プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「差別」という言葉は頻繁に使われますが、その定義の説明はあまり聞いたことがありません。

例えば

・ルックスの良し悪しで人の対応が変わるのは差別だと思いますか?大企業の受付窓口は綺麗な女性がほとんどですよね。就職率も当然差があるでしょう。また日常生活でルックスが良い人は、悪い人より承認欲求が満たされる機会が多いです。一方、綺麗なルックスを欲するのは人間の本能であり、ある程度は仕方がないという考え方もあるかと思います。

・男性はスカートをはく風潮がないとか、女性は丸坊主にする風潮がないとか、、、こういうのは差別だと思いますか?数でいうとスカートをはきたい男性も丸坊主にしたい女性も少数派でしょう。でも少ないとしても存在はすると思います。少数派だから差別ではないのでしょうか?だとすれば、障害者は健常者に比べれば少数派だから、障害者が阻害されることは差別ではないということになるのでしょうか?

・災害時に人種で助ける助けないを判断することは差別でしょうか?あるいは同じ国の人かどうかで判断することはどうでしょうか?または親族かどうか、家族かどうかではどうでしょうか?一般的には人種では差別だけど、家族では当然であるという考え方だと思いますが、その線引きはどこなのでしょうか?

などなど、「差別」とは何かという難しい問題について、皆さんの考えをお聞かせください。

A 回答 (12件中1~10件)

「立場の弱いものが」不当な扱いを受けることが私の差別の定義です。



したがって、高所得者が無料の公的サービスから除外されても差別ではないと私は思います。同様に、公務員の高官の師弟がロータリークラブの交通安全運動の子供に選ばれなくても、それを差別だと訴えても差別には当たらないと思います。

それを敷衍すれば、すでに強大な既得権益を持っているものが、それを取り上げられようとするとき、差別だと叫んだところで、特権を取り上げるのは差別ではまったくありません。

どのような定義になろうとも、立場の弱いものがという注意書きが必ずつくと思います。

同じようなことに、立場の強いものがいじめられているという言い訳をすることがあります。それも、よく考えればいじめにはあたりません。力の強いものが阻害されているから怒っているにすぎません。

誰が、どういう立場の人が、という主語の部分が重要だと思います。
    • good
    • 0

質問文からは主旨を曖昧なのですが、↓でよいのでしょうか。


(私はタイトルは質問文ではなく、質問の内容とは無関係と思っています)

A:「差別の定義とはどのようなものか」

回答A:「個人や特定の集団の価値観による判断」(a)が法的に認められていないような事例に、aを介入させた決定をするという【行為】。


1:>ルックスの良し悪しで人の対応が変わるのは差別だと思いますか?

回答1:個別の事例毎の判断が要求されるので、解答不能。

差別について誤解している人が多いようですが、個人の思想・嗜好は人権である「思想・心情の自由」にあたるので、【行為】を伴わない個人の好き嫌いだけなら差別ではありません。
「思想・嗜好」までが差別であるなら、ベジタリアンは畜産業者への差別になります。

受付窓口については、それによって「好感度・評判を上げる」という目的から、特定の能力・個性(この場合容姿)が求められています。
(企業は利益追求の為の集団であり、前述の(a)は認められると思います。)

>「日常生活でルックスが良い人は、悪い人より承認欲求が満たされる機会が多いです。」
↑は「ルックスの良い人の承認欲求を満たす側の人」についてだと思いますが、
個人レベルの付き合いは、公的なものではなく、(a)によって他人への対応や扱いを変えても差別ではないと思います。


2a:>男性はスカートをはく風潮がないとか、女性は丸坊主にする風潮がないとか、、、

回答2a:1と同様に思うだけなら差別ではありません。
当人の人権を侵害する行為(それを理由にした嫌がらせ等)を行わないなら、周囲が「コイツの趣味はおかしい」と言っても差別にはならないと思います。
(会社に履いていった場合は、1とは逆に「評判を下げる」という理由から、何らかの処遇を受けるかもしれません。)


2b>障害者は健常者に比べれば少数派だから、障害者が阻害されることは差別ではないということになるのでしょうか?

