dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは原爆ドームってご存じですよね。
広島だと、年に一度8月6日に必ずテレビに映ったり、新聞に出たりするので見ない年はないほどなのですが、他県ではどうですか?
もしかして他県ではそういうことはないのでしょうか?
たまにしか見られない程度ですか?
それともテレビとかで映されるとかもなく、現場に行かない限りは見ることがないほどですか?

ふと気になって。
よければ教えてくださいな。

A 回答 (17件中11~17件)

九州です。



広島の事も少し語られますが、敢えてテレビや新聞で流れるほどではありません。
こちらには「長崎」がありますから、長崎の原爆投下日(8/9)でそのような扱いになります。

原爆ドームは2度見に行った事があります。
何度見てもやはり日本人の心にはグッと来るものがあります。
周辺の公園や広場もよく整備されていて、とても好きな場所です。

アメリカ人はあれをどのように見ているのか気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に広島は…長崎よりも広島のことが大半ですものね。
いずれにせよ、地元な分…学校も熱心に平和教育指導をしてくださるので、その機会を大切にしたく思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/03 08:22

知ってますよ。

世界中の、教育を受けてる人だったら知ってるでしょ。

数年前平和記念館とともに見学に行きました。

ついでに呉の大和ミュージアム、尾道の「男たちの大和」実物大ロケセットも見てきました。

8/6は必ず慰霊祭で首相が出席しているのがニュースに出ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平和教育はどの地域でも実施されるようですね。
実際に足を運ぶとなれば難しいようですが…。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/10/03 08:24

あとすとさんはヒロシマの人ですか?


ご安心ください。原爆ドームは東京ドームや福岡ドームなどよりずっと歴史的でポピュラーなドームです。
年一回は全国版で露出されますよ。

私は何年か前になまで見ましたw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本全国に行き届いているのですね。
有力な情報ありがとうございました!
生ではなかなか見に行く機会がなくても、メディアが報道してくれるので、見たことがないという方はほとんどいないご様子ですね。

お礼日時:2013/10/10 17:13

中部地方では小中高の教科書と、修学旅行くらいです。


後は全国ネットのニュースやクイズ番組で年に1~2回見る程度でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり広島から少し離れると、途端に目にする機会も減りますか…。
しかし学業の中では、大抵の学校で平和教育が行われているみたいですね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/10/10 17:18

7月に初めて見学に行きました。



日本人として思うところがありますが、博物館の方は思ったより規模が小さく、少しテコ入れして外国人客も訪問しやすいレイアウトにできるんじゃないかなと思いました。

展示が途中で渋滞になるのは、外国人客が「アメリカではどう扱われているか」という場面です。ここで西洋人のかなりの数の人がストップして見入っていました。

テレビでは黙祷場面がニュースで放映されるだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう何度もいこうと思える場所ではないのもありますし…広島県民でない限りは生では滅多にお目にかかれませんものね…。
初めて訪問された方の意見が聞けて嬉しいです。
ありがとうございます。
私自身も最近いく機会もなく、西洋の方々の渋滞が起こっていたとは初耳です。
もう何十年も前の出来事でも、海外の方達にも関心を持っていただけているとは…どのような形であれ、嬉しい限りですね。

お礼日時:2013/10/10 17:29

小学生でも習うので常識ですね・・・。




社会人ならもっと常識……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直…義務教育を受けた人に原爆ドームを知らないという人は私も見たことないですからね…。

お礼日時:2013/10/10 17:31

個人的には、ドームを訪れた事があります。



日本全域で広島と長崎の原爆投下日には、式典等のニュースは流るでしょう。

日本人なら記憶に必ずあるドームです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原爆の日には日本全国報道しますものね。
年に一度は誰しもドームをみる機会があるようで…。
しかし、当然といっては当然ですが広島県内ほど報道豊富な訳ではなさそうですね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2013/10/10 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!