アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。

私はDAWにSONARX1を使用しています。

相手の指定で、制作した音源をMIDIファイルにして渡す約束をしていたのですが、SONAR上でMIDIファイルにして保存→メディアプレイヤーで再生すると全ての楽器がピアノで再生されてしまいます。

たとえば、SONARに内臓されているD-PROというソフト音源を使用し、ピアノロールにて打ち込み、トランペットをch1。ドラムをch10にして、保存する際にもフォーマット0にして保存してもメディアプレイヤーで再生されるときはピアノの音で再生されてしまいます。

どなたか解決策があれば、お教え下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。


先の回答につき補足説明です。

相手のMIDI再生環境が不明ですがハードシンセであると想定しています。
ch10がドラムの音というのはGM規格やその派生であるGS、XGといった規格内でのみ通用する話です。
ハードシンセがRolandのSC88ProだとかYAMAHAのMU2000だとかの
DTM用の音源でしたら電源入れて立ち上げたらGMに則った動作をします。
ですが相手の使うシンセが汎用性の高いシンセであれば立ち上げたときに
GMモードで動く保証はありません。
ですのでSMFファイルの先頭にGMシステムオンという命令を入れておく必要があります。
この命令をシンセが受け取るとGM規格に則った動作をするようになりch10はドラムになります。
(ただしGMモードを持っていないハードシンセというのも存在します。ここではそこまでは考えないことにします。GMモードで動くシンセを持っていないのにMIDIファイルをやりとりするというのもナンセンスな話ですので)

ch1がピアノの音になってしまうという問題はプログラムチェンジという命令で解決します。
GM規格とはそういう規格なのです。

DAWとソフトシンセを使って音楽制作をする場合プロジェクトファイル内に音色の選択の情報も
当然含まれます。
でもソフトシンセの多くはGMに非対応なのでDAWの方で音色の選択をGM規格に翻訳するというのが不可能なのです。手作業でファイルの先頭部分に命令を挿入するという作業が発生します。
あらかじめひな形を作っておけばそれほど大変なわけでもないですがひな形が無ければ面倒ですね。
    • good
    • 0

あなたが作成したSMFファイルは1小節目が空白で2小節目から音が始まっているかと思います。


空白の1小節目の部分にGMシステムオン、プログラムチェンジ等の命令を挿入する必要があります。
トランペットであればプログラムチェンジのNo.は57です。シーケンサーの仕様によってはこの数字から
1を引いて16進数に改める必要が改める必要があります。トランペットだと38になります。
SONARX1の使い方は全く知らないので私の方から回答できるのはここまでです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!