回答2b:「阻害」の内容が不明ですが、それが「人権」に関わるものであれば差別だと思います。
(民間企業が障害者用のトイレを設けない事等は差別ではないと思います)


3a:>災害時に人種で助ける助けないを判断することは差別でしょうか?
3b:>あるいは同じ国の人かどうかで判断することはどうでしょうか?
3c:>または親族かどうか、家族かどうかではどうでしょうか?

↓の回答は、救出に出動している「公的」組織は災害当事国のみであるとしてのものです。
民間団体(会社、個人)については、その目的に拠って変わります。

回答3a
公的組織:同じ「国籍」の前提なら、多くの国では差別です。(そうでない国もあるようです)
民間団体・個人:その目的によって優先順位が違うのはあたり前だと思います。(そもそも、救出活動をする義務自体がない&それ以外を「助ける義務」自体がない)

回答3b
公的組織:差別だと思います。(「自国民の救助の優先」の場合は、差別とはいえないかもしれません)
民間団体・個人:行動したとしても、その目的によって優先順位が違うのはあたり前だと思います。
そもそも、それ以前に救出活動をする義務自体がない&対象者以外を「助ける義務」自体がない。 目的によっては、国籍自体が無関係になりますが)

回答3c
公的組織:差別だと思います。(自国民の救助の「優先」の場合は、差別とはいえないかもしれません)
民間団体:行動したとしても、その目的によって優先順位が違うのはあたり前だと思います。
そもそも、それ以前に救出活動をする義務自体がない&対象者の範囲にどこまでの家族(親等)が該当するかも、その組織が決めることです。 そして対象者以外を「助ける義務」はありません。)
個人:当人が決める事なので、他人が評価することではない。
    • good
    • 0

他の方も回答されておられますが、差別とは区別のされ方だと思います。




区別する事により相手より優位に立ちたい、相手を攻撃したい、自分を守りたいという行為言動(決め付け等)が差別だと私は考えます。
    • good
    • 0

差別が総ていけない、ということはありません。


差別には許される差別と、許されない差別が
ある、ということです。
そして、許される許されないの線引きはどうするのか
という問題です。

一般論としては、次の基準があります。
1,差別する目的は何か。
 例えば、女性専用車両があります。
 これを設ける目的が、男を苦しめることであれば
 それは許されない差別だ、ということになります。
 しかし、これは女性を痴漢から守るためという
 目的ですから、許される、ということになります。

2,差別の態様、程度はどうか。
 殆どを女性専用車両にして、女性は寝ながら通勤
 出来るが、男は乗車率1000%で、死者続出
 なんてことになったら、例え差別の目的が
 許されても、差別の態様程度において許されなく
 なる、ということになります。
 実際は、女性専用車両はわずかであり、それに
 よって男が受ける不利益が微々たるものですから、
 これは許される差別になるでしょう。

・ルックスの良し悪しで差別する場合。
 受付嬢を美人にする目的はブスさんをいじめる為
 ではありません。
 会社の印象を良くしようとするもので、目的は
 許されます。
 態様程度ですが、ルックスだけで給料に何倍もの差を
 つけるとか、出世に大きな差を付けるとか、に
 なれば許されない差別になります。

・例に挙げているスカート云々は差別の問題ではありません。
 男がスカートをはき、それによって不利益を
 受けて初めて差別の問題になります。

・人種により助けない、とする場合はどうでしょう。
 目的がその人種をいじめるためであれば許されない
 差別になります。
 同国人を優先するのが目的であった場合は、難しい
 ですが、それは倫理の問題であって、道徳的には許されないが
 法的には許される、ということになるでしょうか。

 家族の場合は考えやすいです。
 他人は助けない、という場合、その差別の目的は家族を
 優先する為ですから許されます。
 態様程度ですが、ちょっとの労力で助けられるのに
 あえて助けない、というのは許されない差別になるのかも
 知れません。

 
    • good
    • 0

差別とは、単純には差をつけて区別する事です。



しかし差別には2種類あり、容認できる差別と
決して容認してはいけない差別があります。
容認出来る差別は区別と呼ばれます

決して容認してはいけない差別とは区別された片方の集団を
社会全体で、極端な不利益を与える行為が発生する場合です。

質問者様があげた例で、美人が受付嬢になる。
受付嬢に選ばれなかった人を社会全体で、迫害、除外する事が起きれば
決して容認してはいけない差別になる。
しかし、単純に受付嬢になれないが、たの業務に付いて給料に差がなければ
単なる容認できる差別(区別)に分類できると思います。

