
パソコンにPCモニター(D-sub15)とテレビ(HDMI)をつないでいる状態で
音声出力をテレビ(HDMI)側にしつつ、ステレオミキサーにその再生音を飛ばせないでしょうか
なぜそのようなことをしたいかというと、洋画を再生中のセリフと効果音の音量差が気になり
大きな音がでたときにセーブするソフトウェアを導入しました
そのソフトの仕様では再生音をステレオミキサーを経由してそのソフトで管理するようになっているのですが
ステレオミキサーはRealtek high definition audioなので再生側もRealtek high definition audioであるスピーカーにしか対応しておりません
このためHDMIで音を再生しているときはそのソフトによるコントロールができないのです
ちなみにHDMIはAMD high definition audio Deviceとなっております
HDMIに対応したステレオミキサーを導入するもしくは既存のステレオミキサーでHDMIのほうに出力している音も管理することができるのでしょうか
その辺りの知識がないので根本的に不可なことかなどもわかりません
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さいませ
(質問内容はそのあたりのことですのでソフトウェアの動作は関係ありません)
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
パソコンにPCモニター(D-sub15)とテレビ(HDMI)をつないでいる状態で
音声出力をテレビ(HDMI)側にしつつ、ステレオミキサーにその再生音を飛ばせないでしょうか
なぜそのようなことをしたいかというと、洋画を再生中のセリフと効果音の音量差が気になり
大きな音がでたときにセーブするソフトウェアを導入しました
そのソフトの仕様では再生音をステレオミキサーを経由してそのソフトで管理するようになっているのですが
ステレオミキサーはRealtek high definition audioなので再生側もRealtek high definition audioであるスピーカーにしか対応しておりません
このためHDMIで音を再生しているときはそのソフトによるコントロールができないのです
ちなみにHDMIはAMD high definition audio Deviceとなっております
HDMIに対応したステレオミキサーを導入するもしくは既存のステレオミキサーでHDMIのほうに出力している音も管理することができるのでしょうか
★回答
現物 型番などわかりませんので
一般的回答です
再生時アプリケーションは サウンドドライバーの出力は1つしかえらべません
HDMIはAMD high definition audio Device
Realtek high definition audio
どちらかですね。
Realtek high definition audio を選びます。
ミキサー付でRealtekのアプリ付です。
オーディオボード または マザーボードに SPDIFの端子があり
ビデオボードにSPDIFの入力端子があるタイプならば そこにつなげば
両方出てくる可能性があります。
私はSPDIFからじかに 別の機器に入力(デジタルミキサー)して
並列で デジタル 2系統
アナログ1系統で 利用しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Windows10のライン入力について 3 2022/08/13 17:35
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- デスクトップパソコン realtek high definition audio 2 2022/12/22 09:47
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
- その他(動画サービス) TV(ブラビア等)で、動画(アマゾンプライム等)を確実に視聴するには 2 2022/11/26 17:58
- その他(パソコン・周辺機器) PCの設定「サウンド」の「出力デバイス」の再設定 2 2023/04/02 12:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ ダイソーの「レトロラジオ風スピーカー」。2台でステレオ再生できる物は今後発売されると思いますか? 2 2022/07/21 21:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
ステレオミキサーが反応しない
-
ステレオミキサーとはなんなん...
-
スピーカー音源がマイク音源に...
-
ステレオミキサーで逆やまびこ...
-
ミキサーについてるコンプレッ...
-
音楽が鳴らない
-
ステレオミキサーソフトをイン...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
PC用地デジチューナーの対応製...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
SM58とUA-4FXを使用したボーカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
ステレオミキサーが反応しない
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
2台のPCの音を同時にイヤホンに...
-
ステレオミキサー機能つきのUSB...
-
ステレオミキサーで逆やまびこ...
-
ヘッドセットとイヤホンをミキ...
-
HDMIで音声出力しつつステレオ...
-
ステレオミキサーの追加について
-
サウンドミキサー→VSTHostへの...
-
スカイプをステレオミキサーで...
-
ゲーム配信をしながら、ゲーム...
-
Lavie(Vista)でのサウンドミキ...
-
サウンドカードの出力音量が小さい
-
ステレオミキサーの有無
-
ステレオミキサーが搭載されて...
-
マイクミュート解除
-
VAIOのステレオミキサーについて
-
PCで録音したときの音が小さ...
-
オーディオインターフェースと...
おすすめ情報