アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

運動会などの行事で、よくわが子の写真やビデオを撮っている親御さんがいるのですが、何のために撮ってるんですか?

私自身も、子供の頃に両親から撮影されました。しかし、撮った写真やビデオを両親が見返している様子は、私の知る限り全くありません。
アルバムは本棚で埃を被っているし、8ミリのビデオテープ(当時はこれが主流だったそう)も放置状態。父は、テープの中身をパソコンに取り込んでDVDに焼くと言って、その為の機材を買いました。しかし、それから何年も経ってるのに未だもってやる気配はありません。

アルバムもテープも、完全に場所を取ってるだけのお荷物です。こんな状態になるくらいなら、初めから撮らなければいいのにと思います。むしろ、私の小さい頃の写真や映像なんて、今見返されても恥ずかしいだけなので、すべて廃棄処分してほしいとさえ思っています。

そんなわけなので、将来自分に子供ができても、私は子供の写真やビデオは基本的に撮影しないつもりです。学校の授業で使うなど、どうしても必要な場合は撮りますが、それ以外は撮りません。

わが子の写真やビデオを撮影している親御さん方、何故子供を撮るのですか?

A 回答 (14件中1~10件)

わかります、わかります!



私の父も、もう40年近く前に、バカでかいビデオカメラを買ってきて、
何かイベントごとがあると、撮影しまくっていました。

が、それを、家族で見た、という記憶は全くありません。


でも、父が他界した時、父の書斎を整理していた時、
ちゃんとビデオテープに編集して、ラベルも貼ってあり、大事に取ってありました。
父がそのビデオを見ていたかどうか、は、わかりませんが、
多忙な人だったので、たぶん、編集するだけで満足して、後で見る事は無かったのでは?と思います。

いる物といらない物に分けるため、全部のビデオを、早送りでざっとチェックし、
面白そうなところだけ、家族で見て、大笑いしました。
幼かった頃の自分の動画を見て、恥ずかしい、という気持ちが大きかったですが、
普段忙しくて、あまり関わりがなかった父ですが、父なりに、愛情を持って育ててくれたんだなという事が良くわかり嬉しかったです。
そのビデオは、捨てずに残してありますが・・・父の死から8年た経つ今まで、仕分けのために見た以外に一度も見ていません(笑)
というか、ビデオデッキ自体がないので、見るためには、業者等でDVDやブルーレイにしてもらわなきゃダメです。


という環境で育ったので、私も、ビデオを残す意味が、あまりわかりません。
ただ、義父母が、出産時のお祝いでビデオカメラを買ってくださったので、
節目の時やイベント時、思い立った時に撮影して、DVDに焼いて送っていますが、
ぶっちゃけ、義父母に送る用に編集する時以外で、動画を見返す機会はやっぱりありません。

それでも、最近、子どもが楽器の習い事をしているのですが、
レッスンの様子を撮影して、家で練習するときに見せたりという使い方で重宝しています。



そんな私も、写真は、毎日かなりの量を撮ってます。
ウチは、旦那も写真は好きで、どこかに出かけると、2人で撮りまくってます。
旦那はただ機械いじりが好きなだけで、私は写真を撮る事自体が好きなだけなので、
撮った写真を、どうしているかと言うと、とりあえずパソコンに保存した後は、
良く撮れた1枚を厳選して、大きなサイズでプリントアウトして、リビングに飾っていますが、
アルバムを作ったり整理したり、という事はしていないですね~
パソコンの待機時の待ち受けで、保存した写真がスライドショーで表示されるような設定にしているので、
膨大な量の写真が、画面にちょこちょこ出てきますが、
それを見て、懐かしい~!と叫んだり、子どもにこの写真はこんな場面で撮ったんだよ、と説明したりはしますが、
撮った写真をどうこうするというのはなく、
写真を撮って、1枚でも良い写真が撮れたらうれしい、と、ただの自己満足になってます。
    • good
    • 0