だから、差別の定義は差をつけて区別するという単純な事なのに、
区別された集団を、社会の対応が排除する行為を発生する事がおきるため
差別という言葉を難しい問題にしているのです。
    • good
    • 0

差別:他動的な強制を伴うものでしょう。

普通詞の差別ではなく、いわゆる”差別”です。

人種差別(白人はOK、有色人種はNG というやつ)

男女差別 (基本的に男女で権利、義務に差をつけるのは憲法違反だ、というやつ。自発的な身じまいの差は差別ではありません)

身分差別、職業差別 (生得に階層が決められた社会での権利や義務の差、あるいは職業などによる居住地域の限定、おしこめ、サラリーなどの差)

差別は地球規模での人類的な人間社会での正義に反する不条理であると捉えられます。

ルックスによる扱われ方の差は”差別”ではないと思います。趣味の個人差、職業適性の差でもあります。

>少数派だから差別ではないのでしょうか?

意味不明です。

>災害時に人種で助…

での「同じ国のひとかどうかで…」以下は 差別ではなく「えこひいき」です。

>家族では当然であるという考え方だと思いますが

それは疑問です。状況によりますが、公務員として、あるいは責任者としてすべての被害者に公平にサーヴィスを提供しなければならない人間が自身の家族を厚遇するのは「汚職」だと考えます。
    • good
    • 0

1つ目:差別です。

見た目でしか人間を判断しない、特に日本の若い女性は人間としてレベルが低いと思います。

2つ目:ぎゃくに男性がスカートをはいたり女性が坊主にすると周りが拒絶するでしょう。差別している間違った人間が多数派だとするべきです。

3つ目:人種で分けると言っては命を差別しているシーシェパードと同じレベルです。私はあんな連中と同レベルになりたくないし、あんなのが増えてほしいとは思わない。

結局差別とは「自分(ら)の価値観だけで物事を測り、相手(ら)の価値観や気持ちを間違ったものだと全く受け入れない器の小さい行い」だと私は思います。
    • good
    • 0

>あなたの差別の定義を教えてください。



有権者全員が清き一票をもつべきところ、東京の人は0.7票とか、島根県の人は1.2票などと住民登録の土地によって参政権が差別されることです。
    • good
    • 0

自分に近いか共通点が多いかで内と外の線引きがされます。



内側はいいけれど外側のことは知らないので知識と感情で割り出そうとして偏見を作り出します。それが黒人とは、ニートとはといった一般のイメージです。

大富豪や超美人はその偏見の中の上のレベルに位置して、知らないのに好感を持ち近づこうとします。自分もあやかりたい、そうなりたいとの深層意識でしょう。

かたやホームレスや身体障害者を見てあやかりたいという気持ちは起こりません。かなり複雑な感情にかられ、できれば距離を取りたいと思うのも偏見でしょう。外国人が身内にいれば偏見もやわらぎます。

自分の家族が一人ホームレスか身体障害者だと理解が深まります。

福島や広島被災者への差別は明らかに線の外側にいる人への偏見です。その偏見は内側が安全で高く外側は信用できない危険なところという村社会の構図です。

異星人が来たら地球人という名で世界の結束は強くなりますよね。線引きは変えられるのです。
    • good
    • 0

私は世の中は「適材適所」であるべきだと思っていますので


受付の女性が明るくて綺麗な女性であるのは差別ではないと思います。

但し、例えば、プライヴェートで
綺麗な女性にはちやほやし、そうでない女性にナメた口を聞くのは感心しませんし
厳密に言えば差別だと思います。
付き合う付き合わないは別として、誰に対しても礼儀は守るべきであると思います。

また、就職や結婚に関しては
本人の能力や人柄ではなく、性別や家柄、人種によって排除したり
処遇に差を付けるのが差別であると思います。

ただ、多くの人間には、自分と違う者を排除しようとする感情や
自分自身と自分の属する集団や階級の利益を確保しようとする強い衝動
(結果としての「弱い者いじめ」)があると思いますので、おいそれと無くなるものでは無いと思います。

ですので「真の強者」あるいは「真に優しい人間」のみが「差別」しないのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!