dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 富士通やNECなどの大手メーカーのパソコンは少し高い気がするので、エプソンダイレクトかDELLなどで直販パソコンを購入しようかと思っているのですが、アプリケーションソフトをあまり持っていません。直販パソコンを買った場合、その人によると思いますが、どんなアプリケーションを買い足す必要が出てくるのでしょうか?あと、だいたい、合計いくらぐらいになるのでしょうか?アプリケーションをあんまり持っていないぼくの場合、直販PCより大手メーカーの市販パソコンを買ったほうがいいのでしょうか?教えてください。

 パソコンは1996年春に買った富士通のデスクトップFMV(Win95)と、現在使っている、東芝のノートDynaBook SS N1/260CCME(Celeron600MHz,メモリ192MB,OS:WinMe)を持っているのですが、持っているアプリケーションのCD-ROMは、ノートPCについていたOffice2000 PersonalとFMVについてきたアプリケーションCD(たくさんのアプリケーションが寄せ集まって入ったやつ)とゼンリン電子地図’95と一太郎Ver.6.3と広辞苑とLotus1・2・3 for WINDOWS95と自分で買ったノートンユーティリティー(WINDOWS95用)、WinCDR6.0ぐらいです。( WIN95用のソフトは今回買うPCに役立つのでしょうか?)

 あと、直販パソコンはNECなどのPCと比べて、インターフェイス、液晶の質などの点で何か欠点とかはないのでしょうか?

 たくさん質問してしまってすみません。よろしく御願いします。

A 回答 (3件)

以前お持ちだったパソコンの付属CD-ROMを他のパソコンで使用することは


ライセンス違反になります。
新たしく購入するパソコン用に改めてソフトを購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか。知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。Officeなどを購入しなければならないと考えると、やはり、市販のPCにすることにしました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/04/10 12:53

最近エプソンダイレクトのパソコンを購入しましたが、液晶は大変きれいでしたよ、性能はスペックが同じであれば大手メーカーに引けはとらな

いと思います、Win95のソフトはXpに使用できないかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。直販のものも液晶とかきれいなんですね。せっかく回答してもらったんですけど、アプリケーション購入のことを考えて、やっぱり、大手メーカーのPCを買おうかと思っています。Win95のソフトに関する情報もありがとうございました。

お礼日時:2004/04/10 12:58

すいません・・・ 一つだけ言います。



パソコンメーカとしては富士通、NECよりも
DELLはとてつもなく格が上です。

世界1、2のシェアを誇るパソコンメーカですよ。

これはシェアだけの話しですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかあ。無知なもので何も知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/10 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!