 我々古い者は、ヒトとしてではなく、生き物として本能としてあるべきモノがないのは「異常」と突っ込みたくなるんですね。

子孫を残さない個体はヒトとして進化せず、生を全うせずまず喰われて淘汰される。べき。「(生き物として)なぜ生まれたか」に意味を成さなくなると。だから、半人前と言うより、生き物としてDNAが失格をつげたという認識です。自殺遺伝子なるモノもありますし。
    • good
    • 0

→私は今年で28になりますが、未だ渡されていません。

よって、うちの場合はこれは違いそうです。
→実は4年前に、私の弟が他界してしまったのですが、母は今でも弟のアルバムを「辛くて見れない」と言っています。
 このふたつで、あなたが未婚で子供がいることはあり得ないことはわかりますが、数十年育ててきた苦労は、4年ぽっちで癒やされませんなぁ。親が死ぬのと子が死ぬのは、ショックが万倍違います。
 また、未婚であれば、実家を離れていようがアルバムは渡しません。自分が結婚しながら、子にそれを伝えられなかった「一人前にできなかった」反省材料としますね。子を撮る親は絶対に「結婚して子供を産んで生物として一人前」と思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「結婚して子供を持って一人前」とは以前父も言っていましたが、今の時代からすると、やや古びた価値観かなと思います。
・結婚していない人は、理由のいかんに関わらず皆半人前になってしまうのか?
・子供がいない夫婦、授かれなかった夫婦はどうなるのか?半人前?
・子供を虐待する親やモンスターペアレンツなども、結婚して子供を持った以上は一人前とみなすのか?
など、突っ込みどころが沢山あります。

お礼日時:2013/09/24 01:36

私たち親子は撮ったビデオを見るのが好きなんです。


暇があれば子供が見せてと言ってくるので、我が家はしょっちゅう見てます。
これ楽しかったね、この時頑張ったよなど、感想を聞きながら親の私は満足してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/24 01:11

愛情表現の一つですよ。

そういう表現をする親が多いということ。写真を一生懸命撮っている親に、子供を愛していない親はまずいないですから。

産んだことのない人には実感するのは難しいかもしれません。

産んだことのない人間に育児を語ることはできない、語ってもそういう親心がわからないから偏向で的外れなのと一緒で、どれほど親は深い愛情を持って子供に接するかは、実際に自分の子供を持ち、愛してみないとわからないですよ。ご自身が出産されてから、まだ疑問に思うようであればその時に再質問すれば、本当の意味で理解できる回答に巡り会えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、愛してもいない者のをわざわざ撮影したいとは思わないですからね。

ちなみに私は男です(^^;)

お礼日時:2013/09/22 00:43

撮るのは記録に残すためです。


二度と戻れない、良い思い出を。

何故撮るのか?ではなく、何故、観ないのか?だと思います。

いつでも観れるからだと思います。

観ることが出来る期限が決まっていたら、直ぐに何度も繰り返し観ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いつでも見れると思っていると、確かになかなか見ませんよね。

お礼日時:2013/09/22 00:41

私も同じ事を同僚の子持ち主婦に聞かれました。



私が撮る理由はその瞬間は二度と戻らないからです。
例え小さな出来事であったとしても、思い出として残しておきたいと思うことがあれば写真やビデオで録画しDVDにします。
実際撮ったものを家族で見たりします。

子供の小さい頃の記憶は覚えてないにしても記録があれば何処に出掛けたのかどんな事をしてきたのかわかります。
結婚し家族が出来てその歴史と言ったら大袈裟な感じですが、私はそのような捉え方をしています。

それに子供の宿題に私の〇歳の頃の写真を持って来てくださいというのがありました。
産まれた時から何歳かになるまでの成長記録を自分で作成するものでしたので写真があるという前提なのだと思います。
必要な時は撮るとしても過ぎた時間のものは撮れないですからね。

私は思い出を形として残す為に撮ってますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>子供の宿題に私の〇歳の頃の写真を持って来てくださいというのがありました。
→親の話だと、私が小学生の時にも、こういった宿題があったそうです(私自身は全く記憶にありませんが(^^;))。これって、おっしゃる通り写真を撮っていることが前提条件になってますよね。親はわが子の写真を撮っていて当たり前ってことなんでしょうかね?

