dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの内蔵無線LANが繋がりません。
お詳しい方解決方法を教えてください。

PC:DELL VOSTRO 1520  
OS:WindowsXP

2009年の年末にPCを購入
基本的には有線LANで使用しています
2010年頃は無線LANを使用できました(ブロードバンドルーター無線APとの接続)
2013年1月無線LANを使おうとしたところアクセスポイントに接続できず(海外のホテル)
USB無線LANアダプタを購入しアダプタ経由で無線LANを使用しました。

現在、内蔵無線LANを使おうと調査していますが出来ません。
無線APもスマホのwifiテザリングも繋がりません。

Dellの無線設定ソフト Dell ワイヤレスWLANカードユーティリティ
では接続したいアクセスポイントは表示されています。
しかし、診断の「接続の診断」を実行しますとアソシエーションで失敗します。
「ハードウェアの診断」は全て成功しますのでハード的には問題ないと考えています。

windowsのワイヤレスネットワーク接続でもアクセスポイントは表示されますが
接続はできません。

どこを確認し、どこを修正すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

海外での無線


他の無線古期使用でつながった
XP

上記の状態をすべて満たす条件で接続できないのであれば
無線親機側の使用CHの問題の可能性があります
(ただし2009年購入とのことでちょっと考えにくいかもしれません)

自分で経験したのは 親機がCH13で開放されてたのに対して
PC自体がCH13に対応していないがために接続できなかったという経験をしたことがあります

当時メーカ問い合わせしたところ日本国内の電波法の関係で対応不可といわれた
(が 国内販売の他のメーカの無線子機では普通に接続できた)

この場合対応としては自分ではどうのもなりません
(接続できる無線子機を使うか 自分で親機を用意して設置させてもらうかの2択)

自分の環境が変わっていなくて以前はつなっがったというなら
親機側の攻勢が変わったのでしょう

ツンがった当時悪さ鵜をしたため現在フィルタされている可能性すらあります

>どこを確認し、どこを修正すれば良いのでしょうか?
現地の管理者に問い合わせするのが確実
    • good
    • 0

>アソシエーションで失敗します



wifiのセキュリティ設定の問題の可能性あり

1.無線ルータのセキュリティ設定(暗号化設定)を無効化しての接続テスト
2.暗号化をWEPでの接続テスト
3.WPA2での接続テスト

1の段階で繋がらないようなら、PCのセキュリティソフトを停止してテスト(これでも繋がらないならあきらめる:XPのマクロソフトのサポートは半年後に終了します余分な設備投資は無駄です)

1で繋がり2の段階でNGになるケースはほぼ無いと思われます(wepキー入力に誤りが無い限りは)

3の段階で繋がらない場合はサービスパック3(SP3)にアップしていない可能性がありますので、システムのプロパティで確認をしてください
もしSP3になっているのであれば、無線LANドライバーを最新の物に更新してください

ルータの型番が表記されていませんが、AOSSやWPSが利用できるのであればそちらでの接続を試みてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!