
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、デバッガーなどのプログラムでプログラムを少しずつ実行させて、ライセンス認証を行っているロジック部分を発見し、そのチェックロジックを回避して、常にOKになるようにプログラムを書き換えれば、クラック版ができあがります。
ただ、認証ロジックを単純にスキップしていると、認証チェックで書き込まれるフラグがONになってないということで、後で「不正コピー版ソフトなのでプログラムを終了します!」なんてメッセージを出すようにしたりします。
また、認証ロジックを完全に解析すれば、たとえば、自由にシリアル番号を作り出すことが可能となります。
高額なソフトの場合は、USBドングルなどのハードウエアを必須にして、ソフトクラックだけでは、使うことが出来ないようにします。
いずれにしても、こういうソフトの解析には時間がかかりますし、機械語(アセンブラ)が何をやっているのか解読する能力も必要になります。
さらに、媒体として、昔は、カセットテープやフロッピディスク、現在では、CDやDVDなどをプログラムで使うことがありますけど、特殊な形式でオリジナルを作成しておけば、プログラムの入った媒体を丸ごと正常にコピーできたように見えても、コピー版は使えなくなります。
まあ、昔は、ソフトクラックのことを取り上げたPC雑誌もあったし、コピーツールやハードウエアの販売も色々あって面白かったですね。
市販ソフトのコピー防止されたフロッピーを破ってコピーするためのソフトがお店でフロッピーで売られていたりして、でも、自分自身の入っているフロッピーは当然ながら、コピー不可能になっていたりしました。
私は、そのコピーツールのコピー防止ロジックを解析して、コピーソフトのコピー版を作ったりしたこともありますが、解析には、かなりの時間がかかったことを覚えています。
最近では、ソフトが巨大化していますし、ネットワークを通じたアクティベーションがあったりで、昔のような解析手法ではなかなか難しい面もあります。
ただ、MSの.NetFrameworkで動作するプログラムは、素直に作ると逆アセンブルが容易になっているので、オブジェクトを解析しにくくするツールが販売されていたりします。
ちなみに、最近のソフトのシリアル番号は、長いですし、数字と英字が混在しているので、総当り方式で見つけることは、ほぼ不可能だと思えます。
No.2
- 回答日時:
シリアル番号は或る程度の方式で作成されてます。
そして、体験版なら期限を決めている所が存在します。
これを解析すれば体験版が『無期限使用版』に早変わり。
この回答への補足
解ではなくまず式を求めるというわけですね。
ということはその式自体を分からないようにしているはずですよね?
それを解析するということだと思いますがどのように行っているのでしょう。
あと期限を決めている所をどうやって特定するのでしょう。謎が深まりました。
No.1
- 回答日時:
シリアルは、英数字の羅列ですから順番に文字や文字数を変えるソフトを使って総当たりをすればいいだけの事です、技法と呼ばれるような高度な技術じゃないですよ。
この回答への補足
でもある一定の桁数以上になると総当りは時間の都合上不可能だとも思うのです。
あとソフトはシリアルでないものもありますよね。ネット認証とか。
ウイルスバスターとかのセキュリティソフトを見てて思ったのですが
私の推測としてはとりあえず素直にプログラムを起動させて
その様子を別のプログラムを用いて記録する?というものなのですが
そこからどうやってシリアルを見つけるに至るのかが分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) 大学のゼミのレポートがムカつきます。 R言語というデータ分析に特化したプログラム言語を用いた授業の課 1 2023/06/29 00:50
- 統計学 統計分析とExcelに詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。 6 2022/05/27 10:30
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- その他(自然科学) 科学技術計算の仕事について 2 2023/02/04 18:09
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- 財務・会計・経理 個人事業主です。仲買も始めましたが、記帳方法を知りたいです。 2 2023/01/18 00:16
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- 政治 自民党はこういうことをやっているのに、なぜ野党はやらないのか? 4 2023/04/25 19:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
pip --versionがエラーになる
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
pythonの実行に関する質問
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
CSVファイルの複数行削除
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
ExcelVBAでFormulaR1C1を列範囲...
-
Pythonのエラーメッセージをコ...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Pythonで仮想通貨の自動売買が...
-
AIの登場でプログラマーたちが...
-
Google ColaboでGUI作成
-
Pythonについて。
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
MOVEコマンドでサブフォルダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
CSVファイルの複数行削除
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
pythonの実行に関する質問
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
pip --versionがエラーになる
-
Google ColaboでGUI作成
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
MOVEコマンドでサブフォルダー...
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
Pythonでの文字列からfloatへの...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
pythonについて(初心者です)
おすすめ情報