何歳の頃の写真が必要になるかわからないので、それ用に毎年1枚ずつ、最低でも撮っておいたほうがよさそうですね。

お礼日時:2013/09/22 00:40

私の場合は父親は写真を撮るのは好きだったけど、整理することがなく、


私の幼い時に写真が今どうなっているのか不明です。
(たまに古いものを整理していると、色あせた写真が数枚パラパラとでてきますが)


実家にはアルバムというものは存在しなくて、仕事の都合で10回以上引っ越しを繰り返しており、
そのたびに、バラバラになってしまっているのだと思います。

父は私が学生の頃に他界しており、
母も、その後も引っ越しを3度しております。

そんな写真を目にすると、複雑です。
時系列にアルバムになっていないという残念さ。
アルバムに入っていなかったゆえ、痛みも激しいです。
母は思い出を振り返るタイプではなく、写真を見ながら昔を語ってくれることもありません。
さびしいものです。

そんな環境で育った私には現在9歳の娘がいますが、
成長にあわせてきちんと写真を残しています。
反面教師です。

旦那は写真を全く撮らない人で、
私もそうなのですが、私は頑張って撮影しています。
そして、いつも見られる場所にアルバムを置いて、
娘とたまに見て楽しんでいます。
(娘は私よりアルバムを見たがります。
アルバムを見ていると昔のことを忘れなにくいようですね・・。)

質問者様が写真を撮りたくないのはご本人の自由ですが
きっと、将来お子さんは写真が少ないことで寂しい思いをされると思います。
極端に走ることなく、自然にまかせられたらと思います。

8ミリビデオもパラパラとでてきますが、
父が亡き後、どうやって見るのかわからず放置していました。
パソコンに取り込めるのですね。知らなかったです。
今度実家に戻った時にチャレンジしてみようと思います。
父がうつっていたら泣いちゃいそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は私の父も写真撮影が好きで、カメラに結構お金をかけてます。ですので、趣味感覚で私を撮影していた可能性もあります(笑)
母が写真をきちんとアルバムにして管理するタイプの人なので、父が撮り溜めた写真を母がアルバム化する、という流れだったと思われます。

>将来お子さんは写真が少ないことで寂しい思いをされると思います。
私自身は、小さい頃の写真など残ってなくても何とも思わないのですが、普通は寂しいと思うものなんでしょうかね。

8mmビデオについては、テープの中身をDVD化してくれるサービスがあるようです。下手に自分でやるよりも、お金を出してプロにお願いしたほうが確実かもしれません。
なお、ビデオテープは月日が経つとどんどん劣化していきますので、DVD化は早めに行うことをお勧めします。

お礼日時:2013/09/22 00:35

過保護で親バカばっかりだから。


そんなことのために幼稚園や保育所は撮影コーナーを用意しアルバムに気を使わなければならない。
実際あほらしくてしょうがない。
そんなことのために労力使わせるくらいなら日々の保育の質の向上に時間と労力使うように支援すればいのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/22 00:24

多くの場合、


記録する動機は去る時間を惜しむ気持ちに対して、
心の安定を図るためだと思います。

後で見返す目的がなくても、会議の記録や誰かのコメントを書き留めたりすることはありませんか?
残したという実感が、時の経過と共に失われていく記憶への不安を補完する、
いわば“心の保険”になっているのだと思います。
人は、記録した実感によって、諸行無常の不安を埋め合わせしているのだと思います。

記憶したという行為が心の平穏をもたらしたのです。
必ずしも目的のために手段が存在するわけでもありません。
ときには手段が目的化するのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

写真やビデオを撮ること自体が、目的となる場合もあるんですね。
撮ったものを見ている様子が本当にないので、うちの両親も撮ること自体が目的になってたのかもです。

お礼日時:2013/09/22 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!