dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションに住んでいます。8年程前に急にお湯が出なくなり給湯器を交換しました。急だったのでリンナイの20万くらいのをつけました。最新でない(エコではない)のもあり工事費込みで値引きしていただきました。ガス代は節約してるつもりですが五千円近くになります。電気料金も値上げされたので何かできないかと考えました。昼間留守の間給湯器のスイッチを切ったら少し電気代の節約になりますか?また切っても機器に支障はないでしょうか?ガス会社に問い合わせれば、切らないでくださいといわれるでしょう。凍結防止のため冬は切らないですが、他の時期なら大丈夫ですが?節約になりますか?お願いします。

A 回答 (2件)

五千円近くになりますって5000円くらいは普通か少ないくらいです。



従来型の給湯器の熱効率が80%、高効率タイプのエコジョーズで93%くらいです、さてまだ使える給湯器を捨ててまで交換する必要があるでしょうか?

基本料金800円として実質ガス代は4200円、コンロで使う量が2m3として単価200円だとお風呂は3800円になります、これを高効率タイプに替えると3270円になる計算ですから、月530円、年間6360円のためにわざわざ捨ててまで交換するのは賢い選択とは言えません。
最低でも後5年は持つと思います、5年で31800円です。給湯器の耐用年数を10年とすれば機器の減価償却が5年も早まる事になり、長い目で見れば決してお得とは言えません。
工事費30万で10年使うとしたら1年あたり3万ですよ、そのまま使えば年間6000円程度の節約じゃ、とてもペイ出来ません。今あるものを使い倒して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。5000円は安いほうなんですね。何だかほっとしました。耐用年数10年を考えますと、やはり2~3年後には検討しなくてはならないですね。我が家には17年目の洗濯機もあり、時期が被るとヤバいのですが、こちらも故障ひとつせず動いてます。非常に悩ましい問題で、その日のために貯金しようと思います。節約は他のところで考えます。

お礼日時:2013/09/27 08:04

うちの給湯機もリンナイですが高額の省エネタイプ(300000円)を選択しました



ガスは都市ガス使用で家族2人ですが夏場は毎日シャワーで1800円前後(請求額)です

旧タイプ時(他メーカー)は夏場は3000円前後だったと思います(7~9月)

夏場でも月1200円減額ですから年間14400も減少なので10年間ならば144000は節約ですね

冬場は入浴などで使う量が多いので10年以上使うと200000円前後は浮く計算です(夏の3倍は使う)

リモコン表示の電源(待機電力)は切っても年間の電気料金は数円程度ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。前のは12年で交換したので、あと5年くらいはこのままの予定でしたが、早めに交換してもよいかなと思いました。スイッチの電気代としてはあまり変わらないのですね…

お礼日時:2013/09/26 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!