
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は目上の方には基本、お手紙などを差し上げます。
メールで大丈夫な方にはメールにしちゃいますが。
心ばかりの品ですが、いついつ、何時ごろに届くかと思います。ということをお伝えします。
生活リズムのわかる方にはその方に合わせ、わからない方には午前指定にして、お時間の許すときにお受け取り下さい、というスタンス。
そして生ものは贈りません。
ただ、時にはそれより先に届いてしまうときもありますから、その際は「先に届いてしまい申し訳ありません」とお伝えします。
ご挨拶、ですから、ものだけぽんと行くのはどうかと。
最近は贈る際にカード(いつもありがとうございます・・・の意をこめた)を添えてもらうことも。
ただ、お歳暮などのカウンターなどでは難しいのですが。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
40代既婚女性です。他の方のご回答が、
贈る側は連絡をしないということで、
私は大変驚いています。
お中元お歳暮は「お世話になった人へのご挨拶」として、
本来は相手のご自宅へ参上して、
挨拶の文言を言って、お手渡しするものです。
それを、作法の簡素化や、
受け取る側が連日客を迎える繁忙さからの解放のために、
持参するのではなく、郵送や宅急便、百貨店の配送となったのです。
品物に添え状として
手紙を同封できればいいのですが、
(手紙の内容は、ご機嫌伺い。日頃のご無沙汰の詫び、お世話になっていることの感謝。こちらの近況報告。)
品物に添えられない場合が多いので、
私は必ずはがきか手紙を、品物が届く前に着くように出します。
ご挨拶の文言の後に、「本日別便にて、心ばかりの品をお送りいたしました。
何卒ご笑納ください。」と書くのです。
気心が知れている相手へは、(自分の親など)
電話で「そろそろ贈物が届くので、使ってくださいね。」と伝えます。
その時に「日頃の感謝の気持ちです。」とも言います。
品物だけポーンと送ってきて、
電話一本、はがき一枚届かないならば、
私がもし、頂く側だったら、
ちょっと、感じが悪いな・・と思いますね。
でも頂いたからには、礼状は出しますが・・・。
事務的な「発送の連絡」ではなく
「日ごろお世話になっていることのお礼」を
口頭でなり、葉書や手紙でまず伝える。
それに伴って、品物を送ったことを伝える。というのが順序ではないでしょうか?
何故品物を送ったか。
それは感謝の気持ちを表すためでしょう。
それを考えると、おのずとどういう行動が正解かわかると思います。
No.3
- 回答日時:
一般的には発送側は連絡なし。
受け取った方がお礼電話する、という1回の連絡というのは普通でしょう。発送の連絡をするのは、注文を受けて発送する際に依頼主に対してするのが多いと思います。(ネット通販など)
あるいは、特別な事情があって生ものや期日指定のものを送る場合。その際はお届け物をするのが通例となっているなど、お互いにあうんの呼吸があるケースが前提でしょう。
例年送っているけどいつ届いてもかまわない物や、贈り物をする初年に賞味期限の短いものをあえて選び発送を伝えるのは、スマートじゃないですね。
もらった方の立場になればわかる事です。
連絡をもらった時にお礼を言い、受け取ったらすみやかにお礼電話をする。一つの贈り物に2回もお礼を言うのはちょっとねぇ。(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリの取引完了後のトラブルについて 私は出品者側で受け取り通知がされず メルカリで事務局判断で取 3 2022/10/19 18:27
- メルカリ メルカリの発送通知について メルカリのゆうゆうメルカリ便で8件まとめて発送し 発送通知をしました。し 4 2022/09/13 21:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ J-COMモバイル新規申込みについて質問です 先日J-COMモバイル新規申込みしました 数日後に発送 0 2023/07/13 16:15
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- メルカリ 発送した後にキャンセル申請がきました。 出品者側で発送までの日数4~7日と記載していましたがどうして 2 2022/06/20 00:11
- メルカリ メルカリで両者とも匿名で、且つ発送時に切手を使って送れる? 2 2022/04/07 01:25
- 郵便・宅配 なぜまだ届かないのでしょうか? ヤフオクで27日にPSvitaのゲームソフトを落札して、28日の21 4 2022/03/30 16:36
- その他(悩み相談・人生相談) ペイペイの送金先間違え。ありえる? 2 2023/08/26 20:30
- 派遣社員・契約社員 派遣の荷物着払い 4 2023/05/30 19:07
- その他(IT・Webサービス) ヤフーで明日入金しますとあり、善意から商品を送ってしまいました。 明日はそれ以降音信不通で取引キャン 3 2023/06/02 12:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
敬語:御センター?
-
デジタルにおける「筆を執る」...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
遠方からお越しになる方への手...
-
祝電の披露の仕方
-
次の3つの文は、敬語の使い方...
-
友達がずる休みに忌引きを理由...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報