「因数分解」です。
「2数を掛けて0になるとき、そのどちらか、または両方が0」
という数の性質がありますので、
(x+1)*(x+5)=0
からは、
(x+1)=0 または (x+5)=0
という結論が出せます。
これも、x^2+6x+5 という「和・差」形の式を(x+1)*(x+5)という「積」形にすることによって、0の性質が使えて、方程式が解ける例です。
もっと高度な例では、
sin(2x)+sin(4x)+sin(6x)=0
のような左辺が和差形の方程式でも、
和・差を積に変換する公式を用いると、左辺は
4sin(x)*sin(2x)*sin(3x) のように変形できて、
後は3つのより簡単な方程式
sin(x)=0 ,sin(2x)=0 ,sin(3x)=0
に分解できます。その結果 xを求めることができます。
ご質問の趣旨は、こうした事じゃなくて、
数学が日常出会っている何か(数学以外のもの)に、応用されている何か面白い実例はないか?ということでしょうか?
ありがとうございます
すごくよくわかりました。
>ご質問の趣旨は、こうした事じゃなくて、
>数学が日常出会っている何か(数学以外のもの
>に、応用されている何か面白い実例はないか?とい>うことでしょうか?
それも知りたいですが、とりあえず因数分解についてはよくわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 nC2=2016 の等式を満たす正の整数nの値を求める問題で n(n-1)/2=2016 n^2-n 4 2023/04/07 16:58
- 数学 数学 因数分解 高校などで習う因数分解では、 次数の最も低い文字に着目すると、 簡単に解ける場合があ 2 2022/08/02 22:55
- 数学 二次不等式 今までは 脳死に「因数分解」や「解の公式」を使って解いていたのですが写真の問題は解けませ 6 2023/04/27 22:16
- 数学 x^4-2x^2+16x-15=0 という因数分解の答えが、 (X-1)(X+3)(X^2-2X+5 4 2022/05/15 16:20
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 数学 乗法公式の問題についてです。 (x-y)(2x+y)??? 2 2022/10/18 19:50
- 数学 中一数学の【最大公約数と最小公倍数】の問題です。 1問だけでも教えていただけると嬉しいです。 (1) 4 2022/08/01 10:19
- 数学 最大エントロピー原理をpythonで実装したい 2 2022/06/21 13:10
- 数学 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本、のおみやげ算。数学的に言うと何? 3 2023/04/07 09:35
- 数学 数学の因数分解についてです。 y^2-10y-24 この式を因数分解する問題なのですが、自分で計算を 6 2022/05/23 20:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
飲み会で最初に頼む1杯、自由に頼むとしたら何を頼みますか? 最初はビールという縛りは無しにして、好きなものを飲むとしたら何を飲みたいですか。
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
好きな和訳タイトルを教えてください
洋書・洋画の素敵な和訳タイトルをたくさん知りたいです!【例】 『Wuthering Heights』→『嵐が丘』
-
√は生活のどんな場面ででてくるのでしょうか。
数学
-
【数学・乗法公式はどういうときに役立つのか?】乗法公式「(a+b)^2」を習ったとする。それ
数学
-
平方根での問題なのですが。
数学
-
-
4
ルートって何のためにあるの?
数学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2次関数と2次方程式の違い
-
三角関数
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
曲率の最大値が最小となる曲線
-
数学2の微分の問題なのですが回...
-
数学I
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
方程式kx²+4x+3=0がただ1つの実...
-
「生まれた年月日の数字で(あ...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
連立方程式
-
数学(軌跡) 写真の問題について...
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
数iiと数学iiiの内容の重複につ...
-
方程式って何次まで解けますか?
-
数学なのですが、 式を作りなさ...
-
カシオの関数電卓
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「生まれた年月日の数字で(あ...
-
2次関数 y=ax2+bx+cのxを求め...
-
エクセルでxを求めたいのですが!
-
円の方程式?円の関数じゃないの?
-
連立方程式の解が交点の座標と...
-
未知数の数と必要な方程式の数...
-
高2数学の質問です。 円の方程...
-
2x3行列の逆行列の公式
-
遊んでいそうな顔=イケメンモ...
-
2次関数と2次方程式の違い
-
3次、4次方程式は、具体的に何...
-
数学の3大分野、代数・幾何・解析
-
何年生で習う範囲ですか?
-
3次方程式の逆関数の求め方
-
方程式って何次まで解けますか?
-
xの5乗=1 の答えを教えてく...
-
z^3=1を満たす複素数を答えよ、...
-
円柱と円の方程式
-
aを定数とするとき、次の方程式...
-
パッと調べてみたところ無かっ...
おすすめ情報