
現在50代男性です。
職種は、技術職系の管理者です。
年金が65歳以上にならないと貰えない、悲しい世代です。
いや、68才からとも噂され将来が不安です。
親世代は、年金貰ってしっかり老後が暮らせるのに、将来の
自分らの世代は、どうなるのでしょうか?
そこで、再就職に備えて何か資格を取ろうかと真剣に考え始めました。
介護は、今後伸びる産業だと思いますが、介護職(ヘルパー)制度が
変革しており、自分は他職種であり、どのようにすればよいのか解りません。
将来、介護職に就くにはどのような過程を進むのか経験者の方から教えて頂きたいです。
わたしのように技術職でも、”やる気”があれば大丈夫でしょうか?
ご解答、宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 父親・母親 親の介護と仕事のキャリアについて 5 2023/05/21 18:23
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- その他(悩み相談・人生相談) 将来が不安すぎる大学生です。 現在、大学2年で介護を専攻している者です。 先日、救護施設で実習があり 6 2022/08/25 17:01
- その他(就職・転職・働き方) 私立文系大学卒業後に就くなら、営業職と介護職ならどちらが良いか?介護職は将来性が無いとか聞きますが。 4 2022/06/03 07:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護士、無資格未経験で時給950...
-
介護福祉士って大変ですか? ど...
-
介護アテンドサービス士とはど...
-
いくつか質問させていただきま...
-
ガイドヘルパーの資格は、取っ...
-
持病持ちだが、ヘルパー二級取得
-
中高年の再就職の相談
-
福祉住環境コーディネーターっ...
-
介護福祉専門学校2年生 退学処分
-
先ほど私が腕立て伏せの質問を...
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
介護士の資格を取り障害者施設...
-
中央大学法学部法律学科 編入試験
-
ホームヘルパーの出来る事・出...
-
女性一人で生きていくには・・・
-
登録制のヘルパー
-
タクシー勤務の方に質問です。 ...
-
失礼な方は発言しないでくださ...
-
ヘルパーさんと男女の関係にな...
-
介護職員としてのステップアッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老人ホームの事務員です。仕事...
-
介護福祉専門学校2年生 退学処分
-
リスクマネージメントの資格の勧誘
-
仕事が無く、介護の仕事を探さ...
-
老人福祉施設で事務員をしてい...
-
内勤が良いですが 介護関係・整...
-
前の職場を退職してから、1年経...
-
介護の資格のない人間にバイタ...
-
持病持ちだが、ヘルパー二級取得
-
いくつか質問させていただきま...
-
職業訓練の選考試験に落ちた方...
-
派遣の仕事について
-
JRの障がい者割についての質問...
-
役立つ資格
-
通所介護で無資格のスッタフが...
-
介護、福祉のエリートになるには
-
緩和ケア就職について
-
何度受けても試験に合格しない...
-
隣の高齢者
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
おすすめ情報