
日産L型エンジンの調子が悪いので経験者の方や旧車に詳しい方のご回答お待ちしています。
車種 ブタケツ
エンジン L28 ノーマル
キャブ ソレックス44
点火系 ポイント式デスビ(ノーマル)
ここ数か月どうもエンジンの調子が悪いみたいでいろいろ修理してみましたが完全復調しません。
下記内容が今まで行った修理です。
ポイントが焼けすぎてデコボコだったのでポイント本体を新品に交換(ポイントギャップは0.45mmに調整)
ポイントのコンデンサーを新品に交換
ポイント内部の配線を新品に交換
イグニッションコイル(外部抵抗付き)新品に交換(配線は断線無し通電チェック済み)
キャブのジェット類つまり確認 番手確認 清掃
点火時期調整 17度~15度位
デスビ内部のプレートAssyがサビサビでしたのでばらしてウエスで磨きCRCを吹き付け
ガバナスプリングも錆が出ていたのでCRCを吹き付け(磨き 分解はしていない)
バキュームAssy点検 固着無し ホース抜けなし
プラグ 純正 4番新品に交換(5番を付けるともっと調子が悪いような感じが・・(ボトボトが・))
プラグは全部均等には焼けなくて何時も1.5.6番がきつね色 その他は黒ずみ感
電磁ポンプ交換
燃料フィルター交換
今まで出た不具合で改善した症状
アフターファイヤー パンパン音(キャブ調整等で改善)
アクセル踏んだ加速時のミスファイヤー パスパス音(コイル交換デスビ調整等で改善)
アイドリング不調(ポイント類交換 点火時期調整等で改善)
今現在治らない症状
加速時のボトボト感(アクセルを踏んでもブゥオブゥオボトボト・・・・と感じ)
一時期 ポイント交換 コンデンサ交換 点火時期調整 デスビ内部清掃CRC等作業でとても調子よく改善されたように思われましたが
翌日に乗ってみると 又加速時にボトボト出だし調子が悪い
車に乗らない時間がしばらく有ると調子が悪いような
国道等で回転数を上げ運転すると少しは良くなるが街中で渋滞にはまるとボトボトするような・・・?
ガバナスプリングの固着気味?
翌日になって症状が悪くなったりする為キャブでは無いような・・・?
良い時と悪い時が有る為・・・?
宜しくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
初歩的なのですが、点火時期のイニシャルを教えてください。
デスビのバキュームホースを抜いて800回転でどのくらいの点火時期でしょうか?
タペットクリアランスはインテーク.18、エギゾースト.23以上になっているでしょうか?
油面高さと燃圧はどのくらいでしょうか?
ソレ44とのことですが4型でしょうか?
インナーベンチュリ径も教えてください。
調子を崩したとのことですが、シンクロは正確な手順で取られているでしょうか?
各リンケージのガタやターンバックル長さとリフトアーム角度などは揃っているでしょうか?
症状からいって初期セットの乱れ、パーコレーション、加速ポンプ系のトラブル、オーバーフローが考えられます。
ちょっと項目が多いのですができるだけがんばって調べて下さい。
当方、50年S30乗り&イジリでした。
この回答への補足
回答感謝します。
昨日プラグコードの抵抗を測定したところ
悪い物で3Ω以上の抵抗が有るコードが有った為手持ちの違うコードに変え
4番のプラグで近所を試乗(10分位)後
エンジン停止しプラグ確認したところ
1番から6番まで均等に焼けました
しかしその後エンジン再始動し アイドリング状態で15分位放置
その後再試乗(30分位)ではやはりアクセルを急に踏み込むとボトボトいいだし
ゆっくり踏むとボトボトいわずスピードは出る様な感じです
エンジン調子の良い時と悪い時が有る為迷っています。
No.1
- 回答日時:
はじめまして、回答になるかは定かではありませんが
各シリンダーの圧縮比の測定し、バラつきが無い事を確認してください。
後、プラグコードは純正でしょうか?もしも市販の物を使用している場合
純正品への交換をお勧めします。
>加速時のボトボト感(アクセルを踏んでもブゥオブゥオボトボト・・・・と感じ)
と表現されていますが、アイドリングは正常で加速時のみエンジンが脈打ちかぶった感じなのでしょうか?
>キャブのジェット類つまり確認 番手確認 清掃
乗らない時間が長いとガソリン劣化、また不純物の沈殿等でキャブ内の目詰りも考えられます。
3連キャブ燃料油面調整は問題ないでしょうか?
以上、参考まで
この回答への補足
回答ありがとうございます。
2年前この車を購入してずっと調子が良かったのですが・・・
ここ最近1~2ヶ月くらい調子を崩しています。
車は1週間に1~2回程度載っていますのでガソリンの腐り等は無いと思います。
油面調整はゲージを持っていない為まだ確認していません。
プラグコードは市販品の為違うものに交換してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス CVTの載せ換えについて。 三菱デリカD2 MB15S 平成23年 走行83000km CVTの調子 7 2022/10/18 18:47
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリオス1の回転数が上がりません
-
バイクのイグニッションコイル...
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
ZRX1100 6,000回転以上廻らない
-
ホンダ バモス 少し不調です。
-
RZ50-2不具合の件
-
アイドルアップしません。
-
エンジン始動時に回転数が以上...
-
低回転の吹けが悪いです
-
燃圧
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
チョークを引いても回転数が上...
-
1気筒だけ動いていません。
-
エンジン始動不可!CB400SF(NC...
-
エンジンオイル給油?口が堅い...
-
引っ越すときの原付について
-
ハイオクに水抜き効果はある?
-
バイクの半透明ガソリンポリタ...
-
ガソリンスタンドの給油量は偽...
-
キャブフロート室からガソリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転の吹けが悪いです
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
エンジン始動時に回転数が以上...
-
ZRX1100 6,000回転以上廻らない
-
走行してエンジンが暖まるとア...
-
NSR250(88)の高回転でエンジン...
-
質問です。 車体はゼファーχで...
-
ホンダ バモス 少し不調です。
-
スーパーカブ50のアイドリング...
-
ECUリセット方法と初期学習
-
バイクのイグニッションコイル...
-
スーパーカブC70出足で息継ぎ
-
バイクのエンジン不調でアドバ...
-
燃圧
-
RZ50-2不具合の件
-
ポケバイのエンジンは、かかる...
-
グローエンジンに詳しい方教え...
-
nsr50 アイドリング
-
L28 L6 ハコスカ・ケンメリ・...
-
バリオス1の回転数が上がりません
おすすめ情報